• もっと見る

2023年01月24日

取組のヒントをもらった「第3回あさなえEネット企画委員会」

1月24日、近年まれに見る大寒波襲来の中、第3回あさなえEネット企画委員会を開催しました。
このような大変な状況の中、参加くださった企画委員のPTA役員や地域住民の皆様、中学校の先生方、本当にありがとうございました。

先週行った「CS保護者部会」でのご意見につなげて、生活力部会・学ぶ力部会・健康安全力部会の3部会に分かれて、1時間限定の協議を行いました。
IMG_3132.JPG
本日の極寒の天候とは裏腹に、3部会とも大変熱い議論となり、委員の皆様から今後の取組の多くのヒントをいただきました。
各委員さんの思いや願いをしっかりと受け取りました。
本日いただいたご意見を、来年度・これからの小中一貫あさなえ学園の取組や家庭・地域連携活動に生かしていきます。心より感謝申し上げます。

<生活力部会>
「あいさつ日本一プロジェクトの充実」「心をみがく掃除の充実」「情報モラル教育の充実」の課題解決に向けて、家庭・地域・学校の今後の連携の仕方について多くの意見をいただきました。
IMG_3135.JPG

IMG_3143.JPG

IMG_3147.JPG

<学ぶ力部会>
「ICTを活用した学習指導の充実」「小中一貫・地域連携教育を生かした学習の充実」「読書の習慣化」の課題解決に向けて、家庭・地域・学校が協力して取り組むべきことについて多くのヒントをいただきました。
IMG_3137.JPG

IMG_3140.JPG

IMG_3146.JPG

<健康安全力部会>
「浅江っ子体力向上プロジェクト」「家庭教育支援チームとの連携の充実」「チーム浅江で考える安心・安全な登下校」の課題解決に向けて、家庭・地域・学校それぞれの立場でやるべきことやそれぞれが共有すべきことを協議することができました。
IMG_3134.JPG

IMG_3141.JPG

IMG_3144.JPG
posted by 和田 at 21:18 | CS

PAGETOP.jpg