• もっと見る
東京都の小平市にある作業所です。木工作業を主体とし、オリジナルの木のパズルや組み木、木の小物などを製作・販売しています。他にも木の切断依頼もお受けします。また、木工以外にも作業をお受けしています。
たくさんの人に良い物をお届けしたくて、みんなで力を合わせて一生けんめい作業しています。よろしくお願いします。
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリアーカイブ
最新記事
今年も! [2015年11月17日(Tue)]
昨年、あしたば作業所の商品を海外のクリスマスフェアで販売してくださった山田様。
今年も、やはり、あしたば作業所の商品は良い物だ!と、販売してくださいました!

今年も会場になったのは、超一流ホテル、コンラッド香港の広間ぴかぴか(新しい)
香港の方々だけでなく、諸外国の方々が来られていたようです。

そこで、あしたば作業所の商品も販売されましたexclamation


そしてお子様のために、ご自宅用にと、パズルをご購入いただいたそうですexclamation
ゲーム全盛ですが、時代を超えて、国も越えて、実際に手で触れて、頭を使い、手を使うパズルは外国でも理解を得ることが出来ましたexclamation

山田様、今年もありがとうございました揺れるハート

あしたば作業所の商品が、今年も小平という地域を超えて、海外進出ですexclamation×2
Posted by あしたば at 08:41
イベント参加! [2015年10月27日(Tue)]
今週末で今月末の10月31日(土)。
2つのイベントに参加し、販売します!
1つは地元、小平市にある職業能力開発総合大学校のオープンキャンパス。この日はお子様向けに「おもしろ工学館」も開催されますヽ(^o^)
omoshiro.jpg

もう1つはルーテル学院大学の学園祭。
この日は、オープンキャンパスも兼ねていて、様々な講演や楽しいイベントもいろいろありますよわーい(嬉しい顔)
rutner.jpg

ぜひ、お越しくださいexclamation×2
Posted by あしたば at 08:51
送迎の楽しみ [2015年07月09日(Thu)]
最近はきれいに花を育てておられるご家庭が増えましたね。

送迎をしていると、そのきれいな花に目が奪われます。
もちろん、運転は注意していますが(^^)

女性の方は特に、送迎時にきれいに植えられた花を見るのを楽しみにしておられます。

そして、この時期に皆さんが楽しみにしているのが、ハスの花。
あるご家庭にハスが植えられているんですが、その花が見事なんですぴかぴか(新しい)

いつ咲くかと、楽しみなんですが、このご家庭の前はいつも通る訳ではないんです。
送迎のルートによっては通らないので、見逃してしまったこともありました。
だから、この時期になると
「そろそろだよ。」
「もう咲いてるかなぁ。」
と、声がかかります。

今日、ちょうど通るルートだったので、通ってみると咲いてましたわーい(嬉しい顔)
「あ〜咲いてるよ!」
「きれいだね!」
「ちょうど良かったね!」
歓声があがりましたるんるん


写真を撮らせてもらいました。
今年も、見逃しませんでしたexclamation×2
Posted by あしたば at 09:31
今日のみそ汁 [2015年04月08日(Wed)]
もう4月なのに、桜も散り始めている頃なのに、寒かったぁ。
小平も積もりはしなかったですが、完全に雪雪でした。

そんな寒い日には、あったかい食べ物、飲み物が嬉しいですね。
前の日の送迎で話していたんです。
「明日はお味噌汁かしら。」

やったぁexclamation
話していた通り、みそ汁でしたexclamation
雪の降る中をボランティアの方がお味噌汁を作りに来てくださいました。
いつも嬉しいお味噌汁ですが、今日はまた格別に嬉しいし、美味しいお味噌汁。


体も心も温まる今日のみそ汁でした揺れるハート
ごちそうさまexclamation×2
Posted by あしたば at 18:00
実習生がやってきた! [2015年04月07日(Tue)]
今日はワタミの介護からボランティア研修生が3人来ましたぴかぴか(新しい)
毎年、ワタミグループから数名ボランティア研修ということで来ていただいています。

昨年も3名来ていただいたんですが、ワタミグループの店舗に配属された方々でした。
とっても元気の良い男性3人。
もちろん男性だって嬉しいんですよ。
若い方々と接する機会の少ない?皆さんにとっては孫にでも会ったかのように嬉しそうにされるんです。

それで、今年は女性3人。


何でしょうね。やっぱり皆さんの反応が男性の時とは違うんですよ。
もっと嬉しそうで、楽しそうなんです。
女性のメンバーの方ももちろんですが、男性のメンバーの方々は話しかけられたりすると本当に嬉しそうでしたわーい(嬉しい顔)

男性メンバーのK.Kさんも、普段コミュニケーションはあまり上手ではないのですが、作業が1日終わった時今日はいろいろお話しできましたか?と聞くと
「はい!いろいろ話しができました!」と嬉しそうでしたわーい(嬉しい顔)
普段のあしたば作業所とは違う経験をすることができて良かったんですね揺れるハート

いつもと違う感じで作業したり、過ごすのも皆さんにとっていい刺激になりました手(チョキ)
たまにはこういう事でもないとねわーい(嬉しい顔)
Posted by あしたば at 20:50
今年も楽しんでます! [2015年03月31日(Tue)]
このところ、暖かい日が続いていて桜の花も一気に満開になりました。

あしたば作業所のお隣さんの庭に植わっている桜も、先週はポツポツ花が開き始めたかなくらいでしたが、
今週になって、次々に花がきれいに咲きはじめ、今やほぼ満開exclamation×2


2階の窓からは、いつもながらとってもいい眺め。
2階は色塗り作業が主なので、メンバーの方からは「桜を描きたい。」「あんな風に色を塗りたいなぁ。」
なんていう声も聞かれます。

花粉が厳しい季節ですが、この時は2階の窓を全開にして桜の花を楽しんでいまするんるん
Posted by あしたば at 08:10
ひな祭り [2015年03月03日(Tue)]
3月3日はひな祭り!

毎日いろいろな記念日があるようですが、3月3日はジグソーパズルの日でもあるんだってるんるん
数字の3を組み合わせていくとパズルのように見えるからということらしい。

へぇ〜exclamationっていうかんじですけど、
パズルかぁ…。

パズルと言えば!
ジグソーパズルではないですが、あしたば作業所の木製パズルもこの機会にもっと宣伝しちゃおうかなハートたち(複数ハート)

少し前にも紹介しましたが、ちょうど、おひな様のパズルもあるんですよわーい(嬉しい顔)



3月3日、今日と言うお祝いの日に、あしたば作業所のパズルもぜひご覧になって見てくださいexclamation×2
Posted by あしたば at 08:43
よかった! [2015年03月02日(Mon)]
昨年、手術の為に入院したK.Hさん。
手術後、体力がガクッと落ちてしまい、リハビリも苦労されたそうです。

すぐに、あしたば作業所に戻って来ると言っておられたんですが、なかなかそうはいかず…もうやだ〜(悲しい顔)
体力が戻るのにだいぶ時間がかかってしまいました。

でもK.Hさん、あしたば作業所に行きたい!という思いは変わらなかったんです。
そう聞くと私たちも嬉しいかぎりですわーい(嬉しい顔)

今日はお昼から来られて午後に作業。
いつも担当しておられた、色塗りをしていただきました。
まだ体力が続かないところはあるようですが、これからまたがんばるわよexclamationと張り切ってます

K.Tさんの復帰にみんな大喜びexclamation
お帰りなさい揺れるハート
Posted by あしたば at 18:58
多摩動物公園にて [2015年02月23日(Mon)]
あしたば作業所のオリジナルのパズルや組み木。
実は、多摩動物公園にも置いてあるんです!


もちろん、あしたば作業所の力でできた事ではなく、理解し応援してくださる方々のご支援、ご協力によって実現したことです。
置いていただいているのはごく一部の商品ですが、置いていただくには出来具合も問われるので、私たちにも緊張感があります。

それでも、こうして大きな所に置いていただいて、たくさんの方々の目に触れる、知っていただく機会があることは感謝な事ですハートたち(複数ハート)


これから暖かくなっていき、来場される方も多くなると、いつ注文があるのかな。どれくらい注文があるのかな。在庫は大丈夫?
私たちにもさらに気合が入ります手(グー)

これからもどうぞ宜しくお願い致しますexclamation×2
Posted by あしたば at 08:29
進化してる! [2015年02月05日(Thu)]
今日も雪が降って、本当に寒い1日でした。

あしたば作業所では、作業場ではエアコンですが、2階の色塗りの作業場や事務所は灯油のファンヒーターが頑張ってくれてます。
灯油を入れるのに、自動のポンプが活躍してくれていたんですが、それが壊れてしまいました…もうやだ〜(悲しい顔)

自動って高いんじゃないの?と、手動の100均でも売ってるものにしようかという話しもあったんですが、
そんなに高くないよというアドバイスに、自動のポンプを買いに行きました。
実際、高い買い物ではなかったみたい。良かった!


それに、自動のポンプも進化してるんですね。
満タンというか、注ぎ口まで達すると自動で止まるようになってるんです。

「本当?本当に止まるの?」
灯油を入れようとする、職員も不安な様子。
でも、本当に止まるんです、これがexclamation
「すご〜いexclamation×2本当に止まったexclamation×2」歓声が上がりました。

ただし、そこでスイッチをオフにしないと、持ち上げた時にドバ〜ッとまた出てきてしまうので注意が必要みたい。
でも、今までのことを考えたら、自動で止まってくれるなんて本当に便利るんるん

まだまだ寒い日が続くから、大活躍してくれそうですわーい(嬉しい顔)
Posted by あしたば at 19:01
| 次へ
プロフィール

桂会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ashitaba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ashitaba/index2_0.xml