• もっと見る

2024年10月01日

ジュニア福祉員活動「赤い羽根共同募金活動」

 ジュニア福祉員活動の一つとして、赤い羽根共同募金活動を行いました。会場では、たくさんの方が善意を寄せてくださいました。この募金は、地域福祉活動を支援するために役立てられます。
今回の募金活動を通じて、子どもたちは「助け合う心」や「地域社会への貢献」の大切さを学ぶことができたと思います。

IMG_2951.JPG

IMG_3339.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年09月20日

選書会

 今年も子どもたちにもっと本を好きになってもらうため、図書室に新しい本を取り入れる「選書会」を開催しました。この選書会は、自分たちで図書室に置きたい本を選ぶという、とても楽しいイベントです。図書ボランティアの皆様にお力添えをいただきながら行いました。これからさらに多くの子どもたちが本を手に取るようになることを願っています。

IMG_4310.JPG

IMG_4323.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年08月21日

サンドアートin光

今年度も、サンドアートin 光が開催されました。浅江小学校からは、六年生、そして教員チーム、教員ファミリーチームが参加しました。自分たちのグループの設計図をもとに、力を合わせて作品を作りました。主催してくださった方の話では、砂の質は毎年違うそうで、今年はとても細やかで、作品の細部が作りやすかったそうです。
そのおかげもあってか、今年の作品は、高さがあったり、大きさも大きかったり、創造性が光っていました。暑い中ではありましたが、子どもも大人も本気になって浅江の宝、虹ケ浜での活動を満喫しました。

IMG_3004.JPG

IMG_2951.JPG

IMG_2998.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年07月24日

あさなえネット熟語

「浅江の宝 再発見!」〜みんながつながる取組って!?〜をテーマとして、あさなえネット熟議を行いました。小学生、中学生、保護者、地域の方、教職員が一緒になって、浅江の宝(人・場所・行事)を再発見し、今までの取組を生かしたアイディアや新しい取組のアイディアをそれぞれの立場から出し合いました。みんながつながる取組のアイディアがあふれていました。それぞれの立場で実現に向けてどのように取り組んでいくか。これからが楽しみになる熟議となりました。参加いただいた100名以上の皆様、ありがとうございました。

IMG_0353.JPG

IMG_0361.JPG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年07月24日

おにぎり食堂・そうめん流し

本校のCS健康安全力部会では、「浅江っ子体力向上プロジェクト“おにぎり大作戦”」を実施しています。子どもたちが食を通して健康な体づくりができるように、夏休み特別企画として、家庭教育支援チーム「あさらぶりん」によるおにぎり食堂・そうめん流しが開催されました。
たくさんのつながりが生まれる場になっています。食材を提供してくださった皆様、朝早くから準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回の様子は、10月20日(日)午前10:55〜KRY山口放送「はつらつ山口っ子」で、放送される予定です。

IMG_3399.JPG

IMG_3400.JPG

posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年07月23日

夏休み算数教室

今日から2日間の日程で、算数教室が始まりました。毎年、地域や保護者の方々、中学生が支援をしてくださっています。子どもたちは、真剣さの中にも、ふれあいを楽しむ姿も見られ、暑い中ありがとうございました。
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年07月08日

熱中症に気を付けて

本日は、クラブ活動が行われる日でした。しかしながら、あまりの気温と湿度の高さに、昼の外遊びも屋内遊びへと変更になり、外で活動するはずのクラブ活動も、屋内での活動に変わりました。
また、外遊びができる日も、水分を補給してから外に出る、外にいる時間を短縮するなど、子どもたちの安全を第一に活動を行っています。皆様も、暑さ厳しい折、熱中症には十分お気をつけください。
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年07月03日

地域公開授業

学校運営協議会委員の方等、地域の皆様に、子どもたちが落ち着いた態度で学習したり、タブレット端末を使って学習したりする様子を見ていただくことができました。グループで活動するよさや、逆に気を付けておくべき点など、たくさんのご意見をいただくことができました。今後の授業づくりに、生かしていきたいと思います。

IMG_7204.PNG

IMG_7205.PNG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年06月24日

プール開き

本日、子どもたちが待ちに待ったプール開きを行いました。まずは、プールでの安全な過ごし方についての指導があり、子どもたちは真剣な表情で聞いていました。そして、いよいよ入水の時間です!冷たい水に触れた瞬間、子どもたちからは歓声が上がり、楽しそうな笑顔が広がりました。今年もたくさん泳いで、安全にそして元気いっぱいに過ごしましょう!

プール.png

プールくぇ.png
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

2024年06月14日

集団「考」動(6年生)

6年生が中学生と一緒に集団「考」動の学習を行いました。中学生たちは、自分たちの経験をもとに、集団考動の大切さや具体的な方法について、6年生にわかりやすく教えてくれました。6年生は、先輩たちの話を真剣に聞き、実際に一緒に練習することで、集団考動の基本を学びました。これからも、こうした交流を通じて、子どもたちの成長を支えていきたいと思います。

IMG_7168[1].PNG

IMG_7167[1].PNG
posted by 光市立浅江小学校 | 児童の活動

PAGETOP.jpg