「わくわく!!水中考古学体験講座 in 鷹島」 [2021年07月06日(Tue)]
来月(8月),3日にわたる水中考古学関連講座が,国史跡・鷹島海底遺跡のある鷹島(長崎県松浦市)で開催されます.
船上からの鷹島海底遺跡の見学会もあります. ・講座名 「わくわく!!水中考古学体験講座 in 鷹島」 ・開催日 2021年8月23日(月)〜25日(水) ・開催地 松浦市立鷹島公民館、松浦市立埋蔵文化財センター、鷹島海底遺跡 ・主 催 長崎県教育委員会 ・共 催 松浦市教育委員会 ・対 象 全国の自治体文化財担当者及び大学生 ・定 員 30名 ・費 用 参加費、送迎バス利用は無料。ただし、参加にかかる宿泊費、交通費、食費等は自己負担。 ・内 容 講 義 池田榮史(國學院大学研究開発推進機構教授) 佐伯弘次(九州大学名誉教授) 藤井幸司(文化庁文化財第二課調査官) 樫村拓男(福岡県新宮町教育委員会社会教育課主査) 伊藤幸司((一財)大阪市文化財協会保存科学室長) 木村 淳(東海大学海洋学部准教授) 長崎県教育委員会 エクスカーション 鷹島海底遺跡見学 松浦市立埋蔵文化財センター保存処理施設の見学 陸上踏査 考古学専攻生に限らず,水中考古学に関心がある学生であれば,参加可能とのことです. 申し込み方法・詳細については,長崎県立埋蔵文化財センターのH.P.で確認してください. http://www.nagasaki-maibun.jp/news3/news2.cgi?mode=view&no=449 ![]() ![]() |