• もっと見る
プロフィール

心豊かにARDの会さんの画像
https://blog.canpan.info/ard-poco/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ard-poco/index2_0.xml
<< 2011年06月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
カテゴリアーカイブ
最新コメント
テレビ番組を制作している掛塚です。
松本市中町通り (03/12) ラジビタはな
おねえちゃんになった あんちゃん^^/ (05/03) ラジビタはな(ファン)
パステルで心ほっこり^^/ (04/15) ぽこ
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ラジビタはな
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ぽこ
謹賀新年 (01/01) 風来坊
謹賀新年 (01/01) ぽこ
応募作品が届いています^^ (09/08) ラジビタはな
応募作品が届いています^^ (09/07) ぽこ
たのしい夏まつり準備^^/  (08/19)
月別アーカイブ
隅田川テラスその1 [2011年06月12日(Sun)]
楽しく散歩」の風来坊です。
本日は「隅田川テラス」の紹介です。
連載の予定です。

隅田川は東京都北区の新岩淵水門で荒川から分岐し、神河岸川、石神井川、神田川、日本橋川などの支流河川を合わせ、東京湾に注ぐ全長23.5kmの一級河川です。
古くは墨田川、角田川と書かれたこともあります。
また、隅田川派川は分流で、永代橋の下流で分岐して、相生橋の下流で晴海運河に注ぐまでの0.9kmをいいます。



江戸時代は防備上の観点から架橋が制限されたこともあり、明治時代までは多くの渡しによって両岸が結ばれていましたが、交通量の増加に伴い次第に木橋などで架橋が進みました。
大正12年の関東大震災によりその多くが被害を受けたため鉄橋に架け替えられました。
さらに自動車時代の幕開けによって多くの橋の建設が行われ、現在は26の橋が隅田川に架かっています。



また、隅田川では河川テラスの整備が進められています。
隅田川の治水は、東京高潮対策事業として、いわゆる「カミソリ堤防」の整備が昭和50年までに完了しましたが、堤防によって人と水辺が隔離される結果となりました。
これを受けて東京都は、昭和55年から安全性に加えて、人が水辺に近づける親水性にも配慮した緩傾斜堤防事業に着手しました。



隅田川テラスは、隅田川両岸に沿って整備された親水テラスの総称です。
治水上の高水敷にあたる部分をテラス化したもので、舗装や緑化が施されることによって平時には憩いの場、散策路など、公園としての役割が与えられています。
昭和60年からスーパー堤防等整備事業の一環として、隅田川両岸のほぼ全域、総延長46.9kmの計画で東京都によって順次整備が進められています。



隅田川テラスのうち隅田川の最下流流域から浅草まで散策しました。
隅田川テラスからの光景は東京スカイツリーが完成したことにより随分変化しました。
隅田川テラスからの光景のお届けです。
第1回目は勝鬨橋から佃大橋までです。



詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。

 風来坊
| 次へ
リンク集
最新記事