• もっと見る

2018年06月21日

ゴミの処理について学びました!(4年)

 午後から4年生が、環境学習の一環として、光市環境事業課の皆様をお招きしゴミの処理について学びました。
 担当の方から、光市のゴミの量や分別の状況について説明していただいた後、タンスなどの家具も粉砕することができるパッカー車の実演を見せていただきました。バキバキと大きな音を立てながら粉砕するパッカー車に大興奮。「すごい!」とみんな驚いた様子でした。
 自分たちが出すゴミがどう処理されていくのかを考えるよい機会となりました。事業課の皆様、本当に暑い中ご指導いただきありがとうございました。
IMG_5169.JPG
IMG_5171.JPG
posted by 和田 at 18:14 |  4年

2018年06月07日

ニジガハマギクの挿し芽を行いました(4年)!

 夏の到来を感じさせる行事のひとつとなっていますが、本日午後、4年生がニジガハマギクの挿し芽を行いました。
 コミュニティ協議会の里山づくり推進部の皆さんを中心に多くの皆様のご指導のもと、ニジガハマギクについての学習を深めた後、子どもたちは自分のポットに植えていきました。
 これから4ヶ月にわたって水をやるなど世話を続け、10月には定植となります。元気にそして丈夫なキクに成長してくれるといいですね。
IMG_4871.JPG
IMG_4880.JPG
IMG_4883.JPG
posted by 和田 at 16:00 |  4年

2018年03月15日

英語の絵本の読み聞かせがありました!(4年)

 6校時、光丘高校の3名の生徒さんが、地域貢献活動の一環として、本校4年生に英語の読み聞かせをしてくださいました。
 絵本は、Urashimataro(浦島太郎),The Monkey and The Crab(猿カニ合戦),Grandpa Flower Bloom(花咲かじじい)の3冊でした。
 子どもたちは、高校生の英語の上手さにビックリ。きっと憧れの存在になったことでしょう。3名の高校生の皆さん、ありがとうございました。
 来年度も、本校児童と一緒に「外国語活動」を楽しんでもらえればと願っています。
IMG_4016.JPG
IMG_4017.JPG
posted by 和田 at 15:53 |  4年

2018年02月15日

2分の1成人式を行いました!(4年)

 寒い朝ではありましたが、本日1,2校時、4年生が「2分の1成人式」を体育館で行いました。
 まず、自分たちが生まれた10年前の日本の生活をパワーポイントで紹介。懐かしい映像を見ることができました。
 全員で、朱熹の「偶成」を唱和したのち、一人ひとりが「自分の夢」について堂々と発表しました。保護者や地域の皆様が大勢いらっしゃる中での発表ですので、ずいぶん緊張したことでしょうが、一生懸命自分の言葉で思いを伝えようと頑張っている姿は素敵でした。
 一生のうちでたった一回の10歳での決意表明、今の夢や憧れ願いが、必ず今後の自分の人生に影響を与えます。10年後の成人式が楽しみですね。
 また、本日は、全学年の参観日とCS保護者会も行われ、本当にたくさんの保護者の方にお出でいただきました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。
 お忙しい中、ご来校いただき、本当にありがとうございました。
IMG_3808.JPG
IMG_3816.JPG
IMG_3817.JPG

posted by 和田 at 13:29 |  4年

2017年10月31日

4年生が合唱を披露しました!

 本日業間時間に、11/2の小中音楽祭に出場する4年生の合唱をみんなで聴きました。
 これまで1ヶ月にわたって練習を重ね、強弱のある美しいハーモニーとなっており、すばらしい合唱でした。他学年の児童もしっかり聴き入っていました。
 本番は、あさって。きっと会場にいる人に感動を与える美しい合唱を聴かせてくれることでしょう。
4年合唱1.jpg
4年合唱2.jpg
posted by 和田 at 18:55 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

2017年10月24日

社会見学で山口市に行ってきました!(4年)

 今日は、快晴の秋晴れの中、4年生が社会見学で山口市を訪れました。
 県庁と県警本部、香山公園でお昼を食べ、その後山口博物館を見学。とても内容の濃い一日となったようです。
 いろんなことを学習するだけでなく、学級や学年の仲間との絆も深まったようです。笑顔いっぱいの楽しいひとときとなりました。
IMG_2591.JPG
IMG_2592.JPG
IMG_2593.JPG
IMG_2594.JPG
IMG_2595.JPG
posted by 和田 at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

2017年10月05日

ニジガハマギクを植えました!(4年)

 午前中、浅江コミュニティ協議会の潮音寺山里山づくり推進部及び地域の皆様のご協力のもと、4年生がニジガハマギクをプール横の空き地にクラスごとに植えました。
 6月に一人ひとりが準備した挿し芽をポッドから外し、丁寧に土に植えていきました。名札を横にさして、世界に一つだけの「マイ ニジガハマギク」になりました。これから、水をやったり、草を取ったりお世話をしながら、成長を楽しみながら見守っていってくれることでしょう。11月には可憐な花をたくさん咲かせ、来校者を楽しませてくれるはずです。
 なお、今日は多くのメディアから取材がありましたので、TVや新聞で子どもたちの様子を見ていただけると幸いです。
IMG_2369.JPG
IMG_2374.JPG
IMG_2376.JPG
IMG_2375.JPG
IMG_2380.JPG
IMG_2381.JPG
posted by 和田 at 12:25 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

2017年07月14日

虹ヶ浜清掃を行いました!

 本日午前中、4年生が「総合的な学習の時間」を活用して、虹ヶ浜の清掃を行いました。
 蒸し暑く、日差しがとてもきつい時間帯でしたが、子どもたちは一生懸命にゴミを拾っていました。
 おかげで、この夏、海水浴に来られる皆さんが快適に過ごすことができます。
 15歳の浅江っ子像の1番目、「地域が大好きな子ども」の育成に向けて、意義のある取組となりました。
海清掃1.jpg
海清掃2.jpg
海清掃3.jpg
posted by 和田 at 17:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

2017年06月23日

浄水場見学に行きました!(4年)

 本日午前中、社会科の学習の一環として、林浄水場に4年生全員が見学に行きました。
 島田川から取水してどのように浄化され、一般家庭に送られるのか、興味津々で聞き入っていました。いろんな質問をしながら、勉強していきました。
 所員の皆様にも、丁寧にご指導いただき、ふるさと光のことを学ぶとてもよい機会となりました。
 ありがとうございました。
浄水場1.jpg
浄水場2.jpg
浄水場3.jpg
posted by 和田 at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

2017年02月14日

2分の1成人式を実施しました!

 本日1,2校時、4年生が「2分の1成人式」を迎え、多くの保護者、地域の皆様の前で、自分の将来の夢や願いなど強い決意を堂々と述べました。
 人生に一度きりの10歳という節目の年に、立派に自分の思いを表現する姿はとても感動的でした。今のこの気持ちを大切に、ずっと「憧れ」や高い志を持ち続けて、これから、自分のやるべきことに具体的に取り組んでくれることを期待しています。
2分の1@.jpg
2分の12.jpg
2分の1B.jpg
2分の1C.jpg

posted by 和田 at 18:03 | Comment(0) | TrackBack(0) |  4年

PAGETOP.jpg