• もっと見る

2022年07月09日

4年虹ヶ浜クリーンプロジェクト始動!

4年生は、総合的な学習の時間を使って、身近な環境問題について学びを進めています。これまで、ニジガハマギクの挿し芽を行って浅江地区の豊かな自然環境の保全に努めたり、社会科の学習と関連付けて光市のゴミ問題の現状について話し合ったりしてきました。
それらの活動を通して、浅江地区の自慢である虹ヶ浜海岸を大切にしていきたいということになりました。

そこで、この日は、地域の環境問題に詳しい方を招いて、海岸のマイクロプラスチック問題について学習しました。私たちの暮らしの中のプラスチック問題や世界の海が今抱えている問題などのお話を聞きました。また、プラスチックゴミの資料等を見せていただきました。

来週の7月14日には、虹ヶ浜海岸のマイクロプラスチックを探す活動や海岸の清掃活動を行う予定です。
今後、地域の方々から学んだことを生かして、問題状況を発信したり、虹ヶ浜海岸を守っていく活動を行ったりしていこうと考えています。

DSC02749.JPG

ファイル_000.jpeg

IMG_2498.JPG

ファイル_001.jpeg

ファイル_002.jpeg
posted by 和田 at 18:38 |  4年

PAGETOP.jpg