• もっと見る

残り3日! [2025年01月06日(Mon)]

明けましておめでとうございます!門松ネジコ猫です。

今年のお正月はとても暖かかったですね晴れ
天気予報では寒くなるといっていたので厚手のニットにダウンジャケットの服装で初詣に出かけたら、上着を羽織らず薄着の参拝者がいっぱいいました。今年は情報に流されず生きていこうと思います!手(パー)

さて、昨年11月から好評開催中の『かがくいひろしの世界展』も、とうとう残り3日となりました。
楽しいイベントが沢山ありましたね、なんだか名残惜しいですあせあせ(飛び散る汗)

宮崎で貴重な絵本原画が鑑賞できる最後の機会となりますので、まだご来場いただいていない方もかがくいさんの絵本の世界でもっと満たされたいリピーターの方も是非お越しください!

皆様のご来場、お待ちしておりますぴかぴか(新しい)

IMG_8907.jpeg

IMG_8908.jpeg
冬のコンサート♪ [2024年12月27日(Fri)]

こんにちは!ネジコ猫です。

楽しいクリスマスも終わり、今年も残り僅かとなりましたね。
当館で好評開催中の「かがくいひろしの世界展」も、いよいよ来年の1/8までとなりました。

まだご覧になっていない方は、お早めにご来場くださいねexclamation

さて、少し早めの告知となりますが、
年明けの音楽イベントのご案内です門松

冬のコンサート.jpg

======================
冬のコンサート
日時:2025年1月19日(日)14:00〜15:00
会場:みやざきアートセンター3階 交流サロン
*入場無料

======================

今回はピアノの北川倫代さんと坂本真理さん、
サクソフォーンのコンバーツさんのお二組にご出演いただきます。

るんるん北風小僧の寒太郎
るんるんUFO
るんるん愛の挨拶
るんるんこぎつね
るんるん人生のメリーゴーランド
るんるん津軽海峡・冬景色
など、冬にぴったりの楽曲をお届けいたしますよプレゼント

ぜひ、お気軽にご参加くださいぴかぴか(新しい)
インタビュー動画公開しました [2024年12月05日(Thu)]

みなさん、こんにちは。
宮崎の中心市街地もイルミネーションのおかげですっかりクリスマスモードクリスマス
いつの間にやら年の瀬が迫っていることに驚きを隠せないモバQです。


当館にて開催中の「日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家 かがくいひろしの世界展」
小さなお子様だけでなく、幅広い年代層のお客様にご来場いただいております。
展覧会の監修を務めた水島尚喜氏(聖心女子大学教授)へのインタビュー動画を公開しました。
かがくいひろしさんの大学時代からの友人である水島教授に、かがくいさんの人物像や絵本制作に込める想い、展覧会の見どころなどをお聞きしましたので、ぜひご覧ください。



「かがくいひろしの世界展」監修の水島尚喜氏が語る
かがくいひろしの人物像と展覧会の見どころ

===展覧会情報===
会期:2024年11/16㊏〜2025年1/8㊌
時間:10時〜18時(最終入場17時半まで)
休館:年末年始12/31㊋〜1/2㊍
料金:一般900円・小中高生400円
※未就学児無料。障がい者手帳、療育手帳、ミライロID提示で本人のみ無料
「かがくいひろしの世界展」開催中です [2024年11月21日(Thu)]

みなさん、こんばんは〜。
急に寒くなってコタツを出したモバQです。
朝晩冷え込むので、体調を崩さないようにお気をつけください。

11月16日(土)、展覧会が開幕しました。
日本中の子どもたちを笑顔にした絵本作家
かがくいひろしの世界

「だるまさん」シリーズをはじめ、絵本の原画や制作資料、作者のかがくいひろしさんについてより深く知ることのできる展覧会です。

かがくいひろしの世界展_広報画像0908_1.9MB.jpg
kagakui_flyer.pdf

開幕直後の土日は会場内もキッズルームもたくさんのお子さんたちで賑わいました(*'ω'*)

ただいま、平日限定ワークショップを実施中。
「お木もの作り」と「絵本作り」の、どちらか好きな方を選んでご参加ください。
ご入場された方はどなたでも参加費無料ぴかぴか(新しい)です!

置物ならぬ…「お木ものつくり」は、輪切りした木に絵を描きます。
木の形によってコロコロ転がったり、ユラユラ揺れたりしますよ〜。

「絵本作り」
1枚の紙に切り目を入れて折りたたむと、ミニBOOKになります。
文字に合わせて絵を描いて、オリジナルの絵本を作ってくださいね。

二つとも平日限定なので、ご注意くださいひらめき


会場内には、毎日実施しているワークショップや、ワクワクするコンテンツがたくさんあり、小さなお子様も楽しめますよ!
みんなで遊び来てくださいね〜るんるん
秋のコンサート♪ [2024年09月16日(Mon)]

こんにちは!ネジコ猫です。

まだまだ厳しい残暑が続いてますが、時折吹く心地よい風に秋の訪れを感じますねはっぱ

6月から始まった「Perfume COSTUME MUSEUM」は、8/25をもちまして無事終了いたしました。
期間中地震によるトラブルでご迷惑をおかけしましたが、その後も県内外から多くの方々にご来場いただき、スタッフ一同感謝の気持ちでいっぱいですぴかぴか(新しい)

次回は10/12より、『第49回宮崎市美術展』が始まりますよ!
募集要項も配付中ですので、ぜひご出品くださいねアート

さて、展覧会の前にホッと一息つくような「秋のコンサート」のお知らせですひらめき

R6秋のコンサート(0908修正版).jpg

===========================
秋のコンサート
日時:10月6日(日)14:00〜15:00
会場:みやざきアートセンター3階 交流サロン
*入場無料

===========================

今回は、ハーモニカ・ギターのてぃー・ぽっとさん&ゲスト出演でフルートの中村まり子さん、
オカリナ・ギターのちゃわさんのお二組にご出演いただきます。

るんるん青春の輝き
るんるん過ぎ去りし永遠の日々
るんるん枯葉
るんるんちいさい秋みつけた
るんるん紅葉
るんるん五番街のマリーへ
など、秋にちなんだ楽曲をお届けいたしますよプレゼント

皆さまのご来場、お待ちしております♪
連休も『Perfume COSTUME MUSEUM』きらきら [2024年08月11日(Sun)]

こんにちは!ネジコ猫です。

先日宮崎で大きな地震が発生しましたね、、
皆さま、被害はなかったでしょうか?あせあせ(飛び散る汗)

当館では、館内の点検及び展示室の復旧作業の為、8/9は臨時休館とさせていただきましたが、現在は通常どおり営業しております。

「南海トラフ地震臨時情報」も発表され、まだまだ不安定な状況が続いておりますので、今後も余震など、十分にお気をつけてお過ごしくださいねひらめき


さて、早いもので8月も半ば、
早速お盆休みに入った方もいるのではないでしょうか?

宮崎に帰省される際は、
ぜひ当館で開催中の『Perfume COSTUME MUSEUM』へお越しください!

IMG_7548.jpg

IMG_7551.jpg

Perfumeといえば、独特の音楽とダンスで国内外で多くの支持を集めているグループですが、本展は衣装に焦点を当てた展覧会となっております。

メジャーデビュー以降から厳選された約170着の衣装を展示しており、見た目の美しさは勿論、メンバーのパフォーマンスを最大限に引き出すために設計されたデザインや激しい動きにも耐えられる機能性、気心地を追求した素材選びなど、衣装の一つ一つに細部までこだわり抜いた特徴があります。

実際にメンバーが着用した衣装を間近で鑑賞できる貴重な機会ですので、ぜひ多くの方に観ていただきたいです揺れるハート

音声ガイド.JPG

また、メンバーのかしゆか、あ〜ちゃん、のっちのキャラクター性も魅力の一つですよね。
Perfumeの3人が楽しいおしゃべりで案内してくれる、宮崎会場から登場した会場限定音声ガイド【Perfume COSTUME 思い出こばなし】を聴きながら会場を回ると、より本展の世界観を堪能できますよ音楽ぴかぴか(新しい)(有料:800円)

会場内は一部写真撮影可能なスペースもありますので、お気に入りの衣装と一緒に記念写真を撮るのはいかがでしょうか?カメラ

皆さまのご来場、お待ちしております!
館内で [2024年08月07日(Wed)]

みなさん、こんにちは。
ようやく制服を衣替えしましたモバQです。
今まで長袖だったので、手の甲だけ日焼けしていることに気づいてびっくり。
日焼け止めだけでは防げない宮崎の太陽…。
皆さんも外出の際はお気をつけください晴れ

日差しと言えば、入館されたお客様が思わず「涼しい〜」と声に出してしまう様子をお見かけします。
冷房の効いた館内でPerfume COSTUME MUSEUMをゆっくり鑑賞するのはいかがでしょう。
展覧会以外にも、ライブラリーで画集や写真集を眺める方、交流サロンでお喋りを楽しむ方、キッズルームで遊ぶ子供たち。
それぞれの過ごし方で当館をご利用いただいています。
お気軽にお越しくださいるんるん

<展覧会情報>
2024年6月15日(土)〜8月25日(日)
※休館日 8月はなし
※10:00〜18:00(最終入場は17:30)
料金:一般 ・・・当日1,300円
   中高生・・・当日700円
   小学生以下は無料※保護者同伴で入場可
Perfume COSTUME MUSEUM特設ページ

hp_A4flyer_ページ_1.jpg
えれこっちゃ! [2024年07月25日(Thu)]

今週末の土日は「えれこっちゃ宮崎」!!グッド(上向き矢印)

県内外からたくさんのダンスチームが来ますよね〜
今からとても楽しみです揺れるハート

みやざきアートセンターも1階の太陽の広場で
くじびき付きのラムネ販売をしますよぴかぴか(新しい)

452251857_1194142061782097_4623429601473654397_n.jpg
近くにお立ち寄りの際はぜひ〜るんるん
【7月・8月】みんなのギャラリー [2024年07月01日(Mon)]

こんにちは!ネジコ猫です。

蒸し暑い日が続きますねダッシュ(走り出すさま)
梅雨明けはまだですが、地面の照り返しからも日光アレルギーの反応がでてしまうネジコは
世間よりも一足早く本格的な夏の到来を感じています🌞(太陽、コワイ。。)


さて、7月に入りまして3階みんなのギャラリーの展示替えを行いましたexclamation

IMG_7839.jpg

IMG_7841.jpg

7〜8月は、綾町在住で宮日総合美術展 無鑑査の湯浅 義明さんの作品を展示しております。

今回の展示テーマは「記憶の所在」。
※以下、湯浅さんより
------------------------------
「記憶」を絵画という表現で、可視化・可触化する。ここ数年の私の制作テーマです。
「思い出す」という行為は、記憶の中のある一部分を自ら手に取り、それが一体何であったのかを見つめ直し、新しい解釈を行い、再び記憶の中に置き戻すようなものではないかと考えています。
鑑賞者の記憶の中にある、いつかどこかで見た何かとつながるような、感触をもって掴むことができないものに触れるような感覚を共有することができれば幸いです。
------------------------------

じっくり鑑賞していると不思議と既視感を覚えるこれらの展示作品は、
貼ったり、削ったり、はめ込んだり、、、と
一つの作品の中に様々な素材や技法が使われているのがわかります。

特に作家さんからお話を聞いて印象的だったのがこちらの小作品。

IMG_7840.jpg

他の作品とは異なり、アクリル板つきのボックスフレームに入れて展示していますが、この入れ物には時間の流れを封じ込める意味があるとのこと。
作家さん曰く「記憶の標本」のようなものだそうです。

額縁も表現の一部として組み込まれていて面白いですよねひらめき
ぜひ会場で体感していただきたいですぴかぴか(新しい)

皆さまのご来場、お待ちしておりますexclamation×2
大暮先生新連載 [2024年06月10日(Mon)]

2021年末に当館で開催した
「大暮維人展 Oh! Great Exhibition」、覚えておられるでしょうか。
なんとあれからもう2年半になります。
大暮維人先生のこれまでの画業を一堂に集めた、見ごたえのある展覧会でしたね。

blog_240610.jpg

その大暮先生の新連載『灰仭巫覡』(カイジンフゲキ)が
週刊少年マガジンで始まっております。
とてつもない画力と圧倒される世界観…
先生の表現はまだまだ進化していることがわかります。
今のところWebでも無料公開されてますので、読んでみてください。これはすごい…
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/2550689798630604192
| 次へ