• もっと見る

2023年01月13日

日本の伝統楽器に親しむ「邦楽教室」

5年生が尺八や三味線、琴の演奏を聴き、一部を体験する「邦楽教室」を行いました。
指導者は、「琴音会」の皆さんです。
日本の伝統楽器の演奏を聴く機会はめったにないので、子どもたちには大変貴重な体験となりました。

<尺八・三味線の演奏鑑賞>
尺八や三味線の紹介とそれら楽器による演奏を聴きました。
IMG_2953.JPG

<琴の演奏鑑賞と合同演奏>
琴の紹介と「さくら」の演奏を鑑賞しました。そして、その「さくら」を琴とリコーダーで合同演奏しました。
IMG_2954.JPG

IMG_2959.JPG

<琴の体験活動>
全員が琴をひく体験活動にチャレンジさせてもらいました。琴に初めて触れ、その旋律や響きのよさを味わうことができました。
DSC01915.JPG

DSC01973.JPG

<質問タイム&演奏鑑賞タイム>
尺八や三味線、琴に関する疑問について質問しました。優しく丁寧に答えていただきました。その後、「春の海」の演奏を鑑賞しました。
DSC02015.JPG

DSC02017.JPG

琴音会の皆様方、日本の伝統楽器の演奏を鑑賞したり、琴を体験したりする活動を行っていただき、本当にありがとうございました。
日本の伝統楽器の音色や響きのよさを、しっかりと耳に焼き付けることができました。
DSC02021.JPG
posted by 和田 at 22:23 |  5年

PAGETOP.jpg