• もっと見る
プロフィール

心豊かにARDの会さんの画像
https://blog.canpan.info/ard-poco/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/ard-poco/index2_0.xml
<< 2023年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
カテゴリアーカイブ
最新コメント
テレビ番組を制作している掛塚です。
松本市中町通り (03/12) ラジビタはな
おねえちゃんになった あんちゃん^^/ (05/03) ラジビタはな(ファン)
パステルで心ほっこり^^/ (04/15) ぽこ
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ラジビタはな
押し花 サンクスセミナー2013 (01/31) ぽこ
謹賀新年 (01/01) 風来坊
謹賀新年 (01/01) ぽこ
応募作品が届いています^^ (09/08) ラジビタはな
応募作品が届いています^^ (09/07) ぽこ
たのしい夏まつり準備^^/  (08/19)
月別アーカイブ
尾張旭ふれあい夏まつり... [2009年08月31日(Mon)]
8月29日(土) 毎年、夏休みの最終土曜日に、ここ愛知県尾張旭市のスカイワードあさひ・城山公園・球場の一帯で開催される、『尾張旭ふれあい夏まつり』が、盛大に開催されました。 
市民の有志が主体となり、盛り上げてきたこの尾張旭ふれあい夏まつりは、今年で、18回目の開催となりました。 ARDの会はスワイワードあさひ5階で、魚釣りゲーム! 朝から、大勢のご家族に楽しんでいただき、準備したものも、あっという間に、売り切れまる 皆さん、ありがとうございました!










尾張旭ふれあい夏まつり開催 [2009年08月31日(Mon)]
この日は、朝10時30分〜夜9時まで、盛り沢山の催しで、
昼間は『大切に繋げよう郷土の文化遺産』とし、
イベントステージにて、尾張旭市の打ち囃子・無形文化遺産ざい踊りなどが披露されました。




また、毎年大盛況のスカイワードあさひ1階バザーや城山球場内でのフリーマーケットも、
予想通り、大人気でした。




そして、夜は、いよいよお楽しみ! 1,000人規模のふれあい盆おどり大会とフィナーレのレーザー花火で、閉幕です。 ちなみに、ぽこは、あられちゃん音頭とドラえもん音頭を踊っちゃいました笑い





長く楽しい夏休み…【あるちゃんの絆つなぎ】ブログでは、この春に企画した全国桜前線絆つなぎの第2弾として、8月3日より 【全国!夏物語絆つなぎ!】をスタートし、ブログを愛する全国のブロガーのみなさんとの交流を深めつつ夏の風景・夏のイベントを紹介させていただきました。 様々な夏物語りの提供にご協力してくださった方々、本当にありがとうございましたびっくり そして、皆さま方とブログを通じて、交流を持ち、絆つなぎができましたことを心より感謝しております。      
          
 NPO法人心豊かにARDの会 メンバー一同

138タワーパーク [2009年08月30日(Sun)]
 長く楽しかった夏休みも、いよいよ今日が最終の日曜日となりましたね!
(すでに、2学期がスタートしているところもありますが) 

 夏休みの宿題の追い込み中の子どもたち〜びっくり

本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 
は、 PINK さんから、愛知県一宮市にある138ツインタワーの恒例の楽し〜い話題をお届けしていただきます。 
======================================================================

このパワーの名物について。

それは何かというと…。   ジャーン!   これです!



え?何これ?グラフ?
と思いの方もいると思いますが、まさしく棒グラフです。
ではなんのグラフかと言うと、夏休みの間の天気と最高気温の
グラフなのです。
(ちなみにタワーの展望台から撮影しています。撮影:父)


毎年毎年このパークの風紋の広場に設置されてその様子が
テレビのニュースで流れてるんです。
ちなみに赤は晴れ、紫は雨、黄色は曇りでグレーは去年のデータ。
今年は去年に比べて全体的に気温が低いのが、明らかにわかりますよね。
やっぱり今年は「冷夏」なのかな…。
ちなみに小学生の夏休みの宿題にも役立ってるとか(笑)。


こんなお花のグラフもありましたよ。




後このタワーですが夜にもライトアップされるようです。
またその色が次の日のお天気を表しているとか。
それからこのタワーが何故138なのかというと、タワーの
高さがそうなんですが、一宮(いちのみや)→1(いち)3(み)8(や)
の語呂合わせなんですって(by:wiki情報)。
この辺は知らない情報だったのでへえーと思いました。


タワーは岐阜方面とかに出かけながら見かけることはあったのですが、
この公園で遊んだのは初めてだったのでいろいろ新鮮だったり
楽しかったです。
次はお花の季節にまた来たいですね
夏山の思い出〜白馬2 [2009年08月29日(Sat)]
本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 は、先日に続きパソコンdeお絵かき の かものはしこさんから、 
夏山の思い出〜白馬2を、とても綺麗な【パソコンの絵】と【お写真】
でお届けしていただきます。 今回は、野生動物 『オコジョ』
 とっても愛らしい表情ですね ドキドキ小
=======================================================================









選挙戦〜盛り上がってますね!



戦前ってなんと女性に選挙権がなっかたの(−−)。。

今では様々な決定権、ママが持っている家も多い気がするけどね...^^;



せっかく昔の人が苦労して勝ち取ってくれた選挙権を無駄にしないよう 

8月30日は投票に行きましょう^O^/



−−−−−−−−−−−−−

白馬の話に戻りますが、

日焼けの肩は皮むけ状態(><)。。かゆい。。。小学生か??


運がよければ出会える10cmくらいの野生動物 『オコジョ』 っていうのが

いるらしいです。 会えなかったけど、絵に登場〜〜〜♪


栂池自然園・・・日頃の運動不足と日差しの強さにバテバテでした(・〜・)

湿原ではいろんなお花が咲いてました〜〜〜***


[http://art.blogmura.com/pcpicture/ にほんブログ村 パソコン絵画]

よければクリック応援してくださいね^^/
チャーミングなコスモス [2009年08月28日(Fri)]
本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 は、人生日々新た・・・  ブログの まさしさんから、 
昨日、momoさんにご紹介していただいた愛知県日進市にある 愛知牧場
をまさしさんの川柳とともにお届けしていただきます。 笑い
=======================================================================

思いでは クルクルくるくる 秋桜


華やかなコスモス              
先日、愛知牧場(日進市)の近くを通りかかった。 
遠くにコスモスの花が咲いていたので立ち寄った。
コスモスは「秋桜」というように秋に咲く桜だと思っていた。
コスモス畑が夏の日差しに負けじと咲き誇っている。
華やかさがあってチャーミング、心が弾むような気持ちにさせられた。





 コスモス風車小さいころイタズラで花瓶のコスモスの花だけ摘み取り2階の窓から落とす。
風車のようにクルクルくるくる回転しながら落ちていく。
意外に美しい姿を昨日のように思い出した。
皆さんそんなイタズラしたことはありませんか?







愛知牧場愛知牧場は季節によっていろんな花が咲いている。
夏本番の太陽の花「ひまわり」は、長梅雨と日照不足の影響で花に生彩がなく頭をたれていた。
近くで子どもたちや可愛い女の子が乗馬の練習をしていた。


momoとちびっこ、愛知牧場へ〜♪ [2009年08月27日(Thu)]

本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 は、犬ゴコロ ブログの momoさんから、 
愛知県日進市にある 愛知牧場から、キバナコスモスのお花畑
をお届けしていただきます。 
 ワンコのmomoちゃんと仲良し仲間の話題ですよ 音符
=======================================================================

今日は何度もブログに登場している、お友達のえっちゃんと

お子ちゃまのけんくん、あやのちゃんと愛知牧場へ行きました♪

うちから車で15分くらいです。 相変わらずかわいいけんくん&あやのちゃん♪


黄花コスモスが満開です!!



お花の迷路になっていたので、子供たちと挑戦!!  

こっちだよ〜!



にぃに〜待って〜!



あやのちゃんはおにいちゃんを『にぃに』って呼ぶんです。

なんだかとってもかわいい〜(*´∇`*)


ここは、momoは入れないので、えっちゃんと出口で待ってました。 ここでしゅよ〜♪




意外と広くて難しかった〜!!  あやのちゃんは怖くなっちゃって。。。

momoをよんでごらんって言ったら、

  「momoちゃぁ〜〜〜〜ん!!!ど〜こ〜!?!?!?」

と叫んでいました(笑)


そのたびにmomoは私たちを探しまくっていたようです^^
☆★川遊び★☆ [2009年08月26日(Wed)]

本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 は、COCOブログ さんから、 
愛知県の香嵐渓での、マス釣り
をお届けしていただきます。 
とっても、美味しそうで、うらやまし〜です!笑い
=======================================================================

愛知県では有名な観光地の香嵐渓方面に、こうちゃんファミリー+色々で、

川遊び&マス釣り&BBQへ行ってきました。


香嵐渓は特に紅葉で有名ですが、夏も川で泳いだりできるので、

とっても混んでます(@´*v*`):;*.'  ニャ〜コは今回本格的な川遊びデビュー



こうちゃんにピッタリで、マス釣りにも興味津々でした。

釣れたマスはやっぱり焼きますよね==



こんちゃんパパの手際よさに見てるだけ〜〜の  女性陣でした、、、、、

帰りはお約束の渋滞&子供たち爆睡☆( ゚Д゚)b


最新パソコンの絵 [2009年08月25日(Tue)]
 
本日の【全国!夏物語絆つなぎ】 は、パソコンdeお絵かき の かものはしこさんから、 
まぶしい夏山*〜白馬 を、とても綺麗な【パソコンの絵】と【お写真】
でお届けしていただきます。皆さん、ほっとひといきしてくださいね 朝日
===========================================================================



夏山のまぶしい感じが描きたかったのですが...

きれいな景色を描くのって難しい〜〜〜


よければクリック応援して下さいね↓ いつもありがとう^^/

[http://art.blogmura.com/pcpicture/ にほんブログ村 パソコン絵画]







白馬への旅 順番逆ですが、最後の日からUPします。

『白馬岩岳ゆりの園』今年は雨が続いた為、ゆりがいまいちという話でしたが、

帰りまで時間があったので、寄ってみました。

ちょっとスリルで面白かったロープウェイ(−O−)

他のよりなんか怖かった...急だし、キーキー・ガタガタ音がしてたせいかな〜


このロープウェイに乗るだけで、降りた所は−−−−−色とりどりのいっぱいの『ゆり』と

見晴台では 『白馬鑓ヶ岳』・『杓子岳』・『白馬岳』 が見れて

とても幸せ気分でした〜〜〜♪


速報!優勝!中京大中京! [2009年08月24日(Mon)]

キラキラキラキラキラキラ 中京大中京! 優勝おめでとう! キラキラキラキラキラキラ

43年ぶりに、日本一になりました!

本日、1時より開催された第91回全国高校野球選手権大会の決勝戦!
 
     中京大中京(愛知) ×  日本文理(新潟)   10 × 9

力強い打撃戦! 中京大中京の前半の勢いと、最終回の粘り強い日本文理の反撃!

若さ溢れる熱い熱い、夏物語の感動を本当にありがとうございました! 

そして、選手の皆さん、ここまで応援されてきた方々、本当にお疲れさまでした!拍手拍手拍手    

             
NPO法人 心豊かにARDの会 メンバー一同




(NHK総合テレビ中継より)

強いぞ!中京ベスト4 [2009年08月23日(Sun)]

引き続き
【全国!夏物語絆つなぎ】
 第91回全国高校野球選手権大会 愛知県代表中京大中京の4回戦 8月22日の結果を 

おでかけ帳&天京Blog
さんから、お届けしていただきます! 

============================================================================================                        
≪大会第13日目≫                              2009/08/22



甲子園もいよいよ大詰めのステージになってきた。今日を入れてあと3日で終わることになる。そんな今日は準々決勝の残り2試合となったわけですが、本来行く予定にしてたのですが所用の都合で今日行くと明日は大丈夫だけど月曜日の決勝が行けなくなる。。今日我慢して所用を片付ければ決勝まで大丈夫!という境遇の中で準決勝、決勝観戦に焦点を合わせました。ここまでの試合を見てて大丈夫だろうという判断の基ですが、今日も快勝してくれてよかったです。ここまですべて3塁側で後攻めの中京が続く!明日も3塁側で勝てば明後日も3塁側だ!





長野日大戦の時の写真ですが今日も試合前はこんな感じだったことでしょう。




これは愛知大会5回戦時のものですが、初回2OUTになってから 3番・河合、4番・堂林、5番・磯村の先制パンチは凄かったですね。特に磯村のHRはスタンド中段あたりまで飛ばした3ランだ!あまりにも効率よく得点した時点で早くも試合の主導権を握るあたりはすばらしい。ここ数試合初回で得点しており、立ち上がりを一気に攻める攻撃はこのチームならではです。ここまでの「中京」は近年にはなかった。



このクリーンナップは最強ですね。
今日の試合でも河合が1打点、堂林が2打点、磯村が3打点とすべて主軸で6打点返している。
中でも一番打撃の波がないのが3番・河合!彼が打席に入れば何かが起こる!何かを起こしてくれるという眩しいくらいの絶対的オーラも持ち合わせている。次打者が4番・堂林とこれば相手Pからしたら一難去ってまた一難で落ち着く暇もないことでしょう。磯村もここぞという時には打つ!さすがに秋からは4番・磯村が誕生することでしょう。

今日はあまりにもこの3人の活躍が目立ったのでクローズアップしてみました。明日は応援バスで甲子園に行きます。天気もよさそうなのがなによりです。


| 次へ
リンク集
最新記事