• もっと見る
プロフィール

心豊かにARDの会さんの画像
https://blog.canpan.info/ard-poco/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ard-poco/index2_0.xml
<< 2012年09月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
カテゴリアーカイブ
最新コメント
テレビ番組を制作している掛塚です。
松本市中町通り (03/12) ラジビタはな
おねえちゃんになった あんちゃん^^/ (05/03) ラジビタはな(ファン)
パステルで心ほっこり^^/ (04/15) ぽこ
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ラジビタはな
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ぽこ
謹賀新年 (01/01) 風来坊
謹賀新年 (01/01) ぽこ
応募作品が届いています^^ (09/08) ラジビタはな
応募作品が届いています^^ (09/07) ぽこ
たのしい夏まつり準備^^/  (08/19)
月別アーカイブ
清里散策 [2012年09月30日(Sun)]
清里高原は八ヶ岳南麓に広がる高原で、緩やかで圧倒的な広がりの裾野と、変化に富む富士山や南アルプスなど3000m級の山々とのコントラストが美しいところです。
四季折々に変化する自然やのどかな牧場、森の美術館や各種のスポーツ、登山、トレッキングなど、観光のみでなくアウトフィールドとしても魅力の多いところです。

1208kiyo441.jpg


1208kiyo721.jpg


1208kiyo811.jpg



清里高原は、開拓によって開かれた土地で、戦後は観光業振興の影響を受けて発展しました。
昭和50年代にいわゆる「清里ブーム」が起こり、東京圏から多くの観光客が訪れました。
観光客目当てのパンションやタレントショップその他の店舗が数多く建ちましたが、バブル崩壊によりブームが沈静化し、ブーム最盛期に作られた店舗の閉鎖が相次ぎました。
現在では、新しい試みの新規出店も見られるようです。

1208kiyo241.jpg


1208kiyo921.jpg



清里では「清里ピクニックバス」が運行されており、周回するバスルートが複数あります。料金は距離に関係なく1乗車につき300円です。1日周遊券は600円です。
今回は休日運行ルートを利用して、1日周遊券で観光スポットを巡りました。

1208kiyo011.jpg


1208kiyo031.jpg



写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。
2部作です。

  風来坊
届けよう!絆つなぎの押し花体験会 [2012年09月27日(Thu)]
9月22日(土)

モリコロパーク秋まつり会場では、絆つなぎの押し花はがきコンクール 人気投票の他

体験学習室3で、先着100名の方を対象に

届けよう!絆つなぎの押し花体験会を開催させていただきました。

ご参加くださった方には、先ず、用意した官製はがきの宛名面に、

押し花はがきを作って届けたい人の住所を書いてもらいます。

そして、裏面に押し花を自由にアレンジしていただき、その上から、透明のカバーフィルムを

かぶせて、押し花を貼り付けます。

さらに、透明のカバーフィルムの上から、油性マジックを使用して

『お元気ですか?』 『今度遊びに行くね!』などの思い思いのメッセージを書いて完成です。

完成した押し花はがきは、会場に設置した 花きずなポストに投函していただきます。

押し花体験会に参加された方のメッセージ入り押し花はがきが、それぞれお届けしたい方のもとへ

届きますよ!!!

届けよう!絆つなぎの押し花体験会は、当日受付開始が 10時からでしたが、

沢山の方が、楽しみにしてくださり、10時前から順番待ちのために行列が出来、

しかも、開始40分後には、100名に達したため、主催者側も嬉しい悲鳴を

あげてしまいました。

本当に沢山の方々に、喜んでいただき、押し花スタッフも、とても嬉しく思いました。

皆さん、本当にありがとうございました。

9月22日4.jpg


9月22日2jpg.jpg


9月22日6.jpg


9月22日5.jpg


9月22日3.jpg


9月22日7.jpg






旧前田侯爵家駒場本邸 [2012年09月26日(Wed)]
旧前田侯爵家駒場本邸は、旧加賀藩主の16代当主であった前田俊為(としなり)侯爵が、本邸として建設した建物で、家族と共に暮らしました。
駒場の約1万3千坪の敷地に、地上3階地下1階の建ての洋館と、これを渡り廊下で結んだ2階建て純日本風の和館が建設され、昭和4年(1929年)に洋館が、昭和5年に和館が竣工しました。

1203mae081.jpg


最初は洋館のみの建設を考えていましたが、イギリス駐在武官の経験がある俊為は、海外からの賓客を接待するための施設として和館を追加建設しました。
旧前田侯爵家駒場本邸は、来賓を接遇する目的があったようで、洋館の1階は晩餐会等を行う迎賓の場として使用され、家族は主に洋館の2階で生活しました。

1203mae191.jpg


1203mae241.jpg


旧前田侯爵邸洋館は、欧州建築の粋を集めて建築され、当時東洋一の邸宅と称せられました。
設計は塚本靖東京帝国大学教授、高橋禎太郎宮内庁技師が担当し、外国の貴賓を迎え入れる洋館として、駒場の田園の野趣にあわせたイギリス・チューダー様式が取り入れられました。
また、内部は王朝風に装飾が施され、各室はイタリア産大理石によるマントルピースや角柱、壁面にはフランス産絹織物や壁紙を貼り、イギリス家具などを配したヨーロッパ調でしたが、こうした洋風の室内に江戸情緒をのぞかせる、唐草に雛菊をあしらった文様なども見られます。

1203mae661.jpg


1203mae701.jpg


前田家駒場本邸は、昭和20年(1945年)9月に連合軍に接収され、第5空軍司令官ハワイとヘッドの官邸として、昭和26年4月からは極東総司令官リッジウェイの官邸として使用されました。
昭和32年(1957年)に接収が解除され、昭和38年旧前田邸に公園が建設することが決定し、昭和42年に旧前田邸は、東京都立駒場公園として生まれ変わりました。
昭和50年に公園の管理が目黒区に移管されています。

1203mae871.jpg


1203mae901.jpg



写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

  風来坊
絆つなぎの押し花はがきコンクール 一般人気投票!! [2012年09月24日(Mon)]
9月22日と23日に開催されましたモリコロパーク秋まつり会場での

絆つなぎの押し花はがきコンクールの展示会場では、1次審査を通過した

子ども部門 132点  大人部門 83点  海外部門 40点 

合計255点を展示させていただきました。

そして、秋まつりにお越しになった方々にも 審査員になっていただこうと

会場で、人気投票の参加を呼びかけましたが、2日間で 817名もの方々が、

投票に参加してくださり、大変盛況でした。

大人から 小さなお子さんまで 投票に参加された方々は 本当にじっくりと 

応募作品をご覧になって、好きな作品を真剣に選んでくださいましたよ。

この2日間の人気投票の集計と 9月16日に開催いたしました審査会での 

6名の審査員の得点を加算し、最終審査といたします。

結果につきましては、入賞されましたご本人様へ 11月中旬にお知らせいたしますとともに

あるちゃんの絆つなぎブログや あるどの会のHPでも発表させていただきます。

ご応募して下さった皆さま どうぞ お楽しみにお待ちください。


また、ご後援いただいています。名古屋ナビ様やグリーンシティケーブルテレビ様でも
当日のご紹介していただいています。 よろしければ ご覧ください。

次項有名古屋ナビ様

グリーンシティケーブルテレビ様

放送予定 9月24日(月) 18:50〜 19:50〜 20:50〜 21:50〜
               22:50〜 23:50〜

     9月25日(火) 8:30〜 8:40〜 8:50〜

     9月30日(日)〜10月6日(土) 毎日15:00〜

投票.jpg


投票A.jpg


投票3.jpg


投票5.jpg


投票6.jpg



投票8.jpg


投票9.jpg


投票10.jpg


投票11.jpg


投票12.jpg



投票4.jpg


投票7.jpg

絆つなぎの押し花はがきコンクール 人気投票!!! [2012年09月22日(Sat)]
本日、9月22日と23日に開催されますモリコロパーク秋まつり会場にて

絆つなぎの押し花はがきコンクール1次審査通過作品の作品を展示させて

いただきますす。 会場では、昨年同様 秋まつり来場者による人気投票が

行われますので、ぜひ、皆さん お越しください。

昨日は、押し花スタッフが、モリコロパークで 準備をいたしました

秋晴れのとても気持ちの良い1日でしたので、準備も楽しく行いましたよ!

子ども部門・大人部門 そして 海外部門もございます!!

楽しみですね。。。

それから、本日 地球市民交流センター 体験学習室3にて 

届けよう!絆つなぎの押し花はがき体験会と題した押し花はがきの無料体験会も開催予定です。  
時間10時〜12時までですが、先着 100名の方を対象としていますので

時間内でも、100名に達しましたら、終了させていただきますので、ご了承ください。

昨日は、名古屋ナビ様も、展示にご協力してくださり、記事でもご紹介してくださっています

ぜひ、こちらも、ご覧ください。 では、皆さま モリコロパークでお待ちしています。

次項有 名古屋ナビ様


モリコロ1.jpg


モリコロ2.jpg


アプトの道 [2012年09月21日(Fri)]
アプト式鉄道時代の廃線敷を利用して、横川駅〜熊ノ平駅の間の約6Kmが遊歩道「アプトの道」として整備されました。

高崎〜横川間は明治18年(1885年)、軽井沢〜直江津間は明治21年(1888年)に開業しましたが、碓氷線と呼ばれた横川〜軽井沢間は、碓氷峠が急勾配のため、路線決定が紆余曲折し、明治26年(1893年)4月にようやく開業しました。
この結果、高崎〜直江津間の全線が開業することとなりました。

1208aputo1051.jpg


1208aputo1391.jpg


横川〜軽井沢間の11.2km(標高差550m)は66.7パーミル(1000mで66.7m上昇)という鉄道としては急勾配のため(通常は30パーミル程度です)、ドイツの山岳鉄道で実用化されていたアプト式が採用され、昭和38年まで運行されました。
アプト式は、機関車の車輪の間に備えた3枚の角度の異なる歯車をラックレールに噛ませる方式です。

1208aputo1491.jpg


1208aputo1611.jpg



かしながら、アプト式の碓氷線は、速度が遅く、輸送力も低いという問題がありました。「アプト式」を使わない通常の「粘着式」運転の可能なEF63型電気機関車が登場し、輸送量の増加に対応するため、碓氷新線が昭和38年に開通しました。
碓氷新線の開通に伴い、「アプト式」の路線は使命を終えました。

1208aputo2281.jpg


2年前に「アプトの道」を歩きましたが、その時は横川〜めがね橋間しか開通していませんでした。
今年4月1日から、めがね橋〜熊の平が開通したとの情報があり、出かけることにしました。
アプトの道は、国の重要文化財である旧丸山変電所をはじめ6つの橋梁と10の隧道があり、めがね橋を代表する鉄道煉瓦構造物群などの碓氷峠鉄道遺産にふれることができます。
各隧道内には照明も設置され、橋梁には転落防止の高欄が新設されています。

1208aputo3151.jpg


1208aputo3271.jpg



写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

  風来坊
善光寺 [2012年09月20日(Thu)]
春風や 牛に引かれて 善光寺
善光寺は、一光三尊阿弥陀如来様を御本尊として飛鳥時代に創建され、阿弥陀如来との結縁の場として、民衆の心の拠り所として広く信仰された古刹です。
御本尊の一光三尊阿弥陀如来は、インドから朝鮮半島百済国へ渡り、欽明天皇13年(552年)に、仏教伝来の折りに百済から日本へ伝えられた日本最古の仏像といわれています。

仁王門
1208zen091.jpg


六地蔵
1208zen151.jpg


源頼朝や武田信玄、徳川家康など時の権力者からの信仰も厚く、江戸時代になると「牛にひかれて善光寺参り」の伝承で全国的に知られ、一生に一度お参りしないと極楽に行けないと、参拝者が絶えず、今日では年間約600万人が訪れています。

山門
1208zen211.jpg


本堂
1208zen951.jpg


本堂
1208zen271.jpg



善光寺は特定の宗派に属しない、無宗派の寺院で、山号は定額山です。
山内にある天台宗の「大勧進」と25院、浄土宗の「大本願」と14坊によって護持、運営されています。
善光寺の住職は、大勧進貫主と大本願上人の両名が務めています。

仲見世通り
1208zen611.jpg


1208zen671.jpg




写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

  風来坊
絆つなぎの押し花はがきコンクールの1次審査会 [2012年09月17日(Mon)]
昨日 9月16日は、愛知県尾張旭市旭丘公民館にて、2012年度絆つなぎの押し花はがきコンクールの1次審査会を開催させていただきました。

昨年に続き開催させていただきましたこの押し花はがきコンクールでは、テーマである大切な人へのメッセージや、伝えたい思いなどを添えていただきました。
7月20日〜9月8日の募集期間に、大人部門137点 子ども部門132点 そして、今回は海外から40点もの応募があり、合計309点の力作が届きました。

1次審査では、制作者の情報を伏せた全作品を昨年に続き、尾張旭市・瀬戸市・名古屋市・長久手町に在住の様々な分野を専門とされる6名の審査員の方々それぞれの感性・着目点・インスピレーションなどにより各部門の秀作を選別していただきました。

審査員の先生方の総評は、

  特に子ども達の作品のレベルが高くなったことに驚いた。
  創作力が素晴らしい。
  メッセージの伝わるもの、気持ちの伝わるものが多かった。
  大人の人も、創作的だった。
  メッセージと押し花と、両方の相乗効果のある作品を選んだ。
  複数の押し花の色づかいが工夫されていた。
  海外から、こんなに素晴らしい作品の応募があり、驚いた。
                              など
 

1次審査方法は、各審査員の先生方に、部門ごとに 特別賞(実際の賞の名称ではありません。)10点3名 優秀賞8点5名 入賞5点6名 合計100点の評価点数を選別した作品につけ、その点数データを記録保存します。

また、総合審査の方法につきましては、昨年同様、審査員だけでなく、一般の方々にもご参加していただけるように考慮し、審査員による1次審査と一般の方々による投票審査形式を計画しました。

そこで、1次審査を通過した大人部門83点 子ども部門 132点 海外部門40点 合計255点を 9月22日(土)23日(日)の2日間開催されるのモリコロパーク秋まつり会場にて、展示させていただきます。

そして、モリコロパーク秋まつりの来場者の方々に投票審査をしていただき、1次審査の得点と投票審査の得点をトータルして、最終審査とさせていただきます。

最終審査の結果 大人部門 子ども部門 それぞれ上位15点 合計30点の他 海外特別賞などをご用意させていただいていますので、ぜひ皆さまも、モリコロパーク秋まつりの絆つなぎの押し花はがきコンクール展示会場へお越しください。

審査7.jpg


審査6.jpg


審査5.jpg


審査2.jpg


審査4.jpg


審査3.jpg


   【フリーアナウンサー】   【絵手紙講師】   【フラワーデザイナー】 
        高橋智子氏      鷹田弘美氏      名倉しのぶ氏

      【書道家】      【押し花講師】        【 洋画家】
         藤村真徳氏      清水美千代氏      田財武男氏  


審査1.jpg




グランドマザー百人展 五節句の戯れその3 [2012年09月16日(Sun)]
グランドマザー百人展・五節句の戯れでは、「五節句」ということで、吊し雛以外の作品も展示されていました。

1209hina3021.jpg


1209hina3431.jpg


1209hina3341.jpg


1209hina3281.jpg


1209hina3511.jpg


1209hina3251.jpg


1209hina3261.jpg



写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

  風来坊
グランドマザー百人展 五節句の戯れその2 [2012年09月14日(Fri)]
グランドマザー百人展に展示されていた、グランドマザーの作品です。

1209hina2151.jpg


1209hina2121.jpg


1209hina2161.jpg


1209hina2251.jpg


1209hina2291.jpg


1209hina2381.jpg


1209hina2431.jpg



写真をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます。
詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

  風来坊
| 次へ
リンク集
最新記事