GAP導入効果 全国調査ご協力ください(謝礼Quoカード付き・所要時間10分)
[2023年11月20日(Mon)]
★★★GAP導入効果 全国調査を実施いたします(農林水産省委託事業)★★★
インターネット・アンケート(所要時間約10〜15分程度/GAP認証農場・団体が対象/謝礼Quoカード付き)にご協力ください。
SDGsや持続可能な農業に対して関心が高まっています。
GAPには環境負荷低減や人権保護の管理点があり、SDGs・持続可能な農業の実現に有効と言われています。
今回の調査では、これを詳細に調べ、明確に「GAPの価値」として社会やバイヤー企業に伝えていきたいと思います。
顧客・投資家からSDGsの実践が求められる企業は増えています。
農産物のバイヤー企業が、GAP認証農場から調達することで、どのようにSDGsに貢献できるか、調査で明らかにしたいと思います。
今回のアンケートでは、その基礎資料を得ることを目的にしています。
ぜひ、ご協力をお願いします。
(調査対象)
第三者認証GAP(JGAP/ASIAGAP/GLOBALG.A.P.他)取得生産者および団体
※調査にご回答いただけた場合、謝礼としてコンビニなどで使用できるQUOカード1,000円分をお送りいたします。
※調査対象以外の方がご回答されても謝礼の対象となりませんのでご了承下さい。
(調査期間)
2023年12月17日(日)まで
※予定回答数に達した場合、予告なく調査を終了する場合がございます。ご了承ください。
調査にご協力いただける場合は、下記URLよりアクセスいただきご回答ください。
◆GAP導入効果 全国調査(所要時間約10〜15分程度/GAP認証農場・団体が対象/謝礼Quoカード付き)
↓
https://form.run/@GAPresearch2023
(調査主体)
農林水産省「GAP農産物を取り扱う実需者へのESG投資促進プロジェクト」/委託先 NPO法人GAP総合研究所
(収集したデータの扱い)
調査により取得した情報は、許可なく個別の回答を明らかにすることなく、統計的に処理して使用する予定にしております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、調査に関するお問い合わせは、
下記までお願いいたします。
【本調査に関する問合わせ先】
NPO法人GAP総合研究所
info@gapri.jp
担当:武田・林
GAP総合研究所プライバシーポリシー
https://gapri.jp/privacypolicy/
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
---------------------------------------------
NPO法人 GAP総合研究所
info@gapri.jp / https://gapri.jp/
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
---------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>研修スケジュールはこちら
---------------------------------------------
インターネット・アンケート(所要時間約10〜15分程度/GAP認証農場・団体が対象/謝礼Quoカード付き)にご協力ください。
SDGsや持続可能な農業に対して関心が高まっています。
GAPには環境負荷低減や人権保護の管理点があり、SDGs・持続可能な農業の実現に有効と言われています。
今回の調査では、これを詳細に調べ、明確に「GAPの価値」として社会やバイヤー企業に伝えていきたいと思います。
顧客・投資家からSDGsの実践が求められる企業は増えています。
農産物のバイヤー企業が、GAP認証農場から調達することで、どのようにSDGsに貢献できるか、調査で明らかにしたいと思います。
今回のアンケートでは、その基礎資料を得ることを目的にしています。
ぜひ、ご協力をお願いします。
(調査対象)
第三者認証GAP(JGAP/ASIAGAP/GLOBALG.A.P.他)取得生産者および団体
※調査にご回答いただけた場合、謝礼としてコンビニなどで使用できるQUOカード1,000円分をお送りいたします。
※調査対象以外の方がご回答されても謝礼の対象となりませんのでご了承下さい。
(調査期間)
2023年12月17日(日)まで
※予定回答数に達した場合、予告なく調査を終了する場合がございます。ご了承ください。
調査にご協力いただける場合は、下記URLよりアクセスいただきご回答ください。
◆GAP導入効果 全国調査(所要時間約10〜15分程度/GAP認証農場・団体が対象/謝礼Quoカード付き)
↓
https://form.run/@GAPresearch2023
(調査主体)
農林水産省「GAP農産物を取り扱う実需者へのESG投資促進プロジェクト」/委託先 NPO法人GAP総合研究所
(収集したデータの扱い)
調査により取得した情報は、許可なく個別の回答を明らかにすることなく、統計的に処理して使用する予定にしております。
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
なお、調査に関するお問い合わせは、
下記までお願いいたします。
【本調査に関する問合わせ先】
NPO法人GAP総合研究所
info@gapri.jp
担当:武田・林
GAP総合研究所プライバシーポリシー
https://gapri.jp/privacypolicy/
<<GAP総合研究所>>
日本唯一のGAPのシンクタンクとして、GAPや農業に関する情報提供を行う公益団体です。
特定のGAPに偏らず、実際にGAPを導入する事業者の方の希望に合わせ、広く対応しています。
農業者の方やJA、都道府県からGAPに関する様々なご相談を日々お受けしております。
その他の関連業種につきましても、会員を中心に対応しております。
お気軽にご連絡ください。
---------------------------------------------
NPO法人 GAP総合研究所
info@gapri.jp / https://gapri.jp/
●つくば事務所&研修センター
●台湾事務所
---------------------------------------------
GAP総合研究所のメールマガジン(無料)を読んでみよう!
>>研修スケジュールはこちら
---------------------------------------------