• もっと見る

あしぶえ

認定特定非営利活動法人あしぶえは、
しいの実シアターを活動拠点として、しいの実シアターの指定管理や演劇祭の企画、運営管理に加え、 演劇の力による<人づくり、まちづくり>に取り組んでいます。


森の劇場から 8/31 10号 [2020年08月31日(Mon)]
<演劇はこころの食べ物>

■■「セロ弾きのゴーシュ」エア演奏のひみつ■■
 「セロ弾きのゴーシュ」の見どころの一つに、ゴーシュと楽手の演奏シーンがあります。
本番のステージで、ゴーシュはセロを使いますが、楽手はエア演奏です。
「ゴーシュ」の初演は1989年(平成元年)12月で、砂子町にあった50人劇場でのことでした。その頃からずっと、エア演奏で表現しています。

IMG_2278.JPG

1994年のアメリカ公演で、観客はエア演奏に驚き、終盤の演奏シーンでは、楽手がいきなり歌い出したので、一層驚きました。今なら、よくある演出ですが、26年前には「エア演奏」という言葉もなく、そういった演技もありませんでした。
そして、幕が下りるとともに、拍手喝采のスタンディングオベーション!
その反応のすごさは、当時の役者たちにとっては、初めてのことで、大きな喜びであったといいます。
それから30年。舞台装置や演出もかなり変化しました。今では、大道具がなくなり、椅子と小さな机だけ。
ということは、余計に観客の目は役者の声、表情、動きに集中するというわけです。
演奏シーンの稽古は、今でも本物の楽器を使っており、演奏家の方に楽器演奏の実技指導を受けたり、管弦楽団の皆さんの演奏動画を撮らせてもらい、弓の動かし方を研究したり。

IMG_2269.JPG

楽手の腕の中に本物の楽器があって、楽器の重さもイメージできるようなシーンを目指しているのです。
バイオリン、ビオラ、フルート、クラリネット、トランペットは購入し、今年コントラバスは寄贈していただきましたので、ますますリアルな演奏シーンを目指して、稽古することができます。
 今年は、新型コロナ感染拡大防止のために、公演は中止となりましたが、来年の公演に向けて、腕を磨いているところです。

■■NPO法人あしぶえのLINE公式アカウントを開設!■■
このほど、NPO法人あしぶえのLINE公式アカウントを開設しました。
あしぶえの近況や、しいの実シアターの景観、お知らせや情報、公演案内などを配信していきます。
今後は、お友だち特典などの情報もご案内していきます。
只今、お友だち募集中です。
ぜひ、よろしくお願いいたします。

M.png

また、SNS等での拡散にもご協力をお願いいたします。

■■しいの実シアター花ごよみ■■
ノアザミ(野薊)

118374898_1404084193124311_5996769297013083313_n.jpg

6月頃から咲き始め、この時期でもまだ咲いています。古くから日本人に親しまれているアザミは、棘のある葉が人を寄せ付けない感じですが、よく見るとかかわいい花です。実は昔から、若い葉を茹でて和え物や、天ぷらにしていたそうです。根は漬物にも。ちょっと驚きですね。

〇ご支援をお願いします〇
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、いくつもの事業が中止となり、チケット収入や補助金収入が大幅に減少します。
そこで、物販事業をSNS等でも紹介しながら、皆さんにご協力いただいております。どうぞ、よろしくお願いいたします。
<メニュー>
あしぶえせんべい(黒豆・蜂蜜)、くるくるレインボー、演劇祭Tシャツ、バッグ、このほか、おばちゃん味噌、藁漉き込み和紙など地元の特産品も販売中です。
<お問合せ>
TEL:0852-54-2400 担当:須山美玲
e-メール:ashibue@ashibue.jp
Posted by あしぶえ at 16:09 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)
しいの実シアターde クワガタ [2020年08月30日(Sun)]
今朝早く、シアターの中駐車場に親子連れの姿が。
おはようございます、お散歩ですか八分音符と、声をかけると
クワガタを探しに来たんですとのこと。

118517958_1407061996159864_3128870779693375912_n.jpg

クワガタは、クヌギやコナラによく居るんでした。蝶々が居るのも目印らしいです。
クワガタは、見つかったかな。
お昼を過ぎて、駐車場に出てみると、雲一つない青空!
もー、日差しが刺さるようです。
目の上が痛い!

118585040_1407062089493188_4719897939724405269_n.jpg

118513469_1407061949493202_7512110617517542575_n.jpg

そななか、ツクツクホウシは、頑張っております。
118363122_1407062059493191_7855357177939767134_n.jpg
しいの実シアター 秋の訪れ [2020年08月27日(Thu)]
おはようございます。
朝のシアター周辺を散策してみたら、ドングリがたくさん落ちていました。

118233449_1404084116457652_979810718286408784_n.jpg

118213998_1404084166457647_6631621433552306235_n.jpg

厳しい残暑が続いていますが、着々と秋に向かっているんですね。
クズ葉に覆われた緑のなかで、ノアザミの赤紫が目を引きます。

118374898_1404084193124311_5996769297013083313_n.jpg

最近、この草むらで、クズと競っているのは、ヤブツルアズキ。

118481967_1404084226457641_1800858312845244111_n.jpg

いずれもマメ科の植物です。シアターの回りでツルを伸ばして勢力拡大中です。

あしぶえもこのほどLINE公式アカウントを開設して、ただいま、お友だち募集中です。ご協力をよろしくお願いいたします。
お友だち追加は、こちらから
https://lin.ee/rnHXrcX
M.png

うわさによると、ヤブツルアズキは、粒はとても小さいけれど、餡にするとコクがあって美味しいらしいです。
公式LINEアカウントを開設しました! [2020年08月26日(Wed)]
このほど、NPO法人あしぶえ公式LINEアカウントを開設しました!

あしぶえからのお知らせや近況、公演情報などを配信していきます。

今後は、お友だち特典など
お得な情報のお届けもしていきますので、
ぜひ、お友だち追加をお願いします。

お友だち追加は、↓こちらから

M.png

お友だち追加のリンクはこちらから
https://lin.ee/rnHXrcX
しいの実シアター キノコの胞子拡散戦略 [2020年08月23日(Sun)]
梅雨の頃から、しいの木の下の草取りをしているとき、ちらっと見かけていたのですが、今でも生えているので、ナニモノかなぁと、調べたり知り合いに聞いたりしました。

117972695_1398887636977300_4611892288520430799_n.jpg

ホコリタケというキノコのようです。
刺激を与えると、名前の通りホコリのような黒い細かい胞子が風に舞います。

118151814_1398887580310639_3765932715870963360_n.jpg

118027078_1398887656977298_8852596635909139440_n.jpg

117817019_1398887606977303_2929223955901500069_n.jpg

なぜここに?と思ったら、上から椎の実など木の実が落ちたり、雨のしぶき、枯れ葉、枝が折れて落ちたり、数々の刺激を受けるたびに、袋状のキノコのてっぺんの小さな穴から、胞子を飛ばします。
そして、冬になって、身軽になったら、地面を離れて、自ら転がって最後まで胞子を撒いていくのだとか。
なかなかのたくましさ。

私たちも、口コミで、PRをコツコツ頑張ろう。

ちなみに、若いキノコは、食用になるらしい。あんまり、美味しそうではないけど。
一応、頭の片隅に入れておく。
今日も食欲旺盛のニナ貝 [2020年08月21日(Fri)]
今日は館長の米田さんに替わって、かやぶき勤務のスタッフ須山です。

昨日辺り、新しいキャベツを与えられたようですが、ニナ貝君たちが寄ってたかってせっせと食べて、すでにレース状になっております。

稚貝がどんどんホタルの幼虫に食べられているので、5ミリぐらいの小さいニナガイ貝を捕獲して来ないと、と、米田さん。
相変わらず、日中は石の下に隠れているホタルの幼虫。今どのぐらいに育っているのかな。
最終的には、6回脱皮して、2センチ弱まで育つとのこと。幼虫の時も川のなかで光っているんです。数年前に見せてもらいました。
※閲覧注意 幼虫の写真を入れています。

117966624_1025787024550022_8030597692167155131_n.jpg

117726095_1025787004550024_3052170130436600550_n.jpg

117863242_1025787071216684_3406877924207186584_n.jpg
サツマイモ 育ってます、きっと! [2020年08月20日(Thu)]
5月下旬に植えたサツマイモが、こんな感じで育っています。
根っこに育っていただくために、蔓を少しカット顔1(うれしいカオ)はさみきらきら
葉っぱの茎を、きんぴらにしていただきました。
まだ、掘ってないのですが、もうすぐ収穫できると思っています。
そしたら、そのサツマイモを落ち葉集めの時、焼き芋にする予定です。

117553951_1397134330485964_8851880462656935049_n.jpg

117824613_1397134297152634_663983779186426789_n.jpg
しいの実シアター 蝉の輪唱 [2020年08月17日(Mon)]
暑い日が続きますね。
少し外に出てみたら、ジリジリと焼ける感じ。(脂肪が溶けるといいのですが…)

117598386_1395079034024827_1940479637448102932_n.jpg

先週までは、アブラゼミの大合唱。
強烈な鳴き声に、掻き消されていのですが、お盆が過ぎたら、ツクツクホウシの鳴き声が、聞こえるようになりました。
117911082_1395078994024831_6374630859662295501_n.jpg

一斉に泣くのではなく、鳴き終ると、次の蝉が鳴き出すという具合。輪唱のようです。
子どもの頃、ツクツクホウシの鳴き声をよく数えていました。
ツクツク…と、どんどんテンポアップしながら13回(須山調べ)。
そして、鳴き方が変わって7回から8回。最後にの締めは、ジー。
今日も、数えてみたんですが、前半がやや短いように感じました。
個体差があるのかな。
それとも、子どもの頃は時間を長く感じるけど、大人になると短く感じるという法則?のせいでしょうか。


草花も選手交替。
雑草のなかで、かわいい花をつけたキツネノマゴ。
117870453_1395079207358143_5048473587687713539_n.jpg

ヒメジョオンも日向でも頑張っています。
117648443_1395079150691482_1124978667363650258_n.jpg

ゲンノショウコは、はぜると燭台みたいな形になる実をつけています。
117907612_1395079130691484_6129289704061008533_n.jpg

ヌスビトハギは、実をつけ始めました。
117644033_1395079180691479_3891184215719133734_n.jpg

風にのって運ばれてくる甘い香りは、クズの花が咲いていることを知らせています。

117815130_1395079107358153_7538320959160364217_n.jpg

秋の七草。
花を摘んで砂糖で煮詰てジャムになるらしい。酢の物とか、天ぷらもおすすめのようです。
またまた、食べる方向にいってしましった(^^♪
ニナ貝観察日記 [2020年08月17日(Mon)]
かやぶき交流館の館長米田さんがホタルを育てておられることは、以前ご紹介しましたね。
只今、ホタルの幼虫を育てながら、そのエサとなるニナ貝も育てています。
今のホタルの幼虫は、1ミリほどで、日中は石の下に隠れていますので、見えません。

117751254_4154368811304088_4714673391684214874_n.jpg

エサになるニナ貝も、幼虫のサイズにあったものが必要なのです。石にくっついている芥子粒のようなものが、ニナ貝の稚貝。

117445149_4154368917970744_1479194702265012893_n.jpg

そして、大きなニナ貝が産卵し、稚貝を増やしているのです。
ニナ貝のエサは、野菜くずなど。なかなか食欲旺盛です。

117628955_4154369054637397_9029302292762801457_n.jpg

117742033_4154369141304055_3007684084112861818_n.jpg

先週の金曜日に与えたキャベツが、本日16日には、芯だけになってしまいました。

117723557_4154369284637374_1186913747946676443_n.jpg

117657223_4154369394637363_6099557995896364153_n.jpg

秋になると、ホタルの幼虫は、1センチぐらいに成長するそうです。エサをしっかり食べたら、6回の脱皮を繰り返しサナギに。6回脱皮するほど成長できない幼虫は、もう一年幼虫でエサを食べて大きくなるとこと。
6回脱皮したものは、来年の夏に成虫になります。
ホタルは、成虫になるともうエサは食べないそうです。
しいの実シアターdeみちくさ [2020年08月13日(Thu)]
まだまだ、暑い日が続きそうですが、しいの実シアターの近くでは、少しずつ秋の準備が進んでいます。
田んぼの稲は、そろそろ穂が出る頃です。
ナツアカネがその上を飛んでいます。先週頃は、まだ、オレンジ色でしたが、少しずつ赤みを増しています。
夕日に反射して、羽がキラキラしています。

117263434_1390814271117970_9023409370660489035_n.jpg

117656312_1390814304451300_6623218223631971271_n.jpg

近所の柿の実。
まだ葉っぱも実も青々としています。

117310704_1390814381117959_4392437244930240532_n.jpg

栗も、まだ柔らかめの黄緑色のいがぐり。
117233959_1390814341117963_5131080120209515544_n.jpg

グズは、蕾をたくさんつけて、少しずつ咲きだしました。
117415127_1390814424451288_1507337351983651833_n.jpg

ヌスビトハギの葉に、若草色のかわいいバッタを発見。

117313783_1390814464451284_8528994514286202002_n.jpg
| 次へ
検索
検索語句
タグクラウド
プロフィール

あしぶえさんの画像
https://blog.canpan.info/ashibue/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ashibue/index2_0.xml