スマートフォン専用ページを表示
浅小日記
光市立浅江小学校の今をお伝えします。
☆最新の「行事予定」は、浅江小Webページに載せてます!!
ご覧いただきありがとうございます。
浅江小Webページ(トップ)へ移動
最新記事
(07/14)
2泊3日の宿泊学習
(07/08)
わくわく!クラブ!
(07/02)
図書を寄贈していただきました!
(07/01)
暑い7月のスタートです!
(06/30)
島田川探検をしたよ!
<<
2025年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリアーカイブ
*学校からのお知らせ
(35)
*浅江小だより
(38)
浅江小学校の様子
(405)
1年
(55)
2年
(24)
3年
(48)
4年
(55)
5年
(62)
6年
(132)
CS
(161)
PTA活動
(45)
浅江小おやじの会
(59)
小中連携
(37)
地域の行事
(62)
全校朝会
(31)
給食献立
(6)
校舎工事
(6)
母親教室
(6)
学校保健
(18)
JRC
(8)
児童の活動
(193)
何だろう?シリーズ
(3)
中学校
(11)
行事予定
(9)
運動会
(55)
クラブ活動
(14)
図書ボランティア
(7)
自転車大会
(4)
水泳
(9)
夏休みの日記
(32)
浅江小子ども会
(1)
参観日
(30)
学校運営
(6)
学習支援ボランティア
(1)
校内研修会
(19)
歴代校長・PTA会長会
(1)
外国語活動
(17)
地域の様子
(5)
新入生
(2)
検索
TOP
/ 5年
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>
2019年09月06日
宿泊学習だより11
野外炊事に取り組みました。美味しい焼きそばが完成したようです。さて
️片付けは、スムーズにいきますでしょうか
これから厳しいチェックが待っています。
地域の方々の強力なサポートをいただきながら、どんどん合格していくことを期待しています。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2019年09月06日
宿泊学習だより10
さあ、いよいよオリエンテーリングが、始まります。大自然の中を、様々な話をしながらポイントを見つけて歩きます。
迷子になる班がいないといいですね。
子どもたちは、とっても元気です
️
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2019年09月06日
宿泊学習だより9
朝食バイキングの様子です。美味しそうです。こんな、朝ご飯なら、毎日食べたいですね。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2019年09月05日
宿泊学習だより7
いよいよ
️キャンドルのつどいが始まりました。火の神から明かりをもらい、親睦のつどいでは、大盛り上がりをしました。素敵な名場面がいっぱい生まれました。
今日は、ゆっくり眠れるでしょうか
一部、動画でもご覧いただけます。
ダウンロードは🎥
こちら
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2019年02月01日
ジュニア福祉員委嘱式がありました!(5年・6年)
午後から、5年生と6年生が体育館に集合し、光市ジュニア福祉員の引継式と委嘱式を行いました。
浅江コミュニティ協議会から金子様、橋本様、中村様、市社会福祉協議会から日野様をお招きし、福祉に関するお話や、これからジュニア福祉員として何をすべきかという点について、ご指導いただきました。また、学年の代表が、それぞれの思いを話しました。
6年生はこれまでお疲れ様でした。中学生になっても、地域のために何ができるか考えながら生活してほしいと思っています。また、緊張の面持ちで参加していた5年生、まずは挨拶から、そして地域の安全点検や、地域行事への参加などできるところから始めてほしいと願っています。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2018年12月12日
邦楽教室がありました!(5年)
午後から、毎年恒例の、5年生を対象とした邦楽教室がありました。
「萩の会」の皆様を講師としてお迎えし、尺八と琴の演奏とともに、実際に触らせていただいたりと、貴重な経験ができました。
日本の伝統的な楽器にふれることがだんだん少なくなる中、こうした体験はとても重要だと考えています。「萩の会」の皆様、ありがとうございました。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2018年10月23日
Jackと子どもの木 ビデオ撮影に挑戦!
本日午後から、5年生の希望者が、Kビジョンの皆様の全面的なご協力のもと、Jackと子どもの木主催「まちの先生紹介」ビデオの収録に臨みました。
場面設定やシナリオづくり等のご指導を踏まえて、自分たちが考え準備したセットと内容で、日頃お世話になっている交通指導員の三浦さんと上田さんへのインタビューを行いました。
編集の後、12月にはKビジョンで放送される予定です。皆さんお楽しみに!
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2018年10月22日
5年生が社会見学に行きました
本日は、5年生が、社会見学に行きました。マツダ広島工場では、たくさん学ぼうと、説明を聞きながら、必死にメモしていました。
また、平和公園では、様々な人に挨拶をする場面も見られました。原爆資料館では、当時のこの地の惨状を見ることで、改めて平和の大切さを感じていました。
5年生の成長を感じさせた社会見学となりました。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2018年10月12日
テレビ番組の製作始まる!(5年)
5年生が、Kビジョンさんのご協力のもと、「Jackと子どもの木」企画の“まちの先生紹介”ビデオの製作に取り組んでいます。昨年度に引き続き、2度目の取組となります。
今日は、番組づくりの手順や構成の仕方などをプロのお二人から学び、自分たちでいろいろと内容を考えていました。また、同時進行で、背景担当の子どもたちも大はりきりで絵を描いており、どんな映像になるかとても楽しみです。
できあがったビデオは、数ヶ月後にテレビ放送されますので、決定次第お知らせします。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
2018年09月25日
平和について学びました!(5年)
5校時、5年生が「平和学習」の一環として、光紙芝居の皆さんをお招きして、戦争と平和についてお話を聞きました。
写真や紙芝居を用いて、光市内での空襲のことや回天のことなど、初めて聞く内容だったのでしょう、驚いた様子で聴き入っていました。
10月には、広島市を訪れての平和学習となります。様々なことを学んで、自分の考えをしっかりもってほしいと願っています。
posted by 光市立浅江小学校 |
5年
<<
..
2
3
4
5
6
..
>>