• もっと見る

2023年02月01日

3年総合的な学習の時間「ふるさとの民話を伝えよう」

3年生は、現在、総合的な学習の時間に「ふるさとの民話を伝えよう」をテーマにした学習に取り組んでいます。
この日は、光紙芝居の方々に学校に来ていただき、光市に伝わる民話について学びました。
IMG_0798.JPG

はじめに、光紙芝居を見せてもらいました。語りと音楽を合わせた本格的な紙芝居です。
紙芝居は「魚ヶ縁の道づくり」と「御手洗の灯り」の2本です。
3年生の子どもたちは、すぐに紙芝居の世界に引き込まれていきました。
IMG_0802.JPG

IMG_0806.JPG

IMG_0810.JPG

次に、光市に伝わる民話についてや、光紙芝居の方々の思いや願いについてなどのお話を聞きました。そして、光紙芝居の方々への質問タイムとなりました。
これから民話をつくる子どもたちからいっぱい質問が出ました。
IMG_4608.JPG

IMG_2539.JPG

IMG_4609.JPG

最後に、紙芝居や楽器、舞台装置などにふれる機会を設けてくださいました。
IMG_4611.JPG

IMG_2552.JPG

IMG_1882.JPG

光紙芝居の皆様、4つの学級の時間を2日間に渡り、時間をずらしながら紙芝居を上演いただいたりお話を聞かせてくださったりして、本当にありがとうございました。

これから3年生は総合的な学習の時間を使って、この日の光紙芝居での学びを振り返り、自分たちが気に入った民話について、カルタを作ったり紙芝居や劇を作ったりする予定です。
また、アドバイスをいただけると助かります。
posted by 和田 at 21:03 |  3年

PAGETOP.jpg