2015年度・第1回 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(研究報告会)を開催いたします [2015年04月05日(Sun)]
ここはご案内枠です。日々のブログはこの下からです。
2015年度・第1回 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(研究報告会)を下記の内容で開催いたします. 2015年度・第1回 アジア水中考古学研究所・東日本会員連絡会(研究報告会) 日 時:5月9日(土) 14:00〜17:00 場 所:東京海洋大学・越中島キャンパス 3号館4階会議室(405号室) http://www.e.kaiyodai.ac.jp/contact.html 1.: 交流事業報告 2.: 講 演 「海岸の隆起と沈降−和賀江嶋・江ノ島・石巻・外房など−」 上本 進二 氏(神奈川災害考古学研究所・代表) 3.: 水中文化遺産情報交換 参加費:無料 今回は,講演として,遺跡から発見される災害の痕跡からその特定や地形復元・被害の規模などをご研究をされている,神奈川県災害考古学研究所・代表の上本進二さんをお招きして, 地震等の災害と水没遺跡との関連についてお話をしていただきます. また,現在,ARIUAが進めている文化交流事業についての報告および水中文化遺産の情報交換もおこないます. 会員以外の方でも参加は可能ですので,この分野に興味がある方は,ぜひご参加ください. なお,会場準備の関係がありますので,ご参加の方は sea.museum@gmail.com までご連絡をお願いいたします. チラシ 20150508-ARIUA連絡会チラシ-.pdf |