第4回水中考古学国際会議がクロアチアで開催されました [2011年10月06日(Thu)]
第4回水中考古学国際会議
(The 4th International Congress on Underwater Archaeology) が9月29日〜10月2日に、 クロアチアのザダル大学で開催されました。 この会議は、3年に一度開催される 水中考古学の国際会議です。 ![]() 会場となったザダル大学 今回の会議のメインテーマは、 「Managing the Underwater Cultural Heritage」で、 セッションは、Plenary、Public Access、Research Strategies、 Site report、Post Excavation、Good practice、In Site presentation などがあったそうです。 http://www.ikuwa4.com/about-ikuwa 会議にアジア水中考古学研究所が、 日本から唯一の団体として参加し、 林田理事長・野上副理事長・高野理事、岩淵東京海洋大学教授名で 日本財団助成のデータベース作成の報告がなされました。 ![]() ARIUAの報告 ![]() 報告をおこなう林田理事長 70名ほどの参加者があり、盛況だったようです。 次回は2014年、スペイン開催だそうです。 |