• もっと見る
« 2012年09月 | Main | 2012年11月»
プロフィール

荒川クリーンエイド・フォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
<< 2012年10月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/araclean/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/araclean/index2_0.xml
【千住桜木・里川PJ】10/27外来種の草刈り [2012年10月29日(Mon)]
荒川は足立区・千住桜木地区でのプロジェクト、第3弾を開催しました!

堤防から見ると…
今日は、外来種セイタカアワダチソウの草刈をメインにしたプログラム。
堤防の上から見ると、一面、セイタカアワダチソウの
黄色で埋め尽くされているのがよ〜くわかります。
hajimenokai.JPG

抜き取り開始!
外来種とは、人間によって外国から持ち込まれた植物や生き物。
特に繁殖力が強くて、在来の植物の生育を妨げる植物を除草して、
どんな生態系が戻ってくるかを経過観察しています。
nukitori.JPG

外来種モノガタリ
それから、みんなでセイタカアワダチソウ以外の外来植物を見つけて、
どんなふうに日本にやってきたんだろう?物語を考えてみました。
gairaishu_monogatari.JPG
ぼくは、明治の初めころ、動物の毛にくっついて日本にやって来ました…
などなど、面白いストーリーが聞かれました。

秋の草はらウォッチング
後半は、秋の荒川の植物や生き物の観察。
kansatu.JPG

kansatu2.JPG

こちらは、スズメウリ。
くるくるっとしたつると、小さな実がかわいいですね。
白っぽくなると、甘い味がするそうです。
suzumenouri.JPG

水辺は秋の深まり
それから、「カニと遊ぼう」で遊んだ水辺にも行ってみました。
カニは冬の準備に入っていましたが、少し見ることができました。
荒川は潮が満ちているところで、
水がみるみるこちらに流れ込んで来る様子が見られました。
arakawa_mancho.JPG

おつかれさまでした!
最後に、抜き取ったセイタカアワダチソウの山の前で、
エイ、エイ、オー!
seitakanomaede.JPG
短時間でしたが、たくさんの抜き取りをしていただき、
自然観察や遊びのできる草はらが広がりました。

次回は、水辺のヨシを刈って、ヨシズづくりを体験します。
タペストリーになるミニ・ヨシズ、ヨシの茎を使ったヨシ笛も作ってみましょう。
どうぞお楽しみに!!(星)
http://www.cleanaid.jp/news/archives/2012/10/1117.html
ふるさと清掃運動会in荒川を開催 [2012年10月27日(Sat)]
10月14日(日)
江戸川区の小松川橋付近の河川敷で、今年もふるさと清掃運動会in荒川を開催しました。
(主催:ふるさと清掃運動会実行委員会、共催:荒川クリーンエイド・フォーラム)

学生が活躍して運営を担う
主催したふるさと清掃運動会実行委員会では、学生ボランティア集団NUTSの学生さんたちが大活躍しました。
開会式の進行も学生さん。駅からの道案内から、各グループでのゴミ回収のお世話などの大勢の学生さんたちがそれぞれ分担して運営を担ってくれました。
121014furusato1.JPG

ヨシ原の中のゴミも回収
昨年ゴミを回収した場所でしたので、昨年に比べてゴミは減ってはいたものの、一年でこれだけ溜まるか!?といったほど多くのゴミが水際に溜まっていました。グループによってはヨシの間に密集して溜まっているとことまで進んで積極的にゴミを回収しました。
121014furusato3.JPG121014furusato4.JPG


大量のゴミを回収!
この日は、企業、少年野球チーム、スポーツチーム、近隣住民など様々な方々に参加いただきました。
約1000人の参加者で、45リットル入りのゴミ袋で
 燃えるゴミ  643袋
 燃えないゴミ 135袋
 ペットボトル 142袋を回収。
大勢の方の力で、大量のゴミを回収することができました!
121014furusato11.JPG121014furusato12.JPG
121014furusato13.JPG121014furusato14.JPG


川に親しむ
ゴミ拾いの他にも、子どもたちは、Eボート(10人乗りの手こぎボート)に乗って、川からの景色を楽しみました。
また、荒川で捕れた魚やエビ、カニなども展示して、参加された皆さんに
荒川に親しんでいただき、荒川を大切にしようという気持ちを高めていただきました。
121014furusato5.JPG

ご参加いただいた皆さん、おつかれさまでした!(伊)
121014all.JPG

10/13 木根川橋下流でのクリーンエイド [2012年10月23日(Tue)]
10月13日(土)秋晴れの中、荒川下流域の北区、葛飾区、墨田区、
江東区内の9会場で荒川クリーンエイドが実施されました。

その中の1会場である、木根川橋下流で、株式会社資生堂の社員さんが
実施されたクリーンエイドのサポートに行ってまいりました。

参加された社員さんは125名。6名ずつのチームに分かれて、
種類ごとに数えて拾うゴミ拾いをスタート。

そして、この会場では、拾った(破片を除く)ゴミの数や
特大粗大ゴミの回収を、チーム対抗で競い、
上位チームには豪華賞品といったお楽しみもありました。

ここは3年前に荒川クリーンエイドが実施されて以来の
ゴミが溜まっている場所もあり、水際に沿ってゴミが帯状に連なる場所、
一面にゴミ・ゴミ・ゴミ・・・に埋もれている場所すらありました。
121013pic0.JPG

みなさんチームで、種類ごとに丁寧に数えながらゴミを一つずつ回収。
約1時間の活動で、回収したゴミの数は、
 1位のチームは691個(うちペットボトルを237個)。
 2位のチームも517個。
凄い数です!!
121013pic1.JPG
121013pic2.JPG


また、大きなドラム缶や、それよりも大きな樽を回収した
チームもありましたが、半分埋まっているバイクを掘り出した
チームが粗大ゴミの優勝となりました。
みなさん大活躍でした。
121013pic3.JPG


そして、全員で集めたゴミは45リットルゴミ袋で、
燃やせるゴミ98袋、燃やせないゴミ51袋、ペットボトル68袋の
合計217袋にもなりました。

約1時間のゴミ拾いでしたが、100名以上で実施されると
水際はとってもきれいになりました。
みなさまおつかれさまでした。
121013pic5.JPG

会場の河川敷ではマラソン大会も開催されていて、
タレントの猫ひろしさんや大勢のランナーが走る姿の応援も
加わり、気持ちの良い秋の河川敷を楽しみました。(伊)


10/21外来種の抜き取り体験 [2012年10月21日(Sun)]
小松川自然地・里川プロジェクトのプログラム第5弾!
久しぶりに夏が戻ったような陽気の中、
19人の参加で、荒川・小松川自然地のモニタリングサイトで
外来種セイタカアワダチソウの抜き取り作業を行いました。

まずは、草はらでの注意事項を聞きます。
ハチがいても、振り払ったりしないでね。
攻撃されたと思って刺されてしまいますよ。
hajimenokai.JPG

荒川・小松川自然地の草はらは、
黄色い花をつけたセイタカアワダチソウに一面覆われて、
日本古来の植物の生育が妨げられています。
今日は、モニタリング調査を行っているエリアの
抜き取り作業にご協力いただきました。
nukitori1.JPG

nukitori2.JPG

抜き取りをしながら、草はらの自然観察も。
こちらはオオカマキリの卵。
卵がちゃんとかえるよう、注意しながら抜き取ります。
ookamakiri.JPG

こちらは、チョウセンカマキリ。
カマキリはとっても表情が豊かですね。
kamakiri2.JPG

こちらは、セイタカアワダチソウの根。
こんなふうに横に長く伸びて、そこからさらに芽を出すので、
繁殖力がとても高いのが特徴です。
seitakanone.JPG

さて、約2時間の抜き取りボランティアを終えて、
今日の成果は…
こちらがbefore写真。
before.JPG

そして、こちらが、after写真。
黄色い花をつけた株だけでなく、小さな株まで抜き取り、
99%抜き取りが完遂したものと思います!
皆さん、ありがとうございました!
今後、どんな自然が戻ってくるか、楽しみです。
after.JPG

終わりの会では、今日のMVPに花束贈呈^^
hanataba.JPG

今日抜き取ったセイタカアワダチソウの山の前で、
おつかれさまでした!!!
shugoshashin.JPG

※次回は、11月18日(日)ヨシ刈りとヨシズ編み
水辺のヨシを刈って、水質浄化作用を高めて、
そして、刈ったヨシで、タペストリーになるミニ・ヨシズを編んでみましょう!
詳細案内は、こちらから。
荒川源流域の秩父市から「薪拾い・薪割り体験体験」のご案内です [2012年10月19日(Fri)]
9月の「荒川源流エコツアー」でお世話になった秩父市から、楽しいイベントのご案内がありました。
秩父市だけでなく、荒川沿川各地のみなさんの参加も大歓迎だそうです。

「秩父の山で、薪拾い・薪割り体験体験してみませんか?」
と き: 11月11日(日)午前10時(道の駅芦ヶ久保トイレ前集合)
    〜午後3時30分(道の駅からの送迎あり、自家用車での参加可)
ところ: 埼玉県横瀬町(平久保地内市有林)
対 象 :一般(小学生以上)
内 容 :間伐材の収集、薪割り、小物(ペンダント)作りほか
定 員: 50人(申込順)
参加費 :1,000円(当日集金。保険料、昼食代含む)
申込み :11月2日(金)までに秩父市森づくり課へ
      電話(0494-22-2369)またはメールにて
京成八広駅近くでのクリーンエイド [2012年10月17日(Wed)]
10月6日土曜日に、ブルームバーグL.P.の皆さんが京成八広駅近くの河川敷でクリーンエイドを実施されました。
20121006bloomberg1.JPG
20121006bloomberg2.JPG

そろいの真っ赤なTシャツでクリーンエイド。ブルームバーグL.P.さんはボランティア活動に積極的で、東北の被災地でもさまざまな活動を行っているそうです。ぬかるんだゴミで埋め尽くされた場所でもひるまずに、根気よく拾っていただき、とてもきれいになりました。
20121006bloomberg3.JPG
20121006bloomberg4.JPG

今回は外来種の除去作業も行っていただきました。
20121006bloomberg5.JPG
20121006bloomberg6.JPG

アレチウリにびっしりおおわれていたフェンスもすっきり。
20121006bloomberg7.JPG
20121006bloomberg8.JPG

活動後の「ふりかえり」も皆さん真剣に取り組んでいただき、「ペットボトルにもデポジット制を導入すべき」「アメリカでは飲料の量り売りが導入されている」「もうペットボトルは買いたくない」など、身をもって感じた感想や鋭いご意見がたくさん出ていました。
20121006bloomberg9.JPG
20121006bloomberg10.JPG

最後は近くの荒川をバックに記念撮影。皆さんお疲れ様でした。
20121006bloomberg11.JPG
【千住桜木・里川PJ】10/7バッタ・キリギリスの見分け方 [2012年10月07日(Sun)]
秋の雨がそぼ降る中、足立区の千住桜木プロジェクト2弾、開催!

まずは、図鑑を使って見分け方を習います。
バッタとキリギリスの違いは?
キリギリスは、触覚が長い! 雑食! 鳴く!
昆虫にとても詳しい今日の参加者、全部あたり!
miwakekata.JPG

堤防でバッタやキリギリスをさがします。
小雨でも、虫たちは草の陰に隠れて、ちゃ〜んといます。
ホシササキリ、ウスイロササキリ、クビキリギス、
トノサマバッタにショウリョウバッタも。
battasagasi.JPG

こちらは、参加者がみつけたクビキリギス。
口紅のように口が赤みを帯びているのが特徴。
すごいアゴですね。
首が切れても離さない、という名前の由来がわかります。
kubikirigisu.JPG

深い草はらに入ると、いる種類が変わります。
こちらは、羽が短いコバネイナゴ。
kobaneinago.JPG

さて、見つけた種を判別してみます。
全部で8種類のバッタ・キリギリスが見つかりました。
doteichu.JPG

あいにくの小雨でしたが、虫たちは飛びにくいので、
晴れていれば飛翔力の強いトノサマバッタなども
手で簡単に捕ることができました。
雨の自然観察は、意外に面白いものですね。

今日も、足立区ケーブルTVに撮影をいただきました。
どんなドキュメンタリーになるのか、楽しみです!(星)

※次回は、10月27日(土)外来種の草刈り
 オオブタクサやセイタカアワダチソウを抜き刈りしながら、
 草はらの生き物をさがします。
 詳しくはこちらから↓↓↓
 http://www.cleanaid.jp/news/archives/2012/09/1071027.html
10/3 新四ツ木橋付近でのクリーンエイド [2012年10月04日(Thu)]
10月から新しく事務局に加わりました河村です。これからよろしくお願いします。
10月3日(水)、葛飾区の新四ツ木橋付近で、日本クラフトフーズさんたちが荒川クリーンエイドを実施されました。今回が私にとっても初めての参加です。

ゴミの散乱状況は写真などで見ていましたが、実際に現場に行ってみて、その量と種類の多さに圧倒されました。大量のペットボトルやビン、缶類、鍋やバケツ、はてはストーブや自転車などの大物まで「なんでこんなものがここに?」と思われるものも多数。
121003kraft1.JPG121003kraft2.JPG

日本クラフトフーズのみなさんも最初は圧倒されていましたが、ゴミ拾いを開始したら、見事なチームワークで取り組んでいただき、37名で123袋という記録的な量のゴミを集めていただきました。
121003kraft3.JPG 121003kraft4.JPG
 
清掃後はすっかりきれいになりました。
121003kraft5.JPG121003kraft6.JPG
 
今回はゴミ拾いのほかに外来種の除草作業も実施していただきました。すっかり外来種に覆われていた木も見違えるようにすっきり。
121003kraft7.JPG121003kraft8.JPG
 
終了後はみんなでスカイツリーをバックに記念撮影。みんな達成感でいっぱいのお顔です。
次回もよろしくお願いしまーす。(河)
121003kraft9.JPG