ここはご案内枠です。日々のブログはこの下からです。2015年度・第2回アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(水中文化遺産研究報告会)を開催します.日 時:10月25日(日) 13:30〜17:00
場 所:東京海洋大学・越中島キャンパス 3号館4階会議室(405号室)
http://www.e.kaiyodai.ac.jp/contact.html1.講 演 ○「鎌倉出土の陶磁器−材木座海岸採集の陶磁器を考えるために−」
小山 裕之(玉川文化財研究所・主任研究員)
○「西洋から東洋へ−オックスフォード海事考古学センターの新旧の目標−」
マイケル・ぺーリン(オックスフォード大学大学院・ARIUA会員)
2.報 告 ○「ユネスコ水中考古学大学連携ネットワークによるトルコでの水中訓練」
有木瑞紀(東京海洋大学大学院・ARIUA会員)
3.水中文化遺産情報交換 参加費:無料
会員以外の方でも参加は可能ですので,この分野に興味がある方は,ぜひご参加ください. 水中文化遺産の情報交換もおこない,水中文化遺産に関する疑問・質問にもお答えします.
なお,会場準備の関係がありますので,ご参加の方は sea.museum@gmail.com までご連絡をお願いいたします.