【花歌】 2月4日の誕生花 [2012年02月04日(Sat)]
ぽこです。 節分の昨日、ここ愛知県でも、最低気温は、−5,2℃を観測し、13年ぶりの冷え込みだったそうです。
でも、いくら寒くても、やっぱり春が近づいていますね ![]() ![]() ところで、本日2月4日の誕生花は、、『桜草 [さくらそう] 』です。 今日も、桜草を詠んだ素敵な歌を見つけましたよ。 紹介をさせていただきますね ![]() 我が国は 草もさくらを咲きにけり 小林一茶 「狭蓑集」より ![]() ![]() 桜草(サクラソウ)はサクラソウ科サクラソウ属の多年草です。 また、サクラソウの仲間の総称としても用いられ、300ほどの品種がありますが、 半数は江戸時代に改良されたものだそうです。 また、外国産のものはプリムラ(primula)の名で総称されています。 草丈は15センチから30センチくらい、根際から生える葉は楕円形で皺が多く、 縁には重鋸歯(大きなぎざぎざに更に細かなぎざぎざがある)があります。 開花時期は4月から5月で、桜に似た可愛い花が咲きます。 〔花言葉〕 顧られない美 |