本日、公開授業がありました。4年生の体育、跳び箱の学習でした。子どもたちの頑張る姿や、出来るようになった喜びの笑顔がたくさん見られました。
2019年11月16日
2分の1成人式に向けて
本日は、参観日でした。たくさんの保護者の方々がいらっしゃいました。中でも、4年生は、保護者や地域の方々が講師となり、職業について、教えてもらっていました。
posted by 和田 at 10:04
| 4年
2019年11月13日
2019年11月08日
2019年10月03日
2019年02月21日
2分の1成人式を実施しました!(4年)
本日午後、インフルエンザのため延期していた4年生の「2分の1成人式」を、多くの保護者の皆様と来賓として地域の皆様11名をお迎えし、体育館で実施しました。
4年生はこれまで、「職業調べ」「自分の名前の由来」「働く大人に学ぶ会」などに取り組んできており、今日はその集大成として「立志の言葉」を述べる場となりました。
まず最初は、どんな社会情勢だったのか10年間を振り返るビデオ。続いて、みんな緊張気味でしたが、一人ひとりが、多くの人の前で堂々と自分の夢について発表することができました。(私が10歳の時よりもはるかに立派で、物怖じしない態度に正直ビックリです(^。^;))発表後は、「呼びかけ」の中で、これまでの感謝の気持ちを表すと同時に、美しい合唱も披露しました。
保護者の皆様、地域の皆様、本日お越しいただき本当にありがとうございました。そして、今日の子どもたちの夢や願いが叶うよう、私たち大人が、子どもの背中をさりげなく、時には力強く押して応援してあげたいですね。




4年生はこれまで、「職業調べ」「自分の名前の由来」「働く大人に学ぶ会」などに取り組んできており、今日はその集大成として「立志の言葉」を述べる場となりました。
まず最初は、どんな社会情勢だったのか10年間を振り返るビデオ。続いて、みんな緊張気味でしたが、一人ひとりが、多くの人の前で堂々と自分の夢について発表することができました。(私が10歳の時よりもはるかに立派で、物怖じしない態度に正直ビックリです(^。^;))発表後は、「呼びかけ」の中で、これまでの感謝の気持ちを表すと同時に、美しい合唱も披露しました。
保護者の皆様、地域の皆様、本日お越しいただき本当にありがとうございました。そして、今日の子どもたちの夢や願いが叶うよう、私たち大人が、子どもの背中をさりげなく、時には力強く押して応援してあげたいですね。
posted by 和田 at 16:00
| 4年
2019年01月17日
「働く大人から学ぶ会」を実施しました!(4年)
5校時、4年生を対象に「働く大人から学ぶ会」を実施しました。これは、キャリア教育の一環として、2/14に行う“2分の1成人式”に向けて、地域で働いておられる方や保護者の方にお出でいただき、職業に就いたきっかけや仕事の内容、働く喜びや苦労などお話しいただくものです。
第1回となる今回は、光駅前交番から3人の警察官の方々にお出でいただき、警察官としての仕事内容等熱くお話しいただきました。いつも地域の安全を守ってくださる警察官の方のお話にしっかりと耳を傾けていました。今後、第3回まで予定しています。
お忙しい中、子どもたちのために来校いただいた駅前交番の皆様、ありがとうございました。
第1回となる今回は、光駅前交番から3人の警察官の方々にお出でいただき、警察官としての仕事内容等熱くお話しいただきました。いつも地域の安全を守ってくださる警察官の方のお話にしっかりと耳を傾けていました。今後、第3回まで予定しています。
お忙しい中、子どもたちのために来校いただいた駅前交番の皆様、ありがとうございました。
posted by 和田 at 15:29
| 4年
2018年11月09日
4年生 大成功!!光市音楽会参加
「終わってしまうのがさみしい。」
4年生の子どもたちの中で、そんな声が聞かれました。今まで、今日の光市音楽会のために何度も何度も歌い、心を一つにして歌声をつくってきました。先の子どもの感想からも、今まで思いを込めて練習に励んできたことが分かります。今回、子どもたちには、「かかわりのある方々に感謝の気持ちを伝えよう」というテーマがありました。その思いが100%伝えられたようです。今日の歌声は、今までの歌の中で最もよいものとなりました。市民ホールから帰ってきた子どもたちの大満足の顔が忘れられません。この出場を機に、大きく成長した様子が見られた4年生でした。


4年生の子どもたちの中で、そんな声が聞かれました。今まで、今日の光市音楽会のために何度も何度も歌い、心を一つにして歌声をつくってきました。先の子どもの感想からも、今まで思いを込めて練習に励んできたことが分かります。今回、子どもたちには、「かかわりのある方々に感謝の気持ちを伝えよう」というテーマがありました。その思いが100%伝えられたようです。今日の歌声は、今までの歌の中で最もよいものとなりました。市民ホールから帰ってきた子どもたちの大満足の顔が忘れられません。この出場を機に、大きく成長した様子が見られた4年生でした。
posted by 和田 at 16:52
| 4年
2018年10月18日
社会見学に行ってきました!(4年)
秋らしいすばらしい気候の中、4年生がバス4台で山口市に社会見学に出かけました。
午前中に県庁と県警察本部を見学、香山公園での昼食後は博物館へ。多くの学びとともに、友だちとの絆を深めることができました。
皆とてもいい顔で戻ってきました。しっかりと振り返りをしながら、今日の学びを確かなものにしてほしいと願っています。


午前中に県庁と県警察本部を見学、香山公園での昼食後は博物館へ。多くの学びとともに、友だちとの絆を深めることができました。
皆とてもいい顔で戻ってきました。しっかりと振り返りをしながら、今日の学びを確かなものにしてほしいと願っています。
posted by 和田 at 19:57
| 4年
2018年10月04日
ニジガハマギク定植!(4年)
本日午前中、時折バラバラと小雨がありましたが、ちょうどいい季候の中で、浅江コミュニティ協議会里山づくり推進部の皆様をお迎えして、4年生が、ニジガハマギクを定植しました。
6月に自分のポットに挿し芽をして以来、日々水やりをしながらお世話してきました。今日は、いよいよ正門横のスペースに植えることができました。
みんな自分のニジガハマギクを心を込めて植えたようで、満足した表情をしていました。11月の満開の時期が本当に楽しみです。




6月に自分のポットに挿し芽をして以来、日々水やりをしながらお世話してきました。今日は、いよいよ正門横のスペースに植えることができました。
みんな自分のニジガハマギクを心を込めて植えたようで、満足した表情をしていました。11月の満開の時期が本当に楽しみです。
posted by 和田 at 13:27
| 4年