国道58号線 [2009年11月11日(Wed)]
国道58号線をご存じでしょうか?
鹿児島県鹿児島市と沖縄県那覇市を結ぶ一般国道です。 この国道58号線ですが、地図を見ればわかるように、 鹿児島市と那覇市を結んでいることになっていますが、間には海があります。 陸路部分と海上部分がある珍しい国道です。 海上には橋は架けられていませんので、すべての道路がつながっているわけではありません。 実際には、鹿児島市と沖縄本島,そして、その間にある種子島と奄美大島にのみに道路としての国道58号線があります。 海上区間をふくめた総延長は857kmで、日本一長い国道だそうです。 ちなみに、陸上区間は256kmですので、2/3ほどが海ということになります。 ![]() 沖縄県内での起点・国頭村奥にある記念碑(Wikipediaより) まるで、古来からの琉球と九州本土を結ぶ海上交通路をトレースしているような道です。 ただし、今は海上区間にはフェリー便がないところもありますので、すべてのルートをトレースして車移動することはできないそうです。 |