6年生を送る会を行いました。6年生と一緒に過ごせるのも、あと7日。ついにこの日がやってきたという感じがします。
6年生を送る会は、縦割り班の教室に分かれて、Zoomで行いました。会の企画運営は、新運営委員会の4・5年生です。
まず、Zoom画面に登場した6年生と「縦割り班ジャンケン」を行いました。
6年生が思い出を語った後に、全員でジャンケンをします。班のメンバー同士、勝ち負けで盛り上がりました。
<縦割り班ジャンケン>

次に、「6年生クイズ」を行いました。6年生の思い出やエピソードに関わるクイズです。6年生から出題・答えが聞けるのもよいところでした。また、6年生がジェスチャーで表現したことを当てるクイズも大いに笑えました。
<6年生クイズ>

それから、6年生へのプレゼント渡しです。各学年からのプレゼントを一人ひとりが感謝の言葉を添えて渡しました。どの学年のプレゼントも手作りの心がこもったものでした。また、そのプレゼントの制作過程をビデオメッセージで流しました。笑顔で受け取る6年生の表情がとても印象的でした。
<6年生へのプレゼント渡し>

そして、6年生からのメッセージです。ビデオメッセージで、一学年ずつ思い出や励ましの言葉をもらいました。
<6年生からのメッセージ>

最後に、教頭先生からの話がありました。みんなの「ありがとう」の気持ちがつながる素敵な会となりました。
<教頭先生のお話>

運営委員会の皆さん、6年生を送る会の企画運営、本当にありがとうございました。
1年生から5年生の皆さん、みんなの感謝の気持ちは6年生にしっかりと届きましたよ。
6年生の皆さん、全校のみんなから6年生が慕われていることがよく分かりましたね。晴れの舞台、卒業式に向けてもうひとがんばりです。
浅江っ子の皆さん、心が温まる会をありがとうございました。