• もっと見る

« イベント | Main | 日々のこと»
つくる展 前売券販売中です! [2023年06月07日(Wed)]

みなさん、こんにちは〜モバQ
昨日の土砂降りから一転して快晴!お洗濯のチャンスですね晴れ
当館では夏の展覧会の準備が着々と進んでいます。

つくる展 −TASKOファクトリーのひらめきをかたちに−
7.15㊏〜8.27㊐開催 ※会期中無休【お得な前売り券販売中】

ものづくりのプロ集団「TASKO」のうごくアートが大集合!
アートとして見応えがあるのはもちろん、音・光・風などの自然現象や、機械のしかけなどに触れることもできます目
1Fの太陽の広場に巨大横断幕、懸垂幕、EVシールが設置されましたぴかぴか(新しい)
展覧会の楽しい内容をイメージしたカラーなので、皆さんにワクワク感をお届けできれば嬉しいですわーい(嬉しい顔)
広場内のデジタルサイネージでは動く作品の様子も動画で放送中です。
明るく楽しい宮崎の夏にピッタリの展覧会なので、夏休みのお出かけ先としてぜひご来場ください。
IMG_9659.JPG

定員制のワークショップ情報は展覧会特設ページをご覧ください。
申込期間:6.22㊍〜6.30㊎ (WEBからのお申込み)
先着順ではなく、抽選となります。(7.3抽選結果発表)
入力間違えの無いように、ゆっくりとお申し込みくださいいい気分(温泉)

当日券よりお得な前売り券は7.14㊎までの販売です。
展覧会あるあるなのですが…会期が始まってから前売券のお問い合わせをいただきます。
会期中は、当日券のみの販売となりますので、14日までに前売券をご購入いただくとお得です!

観覧料 ※( )は前売料金 ※未就学児無料
一 般:1,100円(900円)
中高生:800円 (600円)
小学生:700円 (500円)
次回開催のご案内 [2023年05月10日(Wed)]

みなさん、こんにちは〜モバQ
立体切り絵SouMaの世界展も閉幕し、館内は次の展覧会に向けて準備中です!

共催事業
「みやにち夢ひろがる小品展」
2023.6.3㊏〜11㊐ *会期中無休
10時〜18時(最終入場17:30)
*入場料無料

主催事業
「つくる展−TASKOファクトリーのひらめきをかたちに−」
2023.7.15㊏〜8.27㊐  *会期中無休
10時〜18時(最終入場17:30)
展覧会特設ページはコチラ

お得な前売り券は各プレイガイドにて発売中!
一 般…当日1,100円/前売900円
中高生…当日 800円/前売600円
小学生…当日 700円/前売500円
*前売り券は7.14㊎までの販売です。
会期中は会場にて当日券のみの販売となります。
*未就学児無料

展覧会は開催していませんが、3Fの交流サロン横に作品を鑑賞できるコーナーがあります。

みんなのギャラリー
宮崎市在住の渡辺愛さんによるイラストレーション作品と、お手製のハロウィンコスチューム
IMG_9398.JPG

生頼範義作品
小松左京著「五月の晴れた日に」の装幀画
IMG_9524.JPG

お気軽にお立ち寄りくださ〜いぴかぴか(新しい)
ギャラリートーク&サイン会開催! [2023年05月03日(Wed)]

こんにちは🌞
大型連休もいよいよ後半に入りました!
連休って本当にあっという間に過ぎますね(^^ゞ

現在開催中の「立体切り絵 SouMaの世界展」も5月7日(日)までとなりました…!!
そして最終日には、SouMaさんが会場にやってきますぴかぴか(新しい)

344051252_1255644815346675_5155809868225378458_n.jpg

★特別イベント『ギャラリートーク&サイン会』
日時: 5月7日(日) @10:45〜、A13:30〜
場所: 5階展覧会場
講師: SouMaさん
※1:ギャラリートークへの参加には、当日、展覧会への入場が必要です(未使用での入場券に限る)。
※2:サイン会参加には、当日物販コーナーでのSouMaさんの作品集または本の購入が条件です。
※3:ギャラリートークは約30分程度、その後、サイン会となります。


344173035_3324403097797630_5904300207948106205_n.jpg

344336780_780281170179363_7971708597856184795_n.jpg

初日に来館できなかった皆さん、最後のチャンスです!
ぜひ、お誘いあわせの上ご参加ください(*'▽')
デザインナイフ [2023年04月10日(Mon)]

「立体切り絵 SouMaの世界展」5/7(日)まで好評開催中です。
 ※4/11(火)・4/18(火)・4/25(火)は休館いたしますのでご注意ください

紙とは思えない立体感と緻密さで高評価いただいております、SouMaの世界展。
物販コーナーではクリアファイルやポストカードなど、作品の美麗な写真を使ったグッズを主に取り扱っておりますが
意外なヒット商品がこちらの「NTカッター D-400P」。

IMG_1638.jpg

これは「デザインナイフ」というもので、一般的な事務用品のカッターとは少し異なり、より精密な作業ができる道具です。
そしてこのNTカッター、SouMaさんが実際に愛用しているデザインナイフと同じものということもあってか、物販コーナーでよく売れております…!
何度補充してもなくなるので、仕入れ先の画材店さんも驚かれていました。

展示を見て、自分でも何か作ってみたいと思ったら…まずこのデザインナイフを手にしてみてはいかがでしょうか。
前売券は3月24日(金)まで! [2023年03月06日(Mon)]

こんにちは🌞
日中はあたたかく、春の足音が聞こえてくるようですね!
「Art Box#5」も閉幕し、いよいよ春の展覧会も目前です(^^♪

立体切り絵 SouMaの世界展

SouMa展チラシ.jpg

一枚の紙から切り取られて繋がった作品。
立体切り絵作家・SouMaさんの感性によって創作されているという、
とても見応えのある内容になりますきらきら

ティアラ〜風2020.jpeg

現在、前売券を好評発売中です!
3月25日(土)・26日(日)はギャラリートークやSouMaさんによる実演パフォーマンスもきらきら
この機会をお見逃しなく…(^^♪

【立体切り絵 SouMaの世界展】

会期:3月25日(土)〜5月7日(日)
   ※4月11日・18日・25日(火)は休館

時間:10:00〜18:00(最終入場は17:30まで)
会場:みやざきアートセンター5階
(観覧料)
●一般 700円(前売券500円)
●小中高生 300円
●未就学児 無料

※前売券は3月24日(金)まで一般のみ販売
※小学生以下は保護者同伴で入場可
驚愕の切り絵 [2023年02月03日(Fri)]

先月、大好評のうちに終了した「目で味わうアート展」、
今月11日からは「Art Box #05」(入場無料)が開催予定ですが、
早くもその次、3月25日(土)から開催される
「立体切り絵 SouMaの世界展」の前売券が1日より販売開始しています。

https://miyazaki-ac.com/ex-plan/post-13923/

IMG_0717.jpg

作家SouMaさんが造り出す立体切り絵は、一見紙で作られているとは全く分からない精密さ。しかも立体なんです。
写真ではこの凄さはなかなか伝わりづらく…ぜひ目の前で現物を見ていただきたいと思います。

SouMaさんが制作する様子を実際に見ていただけるパフォーマンスイベントも実施予定。
御期待下さい。
目で味わうアート展は終了いたしました [2023年01月23日(Mon)]

みなさん、こんにちは〜。
明日からの寒波におびえているモバQです。
あたたかくしてお過ごしくださいね!

〜これって食品サンプル!?〜目で味わうアート展
12月から年をまたいで開催いたしましたが、
昨日、1月22日に閉幕いたしました。
1万6000人を超えるたくさんのお客様にご来場いただきました。

食をテーマとした作家さんの作品と、
職人さんのユーモアと技の光る食品サンプルの数々、
お楽しみいただけましたでしょうか。

次の展覧会はArt Box -アートボックス #05-です!
会期:2023.2.11(土)〜3.5(日)
★☆入場無料☆★
【展示作家】
徳丸 晃(ジャンル:油彩画)
NOZOMI YAMANOUCHI(ジャンル:ネイルアート)
生井 勇飛(ジャンル:VR/映像)
竹村 賢太(ジャンル:油彩画)
詳しくはコチラから→https://miyazaki-ac.com/nexttime/post-12108/
ご来場、お待ちいたしておりますぴかぴか(新しい)
あと2日! [2023年01月20日(Fri)]

『〜これって、食品サンプル!?〜 目で味わうアート展』
会期も残すところあと2日となりました。
土日はかなりの混雑が予想されますので、状況によっては入場まで少しお待ちいただく場合もございます。

IMG_0350.jpg

物販コーナーも大好評でした。お買い逃がしのないよう…!
(完売の際はご容赦ください)
「ラーメン小鉢」おいしそうでした…
プテラノドンの… [2023年01月06日(Fri)]

『〜これって、食品サンプル!?〜 目で味わうアート展』、来場者5,000人を突破して好評開催中です!連日たくさんのご来場ありがとうございます。

ご覧になった方は、味までリアルに想像できてしまう精密さに驚かれたことと思いますが…
本当の食べ物ではない食品サンプルだからこそできる、現実にあり得ないようなアート作品もまた魅力的です。

IMG_0446.jpg

私のお気に入りはこちら「The first peking duck is "Pteranodon"」
なんと、プテラノドンで北京ダックを作ってしまったという驚きの作品です。
どんな味がするんでしょうか、プテラノドン…

リピート鑑賞の際は、ぜひ空想の料理の味にも思いを馳せてみてください。
おいしいアートはいかがでしょう! [2022年12月24日(Sat)]

みなさん、こんにちは〜モバQ
寒さの厳しいクリスマスイブとなってしまいましたが暖かくしてお過ごしくださいクリスマス

〜これって、食品サンプル!?〜目で味わうアート展
会期:〜1月22日(日)まで ※12/31〜1/2休館
時間:10時〜18時(最終入場17時半) 
17日の開幕からたくさんのお客さまにご来場いただいております。

リアルな作品から遊び心あふれるユーモアな作品までズラリと並んだ食品サンプルも圧巻ですが…
第一展示室には6名の作家さんによる美味しいアート作品も展示しています!
IMG_4736.JPG

ポップな色合いと何とも言えない表情の食べ物たちが可愛い!かめもと きえさん(イラスト)

旬の野菜や食材をテーマに可愛らしい写真を撮影されている酒生 明子さん(写真)

堅い木を彫って滑らかな食材の質感を本物そっくりに表現している芝 行則さん(木彫)

野菜や海産物の瑞々しさを細部まで緻密に描き、写真のような油彩画の多賀谷 寛さん(絵画)

料理の一番おいしい瞬間を切り取った写真はお腹が空くこと間違いなし!武本 華江さん(写真)

森の動物達とファンタジックな世界観が心を癒してくれる作品を描く森口 慶一さん(色鉛筆画)

”おいしい”を通してアートをもっと身近に感じてくださいぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
| 次へ