3/25(土)にあさか環境まち歩き―彩湖(荒川調整池)周辺を歩いてみよう [2017年03月12日(Sun)]
彩湖(荒川調整池)周辺を歩いてみよう −あさか環境まち歩き― 彩湖は、さいたま市南区から戸田市にかけての荒川第一調節池内・貯水池の名称です。平成9年に完成、全長8.1km、面積は1.18平方km、総貯水量は1060万立方m。目的は洪水時の増水による被害に備えた調節池ということですが、彩湖の上流には秋ヶ瀬公園、サクラソウ公園、下流側には道満グリーンパークなどが広がり近隣の県民・都民の憩いの場所にもなっています。彩湖自然学習センターでは付近の景色を一望でき荒川の治水の学習もできます。約6km、2時間ほどの行程になります。 ・日時 3月25日(土)午前9時30分集合〜午後2時30分頃まで ※雨天中止 ・集合場所 志木駅東口交番前 ・費用 保険代100円、志木駅からサクラ草公園まで往復バス代 ・服装・持ち物 歩きやすい服装、昼食、飲み物、雨具持参 ・行程 志木駅東口=サクラ草公園バス停下車=彩湖周辺の散策(ビオトープや水塚跡)=管理橋=道満グリーンパーク一周(昼食・休憩)=彩湖・自然学習センター=サクラソウ草公園バス停=志木駅 ・申込方法 FAX又はEメールで 【電話(問合せ用)】 つくい090-1990-4807/もちづき090-1427-9075 【FAX】 048-470-2758 【Eメール】 pu8n-tki@asahi-net.or.jp |