現在,全国に新型コロナウイルス感染症のたいする非常事態宣言が出されています.
皆さま仕事や生活にも影響がでていることと思いますが,
引き続きご留意いただき,感染の勢いが治るまでご自愛ください.
さて,このような時勢ですので,ご自宅で過ごす時間も多くなっていることと思います.
考古学研究者のなかからも,#StayHomebutStudy を合言葉に動きが出始めています.
そのひとつとして,
山舩晃太郎さん(船舶考古学博士・アパティラス代表)が,「船の考古学」「水中考古学」に関するオンライン講義をゴールデンウィーク(5月2日〜6日)に開催されます.
日 時:2020年、5月2日(土)・3日(日)・4日(月)・5日(火)・6日(水)
10:30〜16:00
講 師:山舩 晃太郎
時間割: 〔午前〕10:30〜12:00 (船の考古学)
〔午後〕13:00〜14:30 (船の考古学)
〔居残り授業〕15:00〜16:00 (水中考古学に関するちょっとした講演)
参加資格:どなたでも
参加費:無料
誰でも,自宅で,しかも無料で,「船の考古学」「水中考古学」を学ぶことができる講義です.
5日間,日中の長時間にわたる講義ですが,タイムテーブルも示されていますので,
ご自身の都合に合わせて,興味がある講義だけ参加することも可能です.
「船の考古学」「水中考古学」を正しく学ぶ・知る良い機会です.
ぜひ参加してみてください.
詳細については,山舩さんのホームページ
https://suichukoukogaku.com/nautical-archaeology-2020-gw/?fbclid=IwAR1PS-PbRnYPx_Qh-Kj2rH_n4h0ljZcGPOmtx2YLITZVjP8Hst5iSaN0ppEでご確認ください.
視聴方法等の詳細については,ホームページであらためて告知するとのことです.