第19回尾張旭市文化協会美術部展 [2010年06月20日(Sun)]
ぽこです。
昨日は、第19回尾張旭市文化協会美術部展の市民交流事業として、押し花体験会を開催いたしました。 雨天にも、関わらず、子どもさんからお年寄りまで、いらして押し花作品作りを楽しんでいただきました
|
Posted by
ぽこ
at 15:01
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
第19回美術部会展開催! [2010年06月13日(Sun)]
尾張旭市文化協会美術部会展が、始まりました。
また、19日(土) 13時〜15時 は、市民交流事業として、無料押し花体験会も開催されます。 皆さま、ぜひ、お越しください。
第19回美術部会展
会期 平成22年6月13日(日)〜20日(日) AM10:00〜PM5:00
会場 スカイワードあさひ 4階ギャラリー
種目 絵画 (油彩画・水彩画・日本画) 工芸(押し花・布染花) 写真
【市民交流事業】
無料押し花体験会開催
素敵なオーバル台紙を使用したミニ額 (フィルムカバー仕上げ)
日程:6月19日(土) 13時〜15時 定員:30名
事前予約受付はございません。 定員になりましたら、終了させて いただきますのでご了承ください。
|
Posted by
ぽこ
at 08:05
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
みえぽんの切り絵 [2010年03月31日(Wed)]
本日は、岐阜のみえぽんの切り絵をご紹介させていただきますね。
切り絵の題材は、バイモユリです。ユリといっても、華やかなユリではなくて、花の大きさは、3・4cm、こんな感じにうつむき加減に咲いて、葉っぱの先がくるっとカールしているのが特徴ですよ! とても愛らしいお花ですね
|
Posted by
ぽこ
at 07:41
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
みえぽんの切り絵 [2010年03月07日(Sun)]
岐阜のみえぽんの切り絵のご紹介です。
きれいな色のシュンランの声が、本当に聞こえてきそうですね。
|
Posted by
ぽこ
at 07:44
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(1)
みえぽんの切り絵 [2010年02月24日(Wed)]
岐阜のみえぽんの切り絵のご紹介です。
この頃は、何だか春の陽気ですけれど、雪の中から、そっと顔を出す福寿草です。 幸せな気持ちにしてくれますね。
|
Posted by
ぽこ
at 00:36
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
みえぽんの切り絵 [2010年02月18日(Thu)]
本日は、岐阜のみえぽんの切り絵をご紹介させていただきます。
立春を過ぎても、まだまだ寒い日がありますが、少しずつ春が近づいていますね! とても、可愛らしい水仙の花とお知り合いの方の俳句も切り絵にされて、とても和みます。
|
Posted by
ぽこ
at 09:06
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
みえぽんの切り絵 [2010年01月23日(Sat)]
本日は、岐阜のみえぽんの切り絵をご紹介させていただきます。
鷹の羽根の繊細な表情も、全て一枚の紙を切って、制作されています。素晴らしいですね! こちらの作品は、寒牡丹です。花びらの滑らかな曲線を表現することに、苦労されたそうですよ。
|
Posted by
ぽこ
at 00:24
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
尾張旭市文化協会創立30周年記念 [2009年09月28日(Mon)]
昨日、尾張旭市文化会館にて、尾張旭市文化協会創設30周年記念式典が盛大に開催されました。
昭和55年に発足されて30年の年月が経ちます。 現在、尾張旭市文化協会は、10の部会に所属する74団体と 会友4名、賛助会員21名で構成されており、自主事業としての各種講座の開催、部会展、また、市民展などの市の委託事業などにより、尾張旭市の文化芸術の発展と振興に努めています。
そして、ぽこが主催する押し花教室『ぽこあぽこ』も、文化協会美術部会に、平成9年に加入し、様々な文化活動をさせていただきました。
その努力を認めていただき、今回、団体功労賞として表彰していただきました。 ありがとうございます。 心より、お礼を申し上げます。
|
Posted by
ぽこ
at 09:55
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
尾張旭市高齢者趣味の作品展 [2009年09月27日(Sun)]
平成21年9月25日(金) 朝9時30分より、尾張旭市スカイワードあさひで、 高齢者趣味の作品展の審査会が、開催されました。 出品総数 267点 部門は、文芸・技芸(書)・技芸(絵画)・技芸(写真)・陶芸・工芸・園芸・手芸です。
ぽこは、陶芸・工芸・手芸の部の審査を担当させていただきました。 他の部門よりも、出品数の多い部門ですので、 入賞数も多いのですが、やっぱり、審査は大変でね! でも、高齢者の方が毎年楽しみにご出品されているのには ただ、ただ感動です。 きっと、皆さん、制作中は夢中になって 一生懸命ですね。 こらからも、楽しく頑張っていただきたいです。 皆さん、ぜひ、高齢者の方々の力作をご覧ください。
会期:平成21年9月26日(土)27日(日) 会場:尾張旭市スカイワードあさひ
|
Posted by
ぽこ
at 07:20
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)
田財武男油絵個展 [2009年09月21日(Mon)]
自営業を経営しながら、独学で長年絵画の創作活動をされている愛知県瀬戸市在住の田財武男油絵個展が、開催されています。今回の個展は市内の公共施設や銀行などで、3会場で随時開催されるという、はじめての挑戦だそうです。
田財氏の言葉とともに、会場・会期をそれぞれご紹介させていただきます。 ぜひ、ご来場をお願いいたします。
第1会場 (終了) 瀬戸市文化センター交流 1階ギャラリー H21年9月14日(月)〜17日(木) AM10時〜PM7時
第2会場 名鉄尾張瀬戸駅(東ビル パルティーせと交流センター3F H21年9月16日(水)〜22日(火) AM9時〜PM9時
第3会場 瀬戸信用金庫栄町支店 ウインドギャラリ AM9時〜PM3時 (但し閉店後7時まで回覧可能) H21年9月2日(水)〜11月6日(金) 10月5日より作品全部交換
“継続は宝なり”と、良きに付け、悪くに付け、自分流な思想、手法で描き続けて50余年になります。おかげで絵を通じて多くの友人、先輩にも巡りあえた事が何よりもの宝だと感謝しています。いつのまにか後期高齢者の74歳になり、自信喪失?していますと、友人に“後期”でなく、“光輝”と云うんだ!叱咤激励され、なるほど“光輝”だ!と言葉の素晴らしさに感動する昨今であります。
|
Posted by
ぽこ
at 08:22
|
文化・芸術の絆つなぎ
|
この記事のURL
|
コメント(0)