• もっと見る
プロフィール

心豊かにARDの会さんの画像
https://blog.canpan.info/ard-poco/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ard-poco/index2_0.xml
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新コメント
テレビ番組を制作している掛塚です。
松本市中町通り (03/12) ラジビタはな
おねえちゃんになった あんちゃん^^/ (05/03) ラジビタはな(ファン)
パステルで心ほっこり^^/ (04/15) ぽこ
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ラジビタはな
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ぽこ
謹賀新年 (01/01) 風来坊
謹賀新年 (01/01) ぽこ
応募作品が届いています^^ (09/08) ラジビタはな
応募作品が届いています^^ (09/07) ぽこ
たのしい夏まつり準備^^/  (08/19)
月別アーカイブ
YouTub更新!パネルシアター 「なつのうた」を楽しんでいただきました! [2022年06月14日(Tue)]

おはようございます顔1(うれしいカオ)

いよいよ紫陽花の季節になりましたね

今朝は冷んやりです四つ葉

今日は雨雲が広がり一日雨降り予報雨

気温もほとんど上がらない一日となりそう。

羽織るものがいるかもですよにこにこ

体調を崩さないようにお気をつけて

今日もファイトファイトで過ごしましょう力こぶ


おはなし会&押し花あそびで

ぽこちゃんとえみこ先生で

パネルシアター のなつのうたを

演じましたよ目がハートきらきら


今回も皆さんに喜んでいただけるように

頑張りました力こぶ力こぶ力こぶ



 



 



 


ぽこちゃんの虹色お楽しみ

チャンネル


アップさせていただきましたので

よろしければ、直ぐ下の画像をタップして

ぜひご覧くださいねダウンダウンダウン

 



おはなし会では、Wえみこ先生による


読み聞かせや



 





 



まき先生、元田先生による


読み聞かせも



 





 



とっても楽しんでいただきました目がハート



 





 



 



 


来月のおはなし会&押し花あそびも


参加費無料で


7月17日(日)10時30分〜


多世代交流館いきいきで


開催させていただきます顔1(うれしいカオ)四つ葉目がハート


ご参加ご希望の方は、


下記よりお申込みください目がハート四つ葉


 ご参加ご希望の方は下記より



お申し込みください。


 





さてさて、どんなおはなしでしょう?


楽しみにしていてくださいね
明日は、おはなし会&押し花あそび(*´∀`)♪ [2022年05月21日(Sat)]

おはようございます顔1(うれしいカオ)
今朝は細かな雨が降っていますね雨
今日はパラパラ程度ですが
雨が降るときもあるみたいですよにこにこ
今日もご無理なさらずに
素敵な週末をお過ごしくださいね目がハート
大変お待たせいたしました
NPO法人心豊かにARDの会の
今年度イベントが、明日から始まりますよー力こぶ
おはなし会&押し花あそびですよ顔1(うれしいカオ)光るハートきらきら
昨日は図書館で打ち合わせでした花見(さくら)目がハート光るハート
どんなおはなしにしようかなぁ?
これはどう? あれは???
参加者の皆さんの喜ぶ顔を想像しながら
打ち合わせも盛り上がりましたよきらきら四つ葉
ぽこちゃんは、とっても好評な
エプロンシアターを演じますよ力こぶ力こぶ力こぶ
今年度も、恥を脱ぎ捨て🤣🤣🤣
なりきり 迫真の演技でショッキングショッキングショッキング
みんなの笑いが取れるように頑張りますね️

昨夜は、一人で練習中
夫がどこかで、こんな夜にいろんな人の
しゃべり声が聞こえてる
どこだって思ったら。。。

ぽこちゃんでした🤣🤣🤣

さぁて 何のおはなしかなぁ🤣🤣🤣
内緒内緒!!!
 142A8D6A-81C9-45A3-AE1D-99B14D2E466A.jpeg
皆さん 楽しみ楽しみにしていて
くださいね顔1(うれしいカオ)花見(さくら)きらきらにこにこ
あるちゃん・かなうくんの押し花あそび (藤池児童館) [2015年08月18日(Tue)]
おはようございます

昨日8月17日(月) 藤池児童館で、
あるちゃん・かなうくんの押し花あそびを開催させていただきました

今回の押し花あそびは、あさぴー台紙に押し花をアレンジした作品と
A4サイズの台紙の中央に、お気に入りの写真を貼ったりできるように
スペースをあけて、周りの枠部分に押し花をアレンジした作品です。

今日は、出校日でしたが、12名の子どもたちが参加してくれました

家に持って帰り、お母さんに見せる〜〜〜と、完成した作品に大満足の様子でした!!!

次回のあるちゃんかなうくんの押し花あそびは、10月22日(木) 渋川児童館で
開催の予定です(-^□^-)

8月17日2.jpg

8月17日3.jpg

8月17日4.jpg

8月17日1.jpg

あるちゃん・かなうくんの押し花あそび [2015年06月30日(Tue)]
おはようございます
わーい(嬉しい顔)
6月28日(日) 多世代交流館いきいきで
あるちゃん・かなうくんの押し花あそびを開催させていただきましたるんるん
市内で活動するガールスカウトさんに押し花を楽しんでいただきました。
まず、ダンボールを使って、簡単にできる押し花の作り方
次に、牛乳パックをつかった押し花しおりの作り方
最後は、あさぴー台紙に押し花をアレンジした作品づくりです。
みんな 好奇心たっぷりで、一生懸命に取り組んでいましたよぴかぴか(新しい)
学んだことをいかして、押し花を沢山つくって、秋には、モリコロパークでのイベントで
お客さんに、押し花のしおりをプレゼンするそうです。
押し花が大好きな子どもたちが、もっともっと増えるとうれしいですね〜〜〜ハートたち(複数ハート)
この活動は、昨年10月よりスタートし、昨年度は5会場で開催させていただき
とても人気であったため、今年度は、7会場に増やしました。
より多くの子どもたちと一緒に押し花を楽しみたいと思いまするんるん

6月28日3.jpg


6月28日2.jpg


6月28日1.jpg


6月28日4.jpg


押し花あそび作品 市役所ロビー展示 [2015年05月12日(Tue)]
ぽこですわーい(嬉しい顔)
昨年度、市内児童館4ヶ所と多世代交流館いきいきで開催しました
あるちゃん・かなうくんの押し花あそびでの作品展示(83点)が、
尾張旭市市役所ロビーではじまりました。
平成27年5月12日(火)〜21日(木)までぴかぴか(新しい)
子どもだけで制作したものや、親子教室で制作したものなど様々です。
色とりどりの押し花をいろいろなポーズのあさぴーイラスト台紙に並べた押し花作品です。
ぜひ、ご覧くださいるんるんるんるんるんるん

また、今年度も、市内児童館5ヶ所と多世代交流館いきいきで
下記の日程で開催させていただきます。
詳細については、開催月発行の児童館だよりなどをご覧ください。

 6月 多世代交流館いきいき
 8月 藤池児童館
10月 渋川児童館
11月 三郷児童館
12月 多世代交流館いきいき
 1月 旭丘児童館
 2月 白鳳児童館

市役所展示1.JPG


市役所展示3.JPG


市役所展示2.JPG


あるちゃん・かなうくんの押し花あそび  なかよしひろば(平子児童館) [2015年02月01日(Sun)]
ぽこですわーい(嬉しい顔)

1月28日(水) 先日の26日に続き、平子児童館で「あるちゃん・かなうくんの押し花あそび」を
開催させていただきました!

26日の参加者は、小学生でしたが、今回は、3歳以下のお子さんとママに楽しんでいただきました!

ここでも、あさぴーのイラスト台紙は、とっても人気ぴかぴか(新しい) みんなどれにしようかなって、台紙選びもたのしそうるんるんるんるんるんるん

小さなお子さんとママは、にこにこ顔で押し花作品を作ってくれましたexclamation
喜んでいただきうれしかったですよ〜〜〜。

当日のようすは、ケーブルテレビでも紹介していただきましたわーい(嬉しい顔)

平子児童館6.jpg


平子児童館8.jpg


平子児童館7.jpg


あるちゃん・かなうくんの押し花あそび  平子児童館 [2015年01月27日(Tue)]
ぽこです!
昨日、1月26日(月)
平子児童館で「あるちゃん・かなうくんの押し花あそび」を
開催させていただきました!
今回は、小学1年生から4年生の20名の子どもたちが参加してくれくれました。
はじめに、いろんなポーズの尾張旭市のイメージキャラクター あさぴー入り台紙を
2枚選んでもらいます。
みんな、どのあさぴーにしようかって、すごく悩んでいましたよわーい(嬉しい顔)
その後、いろんな色の押し花をつかって、作品作りです!!!!
それぞれ、自分らしく工夫して、とっても素敵に仕上がりましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
押し花を楽しんでもらって、とってもうれしかったです。みんな、ありがとう!!!

平子児童館1.jpg


平子児童館2.jpg


平子児童館3.jpg


平子児童館4.jpg


平子児童館5.jpg



あるちゃん・かなうくんの押し花あそび  多世代交流館いきいき [2014年11月25日(Tue)]
ぽこです!
先日、11月22日(土)
多世代交流館いきいきで「あるちゃん・かなうくんの押し花あそび」を
開催させていただきました!
先月開催した児童館のお子さんたちより、少し大きな子どもたち!
パパ・ママ・おばあちゃんとも一緒に押し花を楽しんでいただきましたよ〜〜〜。

多世代5.jpg


多世代1.jpg


多世代4.jpg


多世代3.jpg


多世代2.jpg


あるちゃん・かなうくんの押し花あそび  本地原児童館 [2014年10月24日(Fri)]
ぽこです!
昨日の本地原児童館での「あるちゃん・かなうくんの押し花あそび」
とっても楽しかったですよ〜〜。
2歳ぐらいまでの親子さんで、参加してくださいました。
あさぴーの台紙は、とっても気に入ってくれて、どれにしようかなって
台紙選びでも、ニコニコ迷っていました。

押し花は、小さなお子さんでも、喜んで並べてくれていましたし
ママが一所懸命夢中になったり…わーい(嬉しい顔)
楽しかった〜〜〜! 楽しかった〜〜!と、満足してくださいました。
昨日は、ちょうど、中学校の職場体験の日でしたので、児童館で職場体験していた
男子生徒さん達も、一緒につくってくれて、嬉しかったです!

本地児童館2.jpg


本地児童館4.jpg


本地児童館5.jpg


本地児童館1.jpg


本地児童館3.jpg


本地児童館6.jpg

リンク集
最新記事