• もっと見る
« 2016年06月 | Main | 2016年08月»
<< 2016年07月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
T.Hayashibara
魚へんの漢字 (03/27) T.Hayashibara
「海底遺跡 新時代」 (03/27) T.Hayashibara
岩淵聡文著『文化遺産の眠る海 水中考古学入門』 (03/27) T.Hayashibara
公開された「神奈川台場」を見てきました (03/27) T.Hayashibara
東京駅・丸の内駅舎の復原 (03/27) T.Hayashibara
和賀江島と座礁 (03/27)
「海底遺跡 新時代」 (09/06) 山本
魚へんの漢字 (08/05) 斎藤 敏行
和賀江島と座礁 (07/29) 安田冨郎
東京駅・丸の内駅舎の復原 (07/08)
最新トラックバック
犬山城 (01/22)
https://blog.canpan.info/ariua/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ariua/index2_0.xml
石井 忠『ビーチコーミングをはじめよう 〈海辺の漂着物さがし〉』 [2016年07月17日(Sun)]
本の紹介です.

石井 忠 『ビーチコーミングをはじめよう 〈海辺の漂着物さがし〉』
図書出版木星舎 2013年8月刊行


著者の石井忠さんは,元古賀市歴史博物館館長で,
2001年「漂着物学会」を立ち上げた方です.

紹介する本は,石井さんの漂着物との出会い,
漂着物の内容・種類や場所による特徴・違いをわかりやすく説明されています.

一見すると絵本のような体裁で,
石井さん自らが描かれたものをふくむ絵や写真を多く使って,平易な文章で書かれていますので,
こどもから大人までが理解できる内容となっています.
ただし,単なる「モノ拾い」としてのビーチコーミングにとどまらず,
「モノ」(漂着物)から見えてくる歴史的背景にも言及するなど,
歴史研究者としての視点も加えて,ビーチコーミングの楽しさにも言及されているなど,
歴史を勉強している学生や研究者が読んでも納得できる内容です.

漂着物に関心がある方はもとより,この夏,海に行かれる方も事前に読んでいかれると,
海岸での楽しみも増えるかもしれません.
漂着物(モノ)から歴史をかいま見ることができる,ということも理解できる内容の良本です.

ご一読をお勧めします.
FullSizeRender.jpg
Posted by T.Hayashibara at 14:44 | 本のこと | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)