• もっと見る

Main | 豆知識»
<< 2012年07月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
あろえ
法人研修 (03/17) スターキッド
法人研修 (03/15) あんどーなつ
新年度スタート! (04/04) 日本財団 山田
新年度スタート! (04/02) 赤ヘル
着々と (03/21) koumama
着々と (03/19) どーなつ
2009年!! (01/05) 日本財団 山田
2009年!! (01/04) あろえ
クリスマス会 (12/28) koumama
クリスマス会 (12/25)
日別アーカイブ
まだ、肌寒いですね [2012年05月14日(Mon)]

皆さま、こんにちはグッド(上向き矢印)
日差しは暖かくなっているものの、風はまだ冷たく感じますね台風

今日はそんな中、久々に公園で外遊びるんるん
アスレチックに一緒に登ったり、鬼ごっこをしたり…位置情報

一番長く続いたのはバレーボールでしたひらめき
『ボールを落とさずに何回続けられるか?』と必死になり動いているうちに体はポカポカしてきましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)
気づくとジーンズの膝付近が草に擦れて緑色に…がく〜(落胆した顔)
結果は8回exclamation×2 風が強い中、大満足の結果となりました手(グー)


これから順調に暖かくなっていけば、外遊びも増えてくると思いますぴかぴか(新しい)
サービスの中でも太陽の光を浴びて、心地良い風を体で感じ、思いっきり活動していけたらな〜と思っていますグッド(上向き矢印)


ただ、昼夜の寒暖の差が激しいので、風をひかないように気をつけていかなくちゃいけないですねふらふら

皆さまもお気をつけてわーい(嬉しい顔)ひらめき


のら猫






春ですねぇ [2012年05月02日(Wed)]


皆様こんにちは!
4月後半から暖かい気温が続いて、雪もほとんどなくなりましたね雪眠い(睡眠)

今日は・・・

しゃぼんだま.jpg

シャボン玉ですぴかぴか(新しい)
(一緒に行った子が吹いてくれたシャボン玉を、追いかけて激写しました!)

冬の期間はなかなか外では遊べなかったのですが・・・
雪もなくなり、遊具も解放されたところで
久しぶりに遊んできましたるんるん

シャボン玉以外にも、公園内をかけっこしたり遊具で遊んだり・・
椅子取りゲームも楽しんできました!
これから外に出られる日が増えてくると思うと楽しみですねグッド(上向き矢印)

ゴールデンウィーク、暖かい晴れの日が続きますように晴れ

ゆ〜る's [2012年04月20日(Fri)]


4月18日(水)・19日(木)のゆ〜る'sが終了しましたるんるん

18日の夜の部門カラオケでは、合計2名とちょっと少なめでしたが・・
お仕事帰りにフラッと寄っていただき、スタッフも交えて楽しく2時間を過ごしていました!

19日の昼の部門カラオケでは合計3名ひらめき
こちらも、曲が止まることなく・・みなさん2時間楽しく過ごせたようです!

参加していただき、ありがとうございました。

次回のゆ〜る'sは
5月2日(水)13:30〜18:00です!
この日は特に企画を設定していませんが、気軽に寄ってみてください。

皆様のお越しをお待ちしております家ダッシュ(走り出すさま)

お知らせです [2012年04月11日(Wed)]


先日お伝えしました、ゆ〜る'sのカラオケ部門のお知らせです。

こちらも4月18日(水)よりスタートいたしますぴかぴか(新しい)

日時:毎月第3水曜日 18:00〜20:00
   毎月第3木曜日 13:30〜15:30
   (祝日はお休みいたします)
場所:羊蹄山ろく相談支援センター
参加者:フリー(どなたでもお気軽にお越しください)
参加料:50円

詳しい場所(地図)などは
ゆ〜るず.pdf
を、ご覧ください!

お仕事帰りにちょっと…るんるん
日中の空いている時間にフラッとカラオケ
などなど、お気軽にご参加ください!
お待ちしております。
雪トピアへ♪ [2012年02月18日(Sat)]

今日は、倶知安で行われた【雪トピア】に行ってきました!

天気は晴れ太陽
その割にはとっても寒い日でしたが・・・
しっかりと雪遊びができる格好で(必要以上に気合を入れて)参加してきました!


ミニ羊蹄山!!

これは、広場の真ん中らへんにありました♪

ちなみに私、半分くらいまで登っています走る汗

子どもたちが登るために階段のようになっている部分は・・写真の左・・!

つまり・・・ツルツル斜面につま先だけ引っかけて立っています\(^o^)/

子どもたちは階段から登り、上から滑り台のように下ってきます。

大人たちはみんな、走って登ろうと必死でした(笑)

そして、写真は撮ってないのですが・・・

タイヤチューブでの大きい滑り台や、雪像、雪合戦ができる広めのコート!

一番目立っていた雪だるまも、忘れていました・・・すいません

一緒に行った子は、タイヤチューブの滑り台を何度も滑って楽しんでいました!


そして16時・・・
お待ちかねの鍋大賞コンクール(午後の部)拍手キラキラ

私たちが食べたのは、おでん鍋でした!

大きいあげの中に、ちくわ・豆腐・しらたき・ウィンナー等など・・

具だくさんで、とってもおいしかったです♪

鍋コンクール・・午前も午後もあったようで、結局どの鍋が1位だったのかは、定かではないですが・・


おいしく・楽しい時間を過ごしてきましたキラキラ


スタッフ交流とスロープ設置 [2011年09月07日(Wed)]

9月4日(日)夕方から法人スタッフで秋の焼き肉パーティーを行ないました料理

数日前の天気予報では雨の予定になっていたのですが・・・当日は少しパラパラと雨が降ったりしましたが、なんとか天気はもちました太陽

食材は様々で、ジンギスカンにカルビ、鶏肉、ホルモン、フランクフルト、野菜など豊富にあり、参加されたみなさんもお腹いっぱい食べ満足そうな表情が見られました笑い

更に、久しぶりに会うスタッフと会話ができ楽しいひとときを過ごしましたウインク




本日、法人事務所の玄関前の階段に取り外し可能の車椅子用のスロープを設置しました家

より身近にそして気楽に来てもらえるような場所になればと思いますクローバー



FTR
ご無沙汰でした [2011年09月02日(Fri)]

3月の法人研修以降、ブログの更新がSTOPした状態になってしまいました悲しい
その間、ブログに見に来て下さったみなさま本当にありがとうございます笑い
まとめてではありますが、報告させていただきます笑顔

はじめに4月と5月にあらたに新たなスタッフが1名ずつ増えました女の子男の子
2名とも日々経験、吸収、成長をしておりますので、これからもどうぞよろしくお願いします汗

続いて、5月29日には、「い〜くらぶ日帰りin滝野」がありましたびっくり
小学生から高校生まで合わせて4名の参加者と滝野すずらん公園に行ってきました車
小雨が降り予定していた終了時間を1時間繰り上げることになりましたが、楽しんでもらうことができました音符

6月には、第20号まで続いた「あらた発」の広報は最終号から3ヵ月・・・あらたに第1号となる「しりサポ丸゜」が創刊されました初心者
A6サイズからB6サイズに少し大きくなりました(サイズが解りにくくすみません)。あらた発よりも、更に内容・ボリュームが満載です
9月には第2号のしりサポ丸゜の発行予定です。楽しみに待っていただけると嬉しいですキラキラ

7月と8月は、い〜くらぶキャンプ(小学生〜大人まで)が目白押しでしたロケット
7月9〜10日には、コミュニティ茶屋とあらた合同のおとなキャンプ(洞爺)ボート
7月27〜28日には小・中学生キャンプ@(神恵内)泳ぐ
8月に入り、8月1〜2日には高校生キャンプ(洞爺)花火
8月7〜8日には小・中学生キャンプA(神恵内)を開催しました太陽

また、7月15日(金)に羊蹄山ろく・岩宇・南後志方面の懇談会、7月22日(金)に小樽・余市方面の懇談会を開催しました家

7月・8月に開催したい〜くらぶキャンプと懇談会の報告は、第2号のしりサポ丸゜に掲載されますのでお楽しみにウインク

ざっと駆け足で報告をさせていただきました走る


今後の予定です↓

■9月19日(月)にはい〜くらぶお仕事体験初級編を予定しています。

■上記でもお伝えしていますが、第2号しりサポ丸゜が発行予定です。

■第2回懇談会9月12日(月)に小樽・余市方面の懇談会、9月30日(金)に羊蹄山ろく・岩宇・南後志方面の懇談会を開催します。


これからもみなさまにたくさん見ていただけるよう定期的に更新をしていきますのでよろしくお願いしますクローバー

FTR
3月9日… [2011年03月09日(Wed)]

「流れる季節の真ん中で〜♪ふと日の長さを感じます〜♪」

これはレミオロメンの「3月9日」という曲。
これを聞くと、「あ〜もう春だな〜」と頭がポワ〜としますチューリップ


なのですが…困った

今朝、事務所に来てみてビックリ!
見てください!!!!!この雪の量雪




また雪かきです…(><)

春はいつ来るんですか〜??
あろえ

冬の祭典 [2011年02月22日(Tue)]

先週末、倶知安で行われた冬の恒例イベント・・・

「雪トピアフェスティバル」

に初参戦してきました!(サービスでですが汗



ステージの大きな雪だるまやチューブすべりができるジャンボすべり台などは







自衛隊の方々が作ってくださったそうです!



小学生や町民の方たちが作った雪像があったり





倶知安町の人気者がサプライズ(?)で登場したりと




盛りだくさんでした!

一緒に行った男の子も、チューブすべりや巨大ピラミッドに登るのに夢中でしたびっくり

(僕も一緒に遊ぼうと張り切って雪遊びの格好をしていきましたが、子どもたちがたくさんで、大人は自粛しました 笑 )






最後には「鍋コンテスト」という企画で振舞われた「あんかけカレー鍋」を二人でおいしく頂いてきました♪

※撮り忘れていたので彼が食べているのを撮らせてもらいました汗

赤ヘル
イライラ!! [2011年02月16日(Wed)]

タイトルが嫌な感じですが。

私のPCさん。

このいっそがしい時期に。

ほんとに今、焦りの仕事の最中に。

調子悪くなって。

エクセルで作成したデータだけ「保存」されず。

ほんとにエクセルだけ。

とにかく「保存」ができず。

いや・・・

保存できないってこんなに困るか・・・。

いろいろ試してみるが、

素人だし無理。

たまらず。

サポートセンターへ電話。

電話口でいろいろ操作するも、やっぱりダメで。

そこで。

サポートセンターの担当者とオンラインで。

私のPCを共有しながら。

やっと解決。

約1時間・・・。

ん〜。

顔の見えない相手が、自分のPCのファイルなどを

サクサク動かし。

自分は。

何にも操作してないのに

PCの画面上でいろんなファイルが開かれたりして。

いや〜びっくり。

すごい。

こわっ。

とりあえず。

いろいろ思うところはありながらも。

目的の復旧は無事したわけで。

時間はずいぶん使ったけど。

・・・さぁ、仕事頑張ろ。

しかし、

人間、

たかがファイルが、

保存されただけで、

涙がでそうになるもんかね・・・。




| 次へ