スーパーよさこい2009 [2009年09月22日(Tue)]
本日のブログで話題になっている「楽しく散歩」の風来坊です。
時期的には大変遅くなりましたが、8月29日と30日に開催されました、原宿表参道元気祭「スーパーよさこい2009」の紹介です。 原宿表参道元気祭のスーパーよさこいは2001年から始められ、今年が9回目です。 第1回目の2001年は、参加チームが22チーム(本場高知から10チーム)、踊り子約1300人という規模でしたが、2002年には42チーム、2003年には66チーム、2004年以降は毎年90チーム〜100チームが参加しています。 今年も全国各地から91チーム(高知からの参加12チームを含む)が参加しました。 観客動員数も2日間で100万人規模の祭りになっています。 会場は表参道、明治神宮、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りです。 踊りながら移動するパレードは表参道とNHK前ケヤキ並木通りで行われます。 また、明治神宮原宿口、明治神宮文化館、代々木公園イベント広場、代々木体育館前にはステージが設けられ、ステージ上での演舞が披露されます。 表参道のパレードは2日目の30日(日)のみです。 NHK前ケヤキ並木通りでは初日の29日には全チームの、2日目の30日には約50チームのパレードが行われます。 このため29日(土)はNHK前のけやき並木通りでは、12時から午後の7時30分まで踊りが繰り広げられました。 NHK前のけやき並木通りで、スーパーよさこいを撮影しました。 踊りは長時間にわたるため、一部のチームしか撮影できておりません。 詳しいレポートは、ホームページ「楽しく散歩」の「新着情報」でご覧いただけます。 また、ホームページのレポートからは、本場のよさこい祭りもご覧いただけます。 風来坊 |