• もっと見る

商標、GI地理的表示、種苗法、特許、実用新案、GAP、品質管理 すべてを学ぶ研修 [2016年02月12日(Fri)]
アジアGAP総合研究所 所長の武田です。

会員企業のぐるなびが主催する下記の研修をご紹介します。
商標、GI地理的表示、種苗法、特許、実用新案、GAP、品質管理 すべてを学ぶ研修です。


■◇■…━……━……━……━……━……━……━……━……━…■◇■
  仙台(2月23日)と札幌(2月24日)にて、
  地域産品の魅力UPにつながる無料の知的財産セミナーを開催!
■◇■…━……━……━……━……━……━……━……━……━…■◇■

NPO法人アジアGAP総合研究所より講師を迎え、農林漁業分野における知的
財産に関する基礎知識をはじめ、具体的な活用事例を交えながら、農水産
物のブランディングや6次化商品等の魅力を高めるための戦略マーケティ
ングに役立つセミナーを開催します。受講料無料となっておりますので、
ふるってご参加ください。


〇東北エリア
 2016年2月23日(火) 14:00〜15:30
 株式会社ぐるなび 仙台営業所(宮城県仙台市)
 http://www.chizaicouncil.org/docs/chizai_seminar_tohokuarea.pdf

〇北海道エリア
 2016年2月24日(水) 14:00〜15:30
 株式会社ぐるなび 北海道営業所(北海道札幌市)
 http://www.chizaicouncil.org/docs/chizai_seminar_hokkaido.pdf


▼メールでの参加申込を希望される場合

メールタイトルに「知的財産セミナー参加申込(●●開催都市名●●)」とし、
本文に会社名、参加者名(複数参加される場合は全て)、住所、電話、
ファクス、メールアドレスをご記入の上、chitekizaisan@gnavi.co.jp宛に
お送りください。


▼セミナーに関するお問合せは下記までご連絡ください

知的財産発掘・活用推進事務局(株式会社ぐるなび内)
TEL:0120-910-895 (受付時間:平日 10:00〜18:00)
email:chitekizaisan@gnavi.co.jp


----------------------------------------------------
日本とアジア 農産物の品質管理体制構築をトータルサポート

東アジア最大・最強のGAP指導者集団
Asia GAP Research Institute
----------------------------------------------------
特定非営利活動法人(NPO法人)
アジアGAP総合研究所
info@asiagap.jp / http://asiagap.jp
●東京事務所
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
●香港事務所
----------------------------------------------------

----------------------------------------------------
アジアGAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!

アジアGAP総合研究所のホームページを見てみよう!

>>JGAPの研修スケジュールはこちら

----------------------------------------------------
Posted by GAP総合研究所 at 08:30 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
コメント
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

GAP総合研究所さんの画像
https://blog.canpan.info/asiagap/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/asiagap/index2_0.xml