スマートフォン専用ページを表示
Loading
海底遺跡ミュージアム構想
文化財は水中にもあるんです。
水中に残る文化遺産についても考えてみませんか・・・
「水中文化遺産」の保護と「水中考古学」の発展を目指す
特定非営利活動法人アジア水中考古学研究所(ARIUA) のブログです
« 2013年10月
|
Main
|
2013年12月»
<<
2013年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
「水中考古学」のオンラインセミナーが開催されます
遣唐使船の復元
NHK『歴史探偵』「明智光秀の城」で,坂本城関連の琵琶湖水中調査が紹介されます
お詫び,記事情報の訂正
JR高輪ゲートウェイ駅周辺再開発事業地区から鉄道開業当時の線路敷設用に構築された築堤跡を発見
海底に眠る歴史!元寇のタイムカプセル引き揚げプロジェクト 〜過去を現代に!そして未来へ残せ!〜
エルトゥールル号遭難事件遺跡が国史跡指定へ
鷹島海底遺跡調査40年
研究集会 水中遺跡保護行政の実態V
展示図録『2020年度国際交流展 青がつなぐもの〜高麗青磁と古代海洋交易〜』
カテゴリアーカイブ
海底遺跡見学会 (42)
水中考古学のこと (24)
調査のこと (23)
気になるニュース (73)
遺跡のこと (66)
遺物のこと (20)
気になること (22)
博物館 (10)
セミナー (1)
アジア水中考古学研究所 (42)
水中遺跡のこと (66)
バイア海底遺跡 (6)
海底遺跡ミュージアム構想 (15)
近況 (6)
本のこと (30)
イベント (13)
沈没船 (8)
水中文化遺産データベース (4)
展覧会 (49)
海の文化遺産総合調査プロジェクト (111)
成果物 (10)
関東・東北会員連絡会 (12)
ひとりごと (5)
水中文化遺産 (61)
東日本会員連絡会 (28)
訃報 (2)
国際学会 (4)
メディア (5)
シンポジウム (3)
講演 (3)
最新コメント
T.Hayashibara
⇒
魚へんの漢字
(03/27)
T.Hayashibara
⇒
「海底遺跡 新時代」
(03/27)
T.Hayashibara
⇒
岩淵聡文著『文化遺産の眠る海 水中考古学入門』
(03/27)
T.Hayashibara
⇒
公開された「神奈川台場」を見てきました
(03/27)
T.Hayashibara
⇒
東京駅・丸の内駅舎の復原
(03/27)
T.Hayashibara
⇒
和賀江島と座礁
(03/27)
⇒
「海底遺跡 新時代」
(09/06)
山本
⇒
魚へんの漢字
(08/05)
斎藤 敏行
⇒
和賀江島と座礁
(07/29)
安田冨郎
⇒
東京駅・丸の内駅舎の復原
(07/08)
最新トラックバック
元冠船沈没の「鷹島神崎遺跡」 海底で初の国史跡へ
(02/20)
元冠船沈没の「鷹島神崎遺跡」 海底で初の国史跡へ
(02/20)
高松塚古墳とキトラ古墳、壁画の一般公開始まる
(11/22)
海の正倉院
(06/14)
犬山城
(01/22)
【120年前にあったこと】海の翼
(12/17)
記念切符ずらり300点 新幹線開業で企画展
(12/13)
小値賀町(長崎県)の基本情報:合併,駅,番地etc
(03/21)
西暦1576年 - 安土城の築城開始
(09/12)
横浜の「海のエジプト展」に割引で行ってきました
(07/05)
坂詰秀一『歴史時代を掘る』
[2013年11月21日(Thu)]
坂詰秀一『歴史時代を掘る』
(市民の考古学10)同成社 2013年5月刊
飛鳥時代から現代までの「歴史考古学」をわかりやすく解説されています.
坂詰先生が,2006年から2010年まで東京新聞で連載された「展望歴史考古学」をもとにまとめられたものです.
最新の成果の解説とともに,研究史そして参考文献もまとめられています.
考古学好きのかたはもちろんのこと,学生や若手の研究者にも勧めたい一冊です.
「水中」についても触れられており,
アジア水中考古学研究所の活動も評価していただいています.
Posted by T.Hayashibara at 23:02 |
本のこと
|
この記事のURL
|
コメント(0)
|
トラックバック(0)
プロフィール
アジア水中考古学研究所
プロフィール
ブログ
リンク集
アジア水中考古学研究所公式サイト
月別アーカイブ
2021年01月 (2)
2020年11月 (7)
2020年10月 (1)
2020年09月 (2)
2020年08月 (1)
2020年04月 (2)
2020年02月 (3)
2020年01月 (3)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年08月 (3)
2019年07月 (3)
2019年06月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2017年12月 (7)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年09月 (7)
2017年08月 (2)
2017年07月 (2)
2017年06月 (2)
2017年05月 (4)
2017年04月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (1)
2017年01月 (4)
2016年12月 (1)
2016年11月 (3)
2016年10月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (4)
2016年06月 (3)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (4)
2016年02月 (7)
2016年01月 (2)
2015年12月 (7)
2015年11月 (3)
2015年10月 (4)
2015年09月 (1)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (2)
2015年05月 (5)
2015年04月 (1)
2015年03月 (2)
2015年01月 (1)
2014年12月 (3)
2014年11月 (4)
2014年10月 (4)
2014年09月 (4)
2014年08月 (9)
2014年06月 (3)
2014年05月 (1)
2014年03月 (1)
2014年02月 (3)
2014年01月 (6)
2013年12月 (1)
2013年11月 (1)
2013年10月 (5)
2013年09月 (2)
2013年07月 (3)
2013年04月 (2)
2013年03月 (10)
2013年01月 (9)
2012年12月 (2)
2012年11月 (7)
2012年10月 (1)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (11)
2012年06月 (12)
2012年05月 (9)
2012年04月 (4)
2012年03月 (6)
2012年02月 (4)
2012年01月 (3)
2011年12月 (5)
2011年11月 (3)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
2011年08月 (4)
2011年07月 (9)
2011年06月 (9)
2011年05月 (5)
2011年04月 (4)
2011年03月 (7)