• もっと見る
«クラウドファンディング【高校生の挑戦】丹後の海で水中遺跡を見つけたい | Main | 第2回 うみラボOnline講演会 水中遺跡に係わる法律をみんなで考えよう!»
<< 2023年02月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新記事
カテゴリアーカイブ
最新コメント
T.Hayashibara
魚へんの漢字 (03/27) T.Hayashibara
「海底遺跡 新時代」 (03/27) T.Hayashibara
岩淵聡文著『文化遺産の眠る海 水中考古学入門』 (03/27) T.Hayashibara
公開された「神奈川台場」を見てきました (03/27) T.Hayashibara
東京駅・丸の内駅舎の復原 (03/27) T.Hayashibara
和賀江島と座礁 (03/27)
「海底遺跡 新時代」 (09/06) 山本
魚へんの漢字 (08/05) 斎藤 敏行
和賀江島と座礁 (07/29) 安田冨郎
東京駅・丸の内駅舎の復原 (07/08)
最新トラックバック
犬山城 (01/22)
https://blog.canpan.info/ariua/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ariua/index2_0.xml
『水中遺跡ハンドブック』が公開されました [2022年03月18日(Fri)]
文化庁が,「水中遺跡」の周知・保護のためにまとめていた
『水中遺跡ハンドブック』のPDF版が,
書籍版に先立ち,今日(2022/3/18),文化庁のH.P.に公開されました.

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkazai/shokai/pdf/93679701_01.pdf

「水中遺跡」の調査について,
情報収集・探査〜発掘調査〜整理・報告書刊行
という,一連の流れを網羅的に解説しています.
さらに,出土遺物の保存・管理,水中遺跡の活用についても.
解説しています.

先に刊行されている『発掘調査のてびき―集落遺跡発掘編―』,『発掘調査のてびき―整理・報告書編―』,『発掘調査のてびき―各種遺跡調査編―』
の続編で、発掘調査のてびき―水中遺跡調査編―として位置づけられている
「水中遺跡」調査の指南書です.

これまで埋蔵文化財保護行政のなかでも、なぜか等閑視されていた「水中遺跡」でしたが,
「保護」にたいして重かった腰を、行政もようやく上げた(上げさせる),ということでしょうか.

保護への大きな一歩だと思います.

この『水中遺跡ハンドブック』を通して,
「水中遺跡」(水中文化遺産)が周知され,保護が進むことを願います.

埋蔵文化財保護行政における実務的内容の専門書ですが,
カラー版で、写真も多く,実例を紹介したコラムも散りばめられているなど、これまでの『てびき』より,
わかりやすい体裁となっています.
研究者や行政担当者でなくても,興味を引く体裁・内容ですので,
「水中遺跡」(水中文化遺産)への理解も深まると思います。
興味がある方は,ぜひ読んで・視てください.

なお,書籍版は年度内に刊行されます.
Posted by T.Hayashibara at 22:33 | 本のこと | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント