「3万年前航海 徹底再現プロジェクト」実験航海始まる [2016年07月18日(Mon)]
このブログでも取り上げた人類の台湾から沖縄に渡った航海を再現する,
国立科学博物館の「3万年前航海 徹底再現プロジェクト」,始まりました. 悪海況で出航が遅れていましたが,昨日午前7時前に2隻の草舟が, 与那国島・カタブル浜を出航しました. 今年は,与那国島から西表島間の約75kmの実験航海. 予想以上の潮の流れやうねりで,苦労されたようで,夜間航海は危険なため中断されました. やはり,この航海の最大の敵は,自然です. 今朝は,午前7時前に中断地点(西表島沖合約10km)から航海が再会されたとのことです. 順調にいけば,正午すぎに到着予定地の西表島・シラス浜に到着予定とのことです. とりあえずは事故なく,無事に到着してほしいですね. プロジェクトのようすについては, https://www.facebook.com/koukaiproject/ 朝日新聞の特設サイト http://www.asahi.com/special/timeline/201607-3mannen/ で確認できます. 追記 13:40 2隻の草船は,11時に西表島に到着したとのことです. 事故もなく到着でき,関係者の皆さんも安堵したこと思います. 振り返りはこれからでしょうが, 課題はいろいろとありそうです. |