• もっと見る

2023年03月24日

本年度の締めくくりです!〜修了式〜

3月24日、いよいよ本年度の修了式となりました。
浅江っ子の皆さん、この1年間、本当によくがんばりました。
保護者・地域の皆様、本年度の学校の教育活動へのご支援・ご協力に心より感謝いたします。
皆様方のおかげで、無事に修了式を迎えることができました。
令和5年度もどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_3760.JPG

IMG_3763.JPG

IMG_3764.JPG

IMG_3769.JPG

IMG_3774.JPG
posted by 和田 at 21:09 | 全校朝会

2023年03月01日

今年度ラストの全校朝会

3月1日、いよいよ後期も最後の月となりました。3月の全校朝会が、令和4年度のいよいよ最後の朝会となります。締めくくりです。

<光市民憲章の唱和>
いつものように市民憲章を唱和し、気持ちを引き締めます。代表児童が上手に全校をリードしてくれました。
IMG_3479.JPG

<校長先生の話>
校長先生からは、令和5年度が開校150周年であること、その記念すべき年に向けて締めくくりを大切にすることの話がありました。
IMG_3480.JPG

<校歌斉唱>
オンライン形式ですが、全校のみんなで元気よく校歌を歌いました。
IMG_3483.JPG

<生徒指導担当の話>
3月の生活目標は「1年間のまとめをしっかりとしよう」です。この1年間のみんなのがんばりを認め合い、終わりの3月を大切に過ごすことの話がありました。
IMG_3488.JPG

IMG_3487.JPG

<地域連携担当の話>
この1年間、保護者・地域の方々と一緒に学んだ活動や保護者・地域の方々に助けていただいた活動、その中で見えた浅江っ子のよさについての話がありました。
IMG_3489.JPG

IMG_3486.JPG

さあ、この終わりの3月を1年で最高の月にしましょう!
posted by 和田 at 20:29 | 全校朝会

2023年01月10日

新年の会&全校集会

1月10日、いよいよ2023年の後期後半がスタートしました。
新型コロナウィルス感染症はまだまだ予断を許さない状況のため、新年の会と全校集会は各教室でのZoom形式で実施しました。

<新年の会>
まず、新年の会です。各学年の代表児童が新年の決意を発表しました。どの発表も自分のよさを伸ばしたり、課題を解決したりする誓いでした。一人ひとりが立てた誓いを、確実に実行する年にしていきましょう。
IMG_2909.JPG

IMG_2910.JPG

IMG_2911.JPG

<全校集会@〜光市民憲章の唱和・校長先生の話〜>
誓いや目標を立てることの意味、家庭・地域・学校でみんながつながることの意義についての話がありました。
IMG_2913.JPG

IMG_2914.JPG

<全校集会A〜校歌斉唱〜>
元気いっぱいみんなで校歌を歌い、さわやかな気持ちになりました。校外コーディネーターの金子さんも参加してくださいました。ありがとうございます!
IMG_2915.JPG

IMG_2916.JPG

<全校集会B〜表彰〜>
今年度の科学作品展で優秀な成績をおさめた児童の表彰を行いました。
IMG_2917.JPG

IMG_2918.JPG

IMG_2919.JPG

IMG_2920.JPG

<全校集会C〜生徒指導の話〜>
担当の先生から、一日のスタートとして気持ちのよいあいさつでつながること、一年のスタートとして自分の誓いを実行することの話がありました。
IMG_2924.JPG

IMG_2922.JPG

IMG_2923.JPG

<全校集会D〜PTAお楽しみ会の予告〜>
飛び入り参加で、PTAなぞの海賊団から18日に行う「お楽しみ会」の予告がありました。今年も楽しいことがたくさんありそうです。皆さん、お楽しみに!そして、PTA役員の皆様方、本当にありがとうございます。
IMG_2925.JPG

IMG_2927.JPG

後期後半もいろいろな行事・活動が盛りだくさんです。3月のゴールを向かってみんなの力を合わせていきましょう。
保護者、地域の皆様、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
posted by 和田 at 21:12 | 全校朝会

2022年07月20日

暑い中でのがんばりを認め合った「全校集会」

7月20日、夏休み前の7月末までの学校生活が無事終了しました。これも保護者・地域の皆様方に浅江小をしっかりと支えていただいたおかげです。
本当にありがとうございました。
本日、午後からの全校集会では、4月から7月までの子どもたちのがんばりを認め合うとともに、明日からの夏休みに注意してほしいことを確認し合いました。
Zoomでの集会がすっかり定着しました。

@光市民憲章唱和
光市民が大切にすべきことを、全校で唱和しました。
IMG_1472.JPG

A校長先生のお話
浅江っ子のよさと、夏休みへの思いや願いの話がありました。
IMG_1474.JPG

B校歌斉唱
校舎内に元気な声が響き渡りました。
IMG_1476.JPG

C生徒指導面の話
あいさつやそうじのがんばり、委員会活動の取組のよさと、夏休みに気を付けてほしいことの話がありました。
IMG_1478.JPG

D交通安全面の話
7月までの登下校の成果と課題、夏休み中の交通安全・生活安全や安全な自転車の乗り方などの話がありました。
IMG_1480.JPG

Eよい歯のコンクールの表彰
「よい歯のコンクール」で6年生児童2名が表彰されました。
IMG_1482.JPG

F水田先生・寺田先生とのお別れ
産休・育休に入る2名の先生の紹介がありました。
IMG_1483.JPG

IMG_1484.JPG

サマースクールや登校日、CS関連活動など、様々な行事はありますが、これから40日間の長い夏休みに入ります。
子ども・保護者・地域の皆様方の健康と安全を祈念しています。
どうぞ有意義な夏休みをお過ごしください。
posted by 和田 at 21:07 | 全校朝会

2022年04月10日

令和4年度のスタート!

いよいよ浅江小学校の令和4年度がスタートしました。
オンライン形式による始業式は、いつものように光市民憲章の唱和からの始まります。
6年生代表児童がさわやかに唱和をリードしてくれました。
そして、担任発表。学級ごとに担任の先生方の顔写真を提示しながら発表しました。
進級して新たな友達と一緒になった学級、新しい担任の先生との1年間の始まりです。
今日の出会いを大切にして、みんなが成長できる1年間にしていきましょう。

IMG_0616.JPG

IMG_0617.JPG

IMG_0620.JPG

IMG_0626.JPG
posted by 和田 at 17:04 | 全校朝会

2022年01月11日

2022年最初の全校朝会

 2022年の学校生活が始まりました。コロナウイルス感染拡大が心配される中ですが、子ども達は元気いっぱいに登校してきました。学校では、検温や手洗い、換気などの対策を十分に取りながら学習を進めていこうと思います。
 さて、今年初めの全校朝会もオンラインで行いました。校長先生のお話に続き、各学年の代表児童による「新年の誓い」、そして読書感想文などの表彰、さらに今度行われるPTAお楽しみ会の予告などがありました。
 「新年の誓い」では、学年に応じて自分の目標をしっかりと定め、堂々と発表する頼もしい姿が見られました。また、たくさんの表彰もありましたが、各教室で見ている子ども達はしっかりと拍手し、友達の受賞を讃えている姿に感心しました。オンラインであっても、集中して全校朝会に臨むことができている子ども達です。
 今年度もあと3カ月。みんなが新しい学年に向かって大きく成長できるよう励ましていきたいと思います。

HISK9849.JPG

UYBW6077.JPG

NKCO1092.JPG

SLEE1833.JPG

ENZA3519.JPG

ROIP9978.JPG
posted by 和田 at 09:36 | 全校朝会

2021年11月02日

11月の全校朝会

 11月1日(月)に全校朝会が行われました。今年度も残り5ヶ月となり、月日の経つのは本当にはやいものだと感じさせられます。
 今回は、校長先生のお話の中で、「金子みすゞ賞」についての紹介がありました。子ども達が夏休みに書いて応募した詩が高く評価され、なんと「学校賞」をいただきました。さらに、5年の森本紗羽さんが書いた「大根さんのきもち」という詩は「山口県教育会長賞」というすばらしい賞を受賞し、10月30日(土)には山口県教育会館で詩の朗読をしました。そこで、今回の全校朝会でも朗読してくれ、全校のみんなはとてもあたたかい気持ちになりました。
 その他にも、読書感想文の表彰もあり、さまざまな分野で頑張っている子ども達にみんな良い影響を受けたことと思います。
 秋と言えば「食欲の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」そして「読書の秋」です。言葉のおもしろさにたっぷりと浸ってみるのもいいものですね。

HTXI3190.JPG

TDIN8489.JPG

MEHY4367.JPG

LOSX4570.JPG

NQUE5141.JPG




posted by 和田 at 13:08 | 全校朝会

2021年09月01日

9月 学校が始まりました

 長かった夏休みも終わり、いよいよ学校が始まりました。朝から元気いっぱいに登校した子ども達。久しぶりの早起きや長い通学路に少々疲れ気味の子どもの姿も見られましたが、みんないい表情で教室に入っていきました。
 1時間目は全校朝会。恒例となったオンラインでの開催です。校長先生のお話等に続いて、今回はコミュニティ・スクールについてのお話がありました。浅江小のキャラクターである「あさラブちゃん」や「あさまもちゃん」が?とっても楽しく浅江小コミスクの説明をしてくれました。その中でも「15歳の浅江っ子像」は、子ども達がめざす将来の姿です。これらの姿を意識しながら、多くの人々とのつながりを大切にして成長してほしいものです。さらに今回は、地域学校協働活動推進員の金子さんにも来校していただき、地域の方からのメッセージを発信してもらいました。
 学校では、コロナ感染対策を十分に行いながら、子ども達の学びの場をしっかりと作っていきます。さあ、今日から気持ちも新たに、元気に学校生活をスタートさせていきましょう!!

DSC_1471_20210901092647.jpg

DSC_1472_20210901092643.jpg

浅江っ子像紹介0901.jpg

DSC_1475_20210901092640.jpg

DSC_1476_20210901092646.jpg

DSC_1473_20210901092641.jpg
posted by 和田 at 09:45 | 全校朝会

2021年07月20日

夏休み前の全校朝会

 いよいよ明日から夏休み。子ども達は朝からウキウキ気分で登校しているようでした。
 オンラインでの全校朝会は回数を重ね、教室でも緊張感をもって真剣にモニターに向かう子ども達。大きな成長を感じました。
 校長先生のお話や「よい歯のコンクール」の表彰、生徒指導の先生からのお話。最後にはみんなで校歌も歌い、どの教室からもきれいな歌声が聴こえてきました。
 6年生は、学年全員で体育館に集まり、全校朝会の後に学年集会を行いました。最高学年としての意識をしっかり高めることができたようです。
 さて、42日間の長い夏休みが始まります。8月の登校日には、元気な子ども達と会えることを楽しみにしています。どうぞ、みなさん健康に気をつけ、元気に過ごしてください。

GUQL3994.JPG

DDSK6800.JPG

TMTE8572.JPG

EBAV2703.JPG
posted by 和田 at 16:08 | 全校朝会

2019年11月05日

11月の全校集会

 本日は、11月の全校集会がありました。今回は、3日後に開催される光市音楽会に学校を代表して出場する四年生の発表がありました。合唱も合奏もすばらしく、全校から大きな拍手が送られました。
校長先生のお話


4年生の発表



53F13B5A-72E6-4782-A162-4743EF54F1E0.jpeg

80F6E1EB-14E2-48C8-9FF9-412390375C75.jpeg

C0C3AF58-11FD-4D53-87B1-A8579FEE5B28.jpeg

E86E4ADB-D490-468B-8838-A331CA324346.jpeg

posted by 和田 at 20:27 | 全校朝会

PAGETOP.jpg