スマートフォン専用ページを表示
浅小日記
光市立浅江小学校の今をお伝えします。
☆最新の「行事予定」は、浅江小Webページに載せてます!!
ご覧いただきありがとうございます。
浅江小Webページ(トップ)へ移動
最新記事
(06/05)
ぐんぐん育て!虹ヶ浜菊!
(06/03)
笑顔あふれるわくまるさん!
(06/02)
初めての!児童オンライン集会
(05/27)
勝利の道を かけぬけた 浅江っ子
(05/23)
運動会本番に向けて!
<<
2025年06月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリアーカイブ
*学校からのお知らせ
(35)
*浅江小だより
(38)
浅江小学校の様子
(405)
1年
(55)
2年
(24)
3年
(48)
4年
(55)
5年
(62)
6年
(132)
CS
(161)
PTA活動
(45)
浅江小おやじの会
(59)
小中連携
(37)
地域の行事
(62)
全校朝会
(31)
給食献立
(6)
校舎工事
(6)
母親教室
(6)
学校保健
(18)
JRC
(8)
児童の活動
(1)
何だろう?シリーズ
(3)
中学校
(11)
行事予定
(9)
運動会
(55)
クラブ活動
(14)
図書ボランティア
(7)
自転車大会
(4)
水泳
(9)
夏休みの日記
(32)
浅江小子ども会
(1)
参観日
(30)
学校運営
(6)
学習支援ボランティア
(1)
校内研修会
(19)
歴代校長・PTA会長会
(1)
外国語活動
(17)
地域の様子
(5)
新入生
(2)
検索
TOP
/ 運動会
<<
1
2
3
4
5
..
>>
2022年05月31日
全校競技「浅江っ子ビッグボールチャレンジ」
今年の運動会では、久しぶりに団体種目を行いました。
団体種目は、スローガン「つなげ絆の バトンパス」を表す種目かもしれません。
全校みんなの力を結集する全校競技は「やっぱりいいな」「運動会らしいな」という気持ちにさせてくれます。
<浅江っ子ビッグボールチャレンジ>
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月30日
白熱の赤白選手リレー
運動会で一番盛り上がる競技の「赤白選手リレー」です。得点にも大きく影響するため、応援にも思わず力が入ります。
選手たちの足の速さ、華麗なバトンパスには感心します。当日までの練習の成果をご覧ください。
1・2・3年生赤白選手リレー
4・5・6年生赤白選手リレー
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月28日
浅江っ子大運動会の応援、ありがとうございました!
5月28日(土)、快晴の中、浅江っ子大運動会が行われました。
子どもたち、保護者、教職員の思いがしっかりと届き、絶好の運動会日和でした。
動きに集中する真剣な表情、運動を楽しむ笑顔、仲間との温かい関わり合い、負けて悔しがる表情など、「これぞ!浅江っ子の運動会」という子どもたちの姿がご覧いただけたのではないかと思います。
「運動会にかける・こだわる浅江小」の取組を、子どもたちの姿で感じていただけたのであれば幸いです。
PTA役員・会員、地域の皆様方には、前日までの環境整備や用具・表示の準備、当日の役員活動や片付けなど、運動会に向けた整備や準備、運動会後の片付けにご協力いただき、ありがとうございました。
また、運動会でお疲れの中、多くの保護者の皆様方には、テントの片付け・運搬にもご協力いただき、本当に助かりました。おかげさまで、予定時刻よりも随分と早く終えることができました。
保護者・地域の皆様方に、心より感謝いたします。
この「浅小日記」では、「運動会ダイジェスト」を何号か続けて紹介しますので、ご覧になってください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月27日
運動会の前日準備
いよいよ明日は、「浅江っ子大運動会」当日です。当日の天候や子どもたち・教職員・保護者・地域の思い、どれをとっても本当に「あつい1日」になりそうです。
今日は、その前日準備。午後からは、6年生児童と教職員、PTA役員の方々で、運動場や学校周辺の準備を行いました。
PTA役員の皆様には、平日のご多用の中、たくさんの方々に準備のご協力をいただき、誠にありがとうございました。
おかげで、明日の運動会を迎えることができます。どうか、子どもたち一人ひとりのがんばる姿や熱い思いをご覧いただきたいと思います。
当日は、新型コロナウイルス感染症や熱中症への対策に努めながら、運動会を実施いたします。保護者の皆様方におかれましても、どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。
「浅江っ子 つなげ絆の バトンパス」
をスローガンにした浅江小の運動会をお楽しみください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月26日
仕上げの練習!1・2・5年の表現運動
今日は午後からあいにくの雨。しかし、運動会当日のためのちょうどよいお湿りとなりました。
子どもたちの演技の練習は、いよいよ仕上げとなっています。
1年生は、のりのりダンスを披露します。NiziUの「メイク ユー ハッピー」の曲に合わせて、かわいらしい「なわとびダンス」をします。浅江小のアイドルたちの演技にご期待ください。
2年生は、のりのりダンスでは1年生に負けません。ジェネレーションズの「ハロ ハロ」の曲にのって、元気いっぱいのダンスを行います。浅江小の元気印、2年生の演技をお楽しみください。
5年生は、全力の気持ちのこもった「浅小ソーラン」を行います。見どころは、気合いの入ったかけ声と網を引く力強い動きです。特に、低い腰の位置にご注目ください。浅江小の縁の下の力持ち、高学年となった5年生の勢いのある演技を目に焼き付けてください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月25日
全校応援&全校競技練習
全校練習も運動会当日に向けて、いよいよ架橋に入ってきました。
全校応援では、赤白それぞれの応援団を中心に、全校の応援の声が一つになってきました。
赤組と白組、それぞれの団結力の絆がつながり、一人ひとりのやる気が伝わってきます。
当日の全校の応援で、一人ひとりが力をもらえるはずです。
また、今年度は久しぶりに全校競技を実施します。「ビッグボールチャレンジ」という大玉送りです。
さて、運動会当日は、どちらの「勝ちたい」という気持ちがうまくつながるでしょうか?楽しみにしていてください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月24日
元気いっぱい!3・4年生の表現運動練習
この2日間は、真夏日といえるほどの暑い日々が続いており、熱中症対策にも配慮しながら運動会の練習を行っています。
3年生は、フラッグを使った表現運動を行います。音楽に合わせて、色とりどりのフラッグが美しく舞い上がります。
4年生は、鳴子を使った「よさこいソーラン」を演技します。勢いのある音楽に合わせて、かけ声と鳴子の音とともに、4年生が元気に舞います。
運動会当日をどうぞお楽しみください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月23日
運動会の係活動の打合せ
運動会で注目を浴びるのは、演技や競技、応援団だけではありません。
縁の下の力持ち的な活動、6年生による係活動も重要な演技の一つです。
この活動がうまく回らなければ、運動会は円滑に進行できません。
この係活動で6年生が主体的に考え、行動できて、初めて運動会が成功したと言えます。
そうです!陰の花形演技が、6年生のによる係活動です。
応援係をはじめ、放送係、繰り出し係、着順係、得点係、用具係、救護係など、どれも大切な係で運動会の運営を担っています。
係活動にも一生懸命取り組む、自分なりに考えて行動する6年生の姿もぜひご覧ください。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月21日
運動会全校練習
5月20日(金)、全学年・全校児童がそろっての運動会の全校練習を行いました。
開閉開式の流れの確認と、そのときの姿勢等の練習です。
浅江小学校の全校児童が集まっただけで迫力がありますが、「整然と並ぶ」「体育の姿勢で座る」だけでと「美しい」と感じるのは自分だけでしょうか?
見ている方々を圧倒する開閉開式にしていきたいと思います。
まだまだ新型コロナウィルス感染症が予断を許さない状況にありますが、感染拡大防止に努めながら「これぞ、浅江小の運動会」という行事にしていきたいと思います。
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
2022年05月19日
6年表現運動、特訓中!
6年生の表現運動は、フラッグと集団行動、組み体操を融合させた運動を発表します。
音楽のリズムに合わせて行う点を、現在特訓中です。ここがなかなか難しいのですが・・・
しかし、そこは小学校生活最後となる運動会への6年生の熱い思いで乗り越えてくれるはずです。
完成に向けて、一つひとつの課題を乗り越えていくことに、大きな学びがあります。
6年生の皆さん、楽しみにしていますよ!
posted by 光市立浅江小学校 |
運動会
<<
1
2
3
4
5
..
>>