
夏休み[2016年09月05日(Mon)]
夏休み、事故や怪我もなく無事に終わりました!
夏らしくプールや水遊びをしたり
工作では花瓶、紙漉き、ランチョンマットを作りました。
![IMG_7988[1].JPG](/as-japan/img/IMG_79885B15D-thumbnail2.JPG)
調理実習
では、ハンバーグやカレー、焼きそば、たこ焼き等を作りました。

おやつ作りではかき氷やみたらし団子等に挑戦し、子どもたちには大好評でした!
自由時間には新聞紙で剣やマントを作り戦いごっこに夢中になり、
DVDやビデオに吸い込まれるように集中していました。
またアスペ・エルデの会の大学生ボランティアスタッフの方が
数人ずつ来てくれて、一緒に活動する日もあり、子どもたちも大変喜んでいました
保護者の方には、8月23日に石川道子先生の『親と支援者の勉強会』に参加していただきました。
次回は9月27日に「家庭療育A(家庭における対応の仕方)」というテーマで開催します。
11月以降も開催しますので参加募集を予定しております。
日程等が決まり次第お知らせいたします。
音色の利用者募集中です。
利用されたい方や興味がある方はご連絡お待ちしております。
音色についてはこちらから
夏らしくプールや水遊びをしたり
工作では花瓶、紙漉き、ランチョンマットを作りました。
調理実習

おやつ作りではかき氷やみたらし団子等に挑戦し、子どもたちには大好評でした!
自由時間には新聞紙で剣やマントを作り戦いごっこに夢中になり、


またアスペ・エルデの会の大学生ボランティアスタッフの方が
数人ずつ来てくれて、一緒に活動する日もあり、子どもたちも大変喜んでいました

保護者の方には、8月23日に石川道子先生の『親と支援者の勉強会』に参加していただきました。
次回は9月27日に「家庭療育A(家庭における対応の仕方)」というテーマで開催します。
11月以降も開催しますので参加募集を予定しております。
日程等が決まり次第お知らせいたします。
音色の利用者募集中です。
利用されたい方や興味がある方はご連絡お待ちしております。
