遣唐使船の復元 [2021年01月02日(Sat)]
新年,明けましておめでとうございます.
今年も水中考古学・水中文化遺産の情報発信・提供につとめますので, よろしくお願いいたします. 今年最初の情報提供です. 昨年末に遣唐使船復元に関するニュースがありましたので紹介させていただきます. 中日新聞・2021年12月31日「遣唐使船リアルに復元 県内考古学者と造船所が模型作成中」 https://www.chunichi.co.jp/amp/article/178983 関連の文献資料は多く残されているが,船体をあらわす当時の資料はまったく残されていない遣唐使船復元模型制作を 九州国立博物館・沈没船研究者(考古学研究者)・木造船製造を手がける造船所が協働で取り組んでいます. 模型は,今年2月末に完成し,九州国立博物館で展示されるとのことです. これまで,想像の域を脱することができなかった遣唐使船のかたち・構造を考古学研究の成果をもとに復元することは, 今後の遣唐使船をふくめた古代船舶の船体研究への実物資料提供となり,研究の進展にもつながることになると思います, どのようなかたち・形状に復元されるのか,楽しみです. |