• もっと見る

2023年02月21日

卒業式に向けて!〜PTA奉仕作業〜

2月20・21日の二日間、PTA環境部さんの呼び掛けで、奉仕作業を行っていただきました。
約100名のPTAの方々がお越しくださり、卒業式に向けた環境整備として、日頃の掃除でなかなか行き届かない、トイレや窓ガラスなどを丁寧にきれいにしてくださいました。
これでまた、子どもたちが気持ちよく学校生活を送ることができます。
環境部をはじめとしたPTA役員の皆さん、ご多用の中、奉仕作業に参加いただき、誠にありがとうございます。
皆様方の温かいご支援・ご協力に、心より感謝いたします。

IMG_2225.JPG

IMG_2228.JPG

IMG_2231.JPG

IMG_2235.JPG
posted by 和田 at 19:39 | PTA活動

2023年01月19日

浅江っ子にこにこプロジェクト【パートU】

1月18日、PTA役員プレゼンツ「浅江っ子にこにこプロジェクト〜海賊団、再び現れる!〜」の続編です。
1つめの「おもしろドラ顔ジャンケン」に続いて、2つめは「この人誰でしょうクイズ」です。


<この人誰でしょうクイズ>
画面に出てくる写真を見て、答えを当てるゲームです。先生が子どもの頃の写真を見て、どの先生か当てるクイズ、先生が身に付けているネックレスを当てるクイズ、3つの写真が示す先生を当てるクイズです。
IMG_3077.JPG

IMG_3078.JPG

IMG_3079.JPG

3つめは「どっちが勝つでしょう?先生たちのガチバトル!」です。

<どっちが勝つでしょう?先生たちのガチバトル!>
先生たちがおふざけなしの真剣三番勝負?を行うので、どちらのチームが勝つかを予想するゲームです。@お皿の上の豆を箸でつかんで移動させる早さの勝負、A体育で使うビブスをどちらが早く干せるかの勝負、Bお題を絵で表現し、そのお題を当てた数の勝負です。
IMG_3081.JPG

IMG_3084.JPG

IMG_3087.JPG

どちらのオンラインゲームにも子どもたちは大興奮。大歓声や拍手、ガッツポーズがわき起こりました。
そして、最後にPTA役員さんから子どもたち一人ひとりに「浅江小限定ノート」のプレゼントをいただきました。
これもきっと大切に、有効に使ってくれるはずです。

IMG_3090.JPG

IMG_3095.JPG

IMG_3098.JPG

浅江っ子、大満足のPTAお楽しみ会となりました。
この会を企画・運営してくださった謎の海賊団さんやPTA役員さん、本当にありがとうございました。オンラインゲームの仕上がりの精度もすばらしかったです。

最後に、謎の海賊団は、子どもたちにつかまり、なかなか帰らせてもらえませんでした。

IMG_3104.JPG
posted by 和田 at 20:43 | PTA活動

2023年01月18日

浅江っ子にこにこプロジェクト【パートT】

1月18日、PTA役員プレゼンツ「浅江っ子にこにこプロジェクト〜海賊団、再び現れる!〜」を行いました。
これは、コロナ禍でこれまで通りのPTA活動が十分にできない中、浅江っ子みんなを元気いっぱいの笑顔にするPTA企画のお楽しみ会です。


その主役は、5人の謎の海賊団。この海賊団が3つのオンラインゲームを用意してくれました。
IMG_3100.JPG

今回は、その1つ「おもしろドラ顔ジャンケン」の様子です。

<おもしろドラ顔ジャンケン>
先生たちが変装したドラえもんのキャラクターたちとジャンケンで勝負します。さて、誰が、どのキャラクターに変装しているのでしょうか?
【のび太】
IMG_3066.JPG

【スネ夫】
IMG_3069.JPG

【ジャイアン】
IMG_3070.JPG

【しずかちゃん】
IMG_3071.JPG

【ドラえもん】
IMG_3073.JPG

キャラクターたちの顔が見えにくくてすみません。
子どもたちの大爆笑と歓声があがるひとときとなりました。
さて、この続きは次回にお知らせします。

お楽しみに!
posted by 和田 at 21:20 | PTA活動

2022年11月25日

6年の学年PTA活動を行いました!

11月22日(火)、6年の学年PTA活動を実施しました。
活動内容は、親子ドッジボールです。子ども同士で対決したり親子で対決したりしながら学年や親子のふれ合いを深めました。
6年生ともなると保護者(大人)と同等の勝負が可能です。むしろ子どもたちの方が強いぐらいです。
久しぶりに行うドッジボールに夢中になって楽しむ子どもたちの表情やそれを見守り真剣勝負をする保護者の皆さんの温かい表情いっぱいの素敵な会となりました。
ご参加くださった保護者の皆さん、会の企画運営を行ってくださった役員の皆さん、本当にありがとうございました。
今後とも浅江小のPTA活動へのご協力をお願いいたします。

IMG_3205.JPG

IMG_3188.JPG

IMG_3182.JPG

IMG_3209.JPG

IMG_3219.JPG

IMG_3175.JPG

IMG_3235.JPG

IMG_3243.JPG
posted by 和田 at 17:58 | PTA活動

2022年11月21日

2年の学年PTA活動を行いました!

11月17日(木)、2年生の学年PTA活動を実施しました。
内容はドッジボール大会です。男子VS女子、子どもVS大人、大人同士など、多様な対抗戦形式で行いました。
子どもたちも保護者の皆さんも久しぶりのドッジボールで、大いに盛り上がりました。
保護者の皆さんも童心にかえって、つい力も入って、ドッジボールを楽しむことができたのではないかと思います。
翌日の筋肉痛は大丈夫だったでしょうか?
このような学年PTA活動を通して、子どもたち同士の関わり合いや保護者の皆さん同士のつながり、子どもと大人のふれ合いを深めることができたのではないかと思います。
保護者の皆様方、今後ともPTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

IMG_4866.JPG

IMG_4909.JPG

IMG_4886.JPG

IMG_4896.JPG

IMG_4901.JPG

IMG_4902.JPG

IMG_4913.JPG
posted by 和田 at 21:08 | PTA活動

2022年11月04日

PTA窓ふき奉仕作業

11月2日(木)・4日(金)の2日間、PTAの有志の方々に窓ふきの奉仕作業を行っていただきました。
急なお願いにもかかわらず、2日間で50名程度の方々にご協力いただきました。ご多用の中、本当にありがとうございました。
来週行われる中・四国小学校体育研究大会の授業会場や分科会会場となる教室を中心に、廊下等の窓ふきを行ってもらいました。
おかげさまで、大変きれいになりました。そうじ時間等で日頃なかなか行き届かない窓ふきへのご協力に感謝いたします。

IMG_2289.JPG

IMG_2290.JPG

IMG_2292.JPG

IMG_2293.JPG

IMG_2314.JPG

IMG_2319.JPG

IMG_2321.JPG

IMG_2322.JPG
posted by 和田 at 19:04 | PTA活動

2022年10月01日

お世話になりました!PTA奉仕作業

10月1日(土)、PTA奉仕作業並びにおやじの会の草刈り作業を実施しました。
秋晴れの中、約200名近くのPTA・おやじの会の皆様が参加してくださいました。

学校運動場の草刈りや草抜き、その草の回収、運動場西側側溝の泥上げ、花壇周辺の草抜きなどの作業を行っていただきました。
おかげをもちまして、夏休み越しの伸びた草や台風等で流れた土砂を、きれいに整備することができました。10月の第2週目からは後期がスタートしますが、気持ちよく後期を迎えることができます。

PTA環境部さんの進行のもと、多くの保護者や子どもたちに奉仕作業に参加いただき、本当にありがとうございました。
また、おやじの会の皆さんには、朝早くから草刈り作業を行ってくださり、感謝いたします。
今後ともご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

IMG_2006.JPG

IMG_2003.JPG

IMG_2009.JPG

IMG_2010.JPG

IMG_2011.JPG

IMG_2012.JPG

IMG_2013.JPG

IMG_2015.JPG

IMG_2017.JPG
posted by 和田 at 11:54 | PTA活動

2022年09月09日

引き渡し訓練へのご協力に感謝!

9月9日(金)午後3時から自然災害を想定した引き渡し訓練を実施しました。
久しぶりに行う全校児童710名もの大規模な引き渡し訓練です。学校サイドとしては、多少のトラブルや混乱は覚悟の上での実施となりました。

実際に訓練が始まると、どの学年の保護者の皆様方も予定通りにお迎えに来てくださいました。午後2時に発出した訓練の予告メールをしっかりと見てくださっていたおかげです。
校舎内外でも、通路での移動の仕方や交通安全に配慮してくださいました。前半の時間帯では多少の交通渋滞はありましたが、皆様方のご協力により何の事故やトラブルもありませんでした。

保護者の皆様が、本引き渡し訓練の趣旨をしっかりとご理解くださり、落ち着いて行動いただいたからだと考えます。
お仕事やご予定のある中にも関わらず、ご都合を付けてお迎えに来ていただきましてありがとうございました。

本日の状況であれば、万が一引き渡しが必要なケースが起こったとしても必ずうまくできると安心いたしました。
浅江小の保護者の皆様方の適切な対応力に、ただただ感謝です。
今後ともご支援・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

IMG_1760.JPG

IMG_1761.JPG

IMG_1763.JPG

IMG_1766.JPG

IMG_1769.JPG

IMG_1772.JPG

IMG_1764.JPG
posted by 和田 at 22:27 | PTA活動

2022年07月13日

学年PTA活動(5年「ラダーゲッター」)

7月11日(月)、5年生が学年PTA活動を行いました。この学年PTA活動を行うのは、本当に久しぶりのことです。
学年の交流、親子の交流をもっともっと深めるために、チーム対抗戦で「ラダーゲッター」というニュースポーツにチャレンジしました。
光市教育委員会体育課の皆さんのサポートを受けながら、ラダーゲッターを親子で・5年生全体で楽しみました。皆さんの表情がとても生き生きとしています。
蒸し暑い中での運動でしたが、あっという間に時間が過ぎていきました。
5年部の団結と5年生のテーマ「縁」を深める時間となりました。

DSC02779.JPG

DSC02760.JPG

DSC02751.JPG

DSC02755.JPG

DSC02789.JPG

DSC02809.JPG
posted by 和田 at 21:12 | PTA活動

2022年07月11日

PTA救急法講習会

7月7日(木)に、PTAを対象とした救急法の講習会を実施しました。
心肺蘇生法の注意点や行い方、AEDの使い方等の講習を受けました。
浅江小でも以前、AEDを使い、心肺蘇生法を行わなければならない場面に遭遇したことがあるようです。
いつでも、誰もが、AEDを使ったり、心肺蘇生を行ったりできるようにしておくことが必要です。
「救える命のために、わたしたちができること」を再確認した講習会でした。
参加くださったPTAの皆様、本当にありがとうございました。

DSC02736.JPG

DSC02746.JPG

DSC02747.JPG

DSC02748.JPG
posted by 和田 at 21:58 | PTA活動

PAGETOP.jpg