• もっと見る
« 2017年02月 | Main | 2017年04月»
プロフィール

荒川クリーンエイド・フォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
<< 2017年03月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/araclean/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/araclean/index2_0.xml
『荒川クリーンエイド2016』調査結果を大発表!! [2017年03月27日(Mon)]
流域全体で12,848人が参加した「荒川クリーンエイド2016」。

多くの皆さまにご協力を頂いた「調べるゴミ拾い」の調査結果がまとまりました!

その結果をご報告いたします!!


■ペットボトルは4万本以上を回収!8年連続で1位に・・

 2016年の散乱ゴミの回収数は211,624個でした(破片・かけら類のゴミを除く)。

 その中で、ペットボトルは41,786個と過去最高の回収数となりました。昨年と比べるとおよそ1.13倍

sanran_ranking.jpg mini1.jpg
続きを読む・・・
「川の日ワークショップ関東大会」に参加 [2017年03月23日(Thu)]
3月18日(土) 成城ホール(世田谷区)で開催された、
第12回「川の日」ワークショップ関東大会 に参加しました。

毎年、全国規模で開催されている「いい川・いい川づくりワークショップ」の
地域ワークショップとなる今大会は、関東地域で川に関係する活動、調査・研究を行う
グループや個人が参加し、それぞれの活動を紹介しあうものです。

●小・中・高・大学生も発表
続きを読む・・・
「第3回川ごみサミット亀岡保津川会議」開催!  [2017年03月21日(Tue)]
3月4日(土)亀岡市にある京都学園大学亀岡キャンパスにおいて
第3回川ごみサミット亀岡保津川会議が開催されました。
当日は、事例報告、グループ討議、パネルディスカッションが行われ、
川ごみを削減し、人も魚も喜ぶような川づくりを目指した様々な話が展開しました。
荒川クリーンエイド・フォーラムのスタッフは、全国川ごみネットワーク事務局として運営を担いました。
【開催概要】
 ○日  程:2017 年3月4 日(土)
 ○会  場:京都学園大学亀岡キャンパス 光風館会議室
 ○主  催:全国川ごみネットワーク、保津川の魅力でまち興しネットワーク
  共  催:京都学園大学
  協  賛:日本プラスチック工業連盟、一般社団法人プラスチック循環利用協会
  助  成:公益財団法人河川財団 河川基金
 ○参加者数:55 名
続きを読む・・・