
サンドアート in 光 を開催しました[2012年08月05日(Sun)]
去る8月2日(木)午後、浅江やろう会(加島 実 会長)主催の「第21回サンドアート in 光」が開催されました。(実行委員長:末岡 誠 )
サンドアートは、光市の宝である虹ケ浜海水浴場を舞台に、干潮時にできる干潟を利用し、砂を素材にした作品を作り出来栄えを競うものです。限られた干潮時間の間に一生懸命に作った砂の芸術作品も、満潮とともに跡形もなく消えてしまいます。
今年は潮の関係で平日開催でしたが、地元の小中学生を中心に29チーム、321人が作品作りに参加しました。
審査の結果、大賞として次の作品が表彰されました(努力賞は掲載省略)
子どもの部・・・・天まで昇れ6―3ドラゴン(浅江小6年3組)
中学生の部・・・・奈良の大仏(浅江中バトミントン部)
ファミリーの部・・ポケモンチーム
大人の部 ・・・・つながりんず(浅江中教職員)

子どもの部 大賞作品「天まで昇れ6―3ドラゴン」


満潮で消えて無くなる作品