• もっと見る
東京都の小平市にある作業所です。木工作業を主体とし、オリジナルの木のパズルや組み木、木の小物などを製作・販売しています。他にも木の切断依頼もお受けします。また、木工以外にも作業をお受けしています。
たくさんの人に良い物をお届けしたくて、みんなで力を合わせて一生けんめい作業しています。よろしくお願いします。
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリアーカイブ
最新記事
驚き! [2015年01月16日(Fri)]
お昼ご飯をメンバーの方と一緒にいつも食べてます。

脳血管障がいの方が多いあしたば作業所では、お弁当を食べるのも元々の利き腕とは反対の手で器用にお箸を使う方もいますし、
それが難しい方はフォークを使ったり、スプーンを使ったり。
私たちは、お弁当箱を片手で持ったり、動かないようにして食べることができますが、脳血管障がいの方々はそうはいきません。
それでも、いろいろと工夫しながらお昼ご飯を食べておられます。
食べるだけではなく、お弁当箱を入れる袋、包む袋も使いやすいように工夫してあるものも多く見ます。

そんな中、Oさんは普通の袋でお弁当箱を包んでいました。
左手はほとんど動きません。それでも、指の間に挟み込むようにしたり、口を使ったりしながら、きれいにお弁当箱が包まれていきますexclamation×2


私たち、両手が使える者には難しいことではありませんが、片手でやることを考えると驚きですexclamation×2
一緒のテーブルで食べていたメンバーの方も、
「すごいじゃなか4
「どうやって結んでるの?」
と、やっぱり驚いています。

でも、「もう1回やって見せてよ。」には、
さすがに「今は出来ないなあ。また次の時によく見ててよ。」
それはそうですよねわーい(嬉しい顔)

皆さんから学ぶこといっぱいですわーい(嬉しい顔)
Posted by あしたば at 08:56
この記事のURL
https://blog.canpan.info/ashitaba/archive/362
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました
 
コメントする
コメント
プロフィール

桂会さんの画像
リンク集
https://blog.canpan.info/ashitaba/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ashitaba/index2_0.xml