NHK『歴史探偵』「明智光秀の城」で,坂本城関連の琵琶湖水中調査が紹介されます [2020年11月28日(Sat)]
12月2日放映予定のNHK総合『歴史探偵』「明智光秀の城」で,
坂本城関連の琵琶湖水中調査が紹介されます. 今回の坂本城関連の水中調査は, 琵琶湖がキャンパスという滋賀県立大学在学中から琵琶湖水中考古学研究会の一員として,調査に携わり, 卒業後の現在も継続的に調査をおこなっている中川永会員が担当しています. 水深は1m,撮影当日の透明度は10pしかなかったということです. 浅瀬・濁水環境ならでは調査の難しさ,それを克服する工夫がありますので, ぜひご覧になってその状況を確認してください. 放映データー チャンネル:NHK総合 放映日:12月2日(水) 時 間:20:30〜23:15 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=26552 ここのところ,11月21日に『世界ふしぎ発見!』(TBS系)での鷹島海底遺跡, 昨日(11月27日)には『国際報道2020』(NHK BS1)での沖縄の水中戦争遺跡, それぞれの考古学的調査成果が相次いで紹介されました. そして来週は,琵琶湖水中遺跡の調査成果紹介です. これだけ短期間に続けて国内の水中考古学調査がテレビで紹介されることは初めてのことではないでしょうか. このような状況も関係者の長期にわたる地道な調査に尽力された結果によるものです. |