• もっと見る

2022年05月17日

全校児童による運動場の石拾い

28日(土)の運動会に向けて、全校児童で運動場の石拾いを行いました。
つまずいたり、転んだりしたときのけがの防止と安全面のためです。
700名以上いる学校だと、こんなとき短時間で作業が終わります。
これで、全力で運動できる環境も整い、安心・安全な運動会を行うことができます。
あとは、当日の天候と全校児童がみんな元気に参加できることを祈るばかりです。

IMG_0921.JPG

IMG_0922.JPG

IMG_0920.JPG

IMG_0923.JPG

IMG_0924.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2022年05月16日

がんばってます!応援練習

赤白の応援団が各学級に出向いての応援練習も始まり、いよいよ運動会モード突入です。
応援団の気合いの入ったかけ声に、合わせて自然と学年の熱も上がっていきます。
これもスローガンにある「つなげ絆の バトンパス」を体現する子どもたちの姿です。
さあ、運動会に向けて、みんなではりきって進んでいきましょう!
保護者や地域の皆さん、応援をどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4165.JPG

IMG_4167.JPG

IMG_4168.JPG

IMG_4166.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2022年05月13日

浅江っ子大運動会に向けた「赤白結団式」

5月12日、来る28日の大運動会に向けて、赤白のチーム意識や全校児童のやる気を高めるために、結団式を行いました。
式では、今年の運動会のスローガンが発表されました。それは・・・

「浅江っ子 つなげ絆の バトンパス」

このスローガンに向かって、心を一つに取り組んでいきます。
また、赤白の各団長から今年の運動会に対する熱い思いが語られ、校長先生や体育主任から運動会までの過程を大切にする児童の姿についてお話を聞きました。
さあ、来週から本格的に運動会の練習が始まります。一人ひとりのめあての達成に向けて、浅江っ子パワー全開でいきましょう。

IMG_1745.JPG

IMG_1748.JPG

IMG_1750.JPG 

IMG_1751.JPG

IMG_1752.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2021年10月19日

浅江っ子大運動会 パート2

 運動会の表現は、高学年になるとさらにきびきびとした動きができるようになり、その一生懸命さに感動を覚えます。保護者の皆様も見ごたえがあったのではないでしょうか。子ども達はこれらの経験を自信に変えて、これからの学校生活に大いに生かしてほしいと思っています。
 さて、今回の運動会も、昨年に引き続き午前中開催といたしました。保護者の皆様には、参観者の人数制限や観覧場所のルールなどをしっかりと守っていただき、本当にありがたく思っています。おかげさまで滞りなく運動会を終えることができました。準備や後片付けにも多くの方のお力添えをいただきました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

【4年 魅せろ YOSAKOI 2021】
DSC06343.JPG

DSC06370.JPG

【5年 浅小ソーラン2021 ~WA~】
DSC06419.JPG

DSC06424.JPG

【6年 瞬 ”一瞬にかける そして未来へ”】
BOGE6056.JPG

IMG_1865.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2021年10月08日

応援練習が始まりました。

 いよいよ「浅江っ子大運動会」まで1週間となりました。紅組と白組に分かれての応援練習も始まり、全校は運動会一色となっています。
 これまで6年生の応援団が中心となり、応援合戦のアイディアを出し合いながら構想を練ってきました。それを、いよいよ全校のみんなに広げていく段階となりました。朝のモジュールの時間を使って、各教室に6年の応援団が出向いていきます。そして、1年生から5年生に向けて、応援の仕方を丁寧に教える姿は、とても頼もしいものでした。そして、下学年の人たちも6年生に憧れを持ち、「あんな6年生になりたいなあ」と思っているようです。
 全校が一体となって取り組む運動会。あと1週間、体調に気をけて頑張っていきたいと思います。本番をどうぞお楽しみに!

TAJL7531.JPG

UGNI1631.JPG

JCBK5205.JPG

HYTS8157.JPG

VSUV7321.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2020年10月21日

がんばった運動会D 〜浅江っ子 今だからこそ ONE TEAM!〜

いよいよ、高学年!
徒競走でも、力強い走りで、迫力を感じました。
みんなが大好きな、5年生のソーラン節。
まさに、静と動!
激しい動きや、ピタッとみんなで止まる動きなど、みんなで心を合わせて迫力あるソーラン節を完成させました。かっこよかったです!
そして、今年の運動会の最後を飾ったのは、6年生の表現『This is me 〜147人の輝きを放て〜です。
難しい動きにも挑戦したり、みんなで息を合わせて動きを揃えたり、さすが最高学年と思わせる表現で、感動しました。
やっぱり、6年生はすごいですね。
全校の憧れの存在です!
きっと、これからも、いろいろな形で、全校を引っ張ってくれることでしょう!

4.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg

6.jpg

5.jpg

11.jpg

7.jpg

8.jpg

9.jpg

10.jpg





posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2020年10月21日

がんばった運動会C 〜浅江っ子 今だからこそ ONE TEAM!〜

応援合戦!
今年は、6年生が応援合戦を行いました。
応援団は、朝も業間も、昼休みも、放課後も練習をがんばっていました。
がんばる姿を見せることで、周りのみんなも元気をもらってがんばることができました。
ありがとう、応援団!
ありがとう、6年生!

1.jpg

3.jpg

2.jpg

4.jpg





posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2020年10月21日

がんばった運動会B 〜浅江っ子 今だからこそ ONE TEAM!〜

中学年の様子を紹介します!
子どもたちに大人気の曲に合わせて踊った3年生。
フラッグを鋭く振ったり、決めのポーズを撮ったり、かっこよかったです。
かっこいいよさこいの曲に合わせて踊った4年生。
鳴子を振る姿が勇ましく、息もぴったりで、かっこよかったですね。
3,4年生の表現を見ていると、こちらまで熱くなってきました。

4.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg




posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2020年10月21日

がんばった運動会A 〜浅江っ子 今だからこそ ONE TEAM!〜

低学年の様子を紹介します。
1年生にとっては初めての運動会。
徒競走もダンスも全力でがんばりました。
2年生は、障害走にチャレンジ。
もずくダンスもノリノリで最高!
とってもかわいい1・2年生でした。

4.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

1.jpg

2.jpg

3.jpg





posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

2020年10月21日

がんばった運動会@ 〜浅江っ子 今だからこそ ONE TEAM〜

雨で1日順延されましたが、10月18日(日)、秋晴れのもと、浅江っ子大運動会が開催されました。
この日のために一生懸命練習してきた子どもたちです。
「こんな時期だからこそ、自分たちががんばって盛り上げていきたい!」と、必死に練習を重ね、努力の汗を流してきました。
午前中開催ということで、コンパクトにはなりましたが、どの学年も一生懸命の子どもの姿がにじみ出ており、例年通りの浅江っ子パワーを感じることができた運動会となりました。
赤、白、大熱戦の運動会でしたが、結果は・・・。なんと、同点!
まさかの同点でしたが、赤白の団長二人が優勝旗を掲げたシーンが、とても感動的でした。
本当に素晴らしい運動会でした。
こんな素敵な運動会が行えたのは、子どもたち一人ひとりががんばったことはもちろんですが、保護者の皆様、地域の皆様の温かい支えや見守り、手助け等のおかげです。
本当にありがとうございました。

3.jpg

1.jpg

2.jpg

1.jpg

2.jpg

posted by 光市立浅江小学校 | 運動会

PAGETOP.jpg