だ・か・ら、
豊かな海づくりには「川ゴミ」の話が大きく関わってきます。
このような中で、荒川クリーンエイド・フォーラムをお呼びいただき、
川ごみの話をさせていただく機会をいただけたのは、とても嬉しいことでした。
荒川クリーンエイドの長年の活動が他地域での活動の参考になりました
セミナー後半はディスカッションの時間もありました。参加者は、既に環境保全活動や
川での活動に関わっていらっしゃる方が多く、具体的な話も多く出ました。
まずは、荒川のゴミの量にみなさん驚かれました。種類は違えど、多くの流域人口を抱える
荒川ならではのことです。
ゴミデータの分析など、データと共をしめして話すことで説得力が増したようでした。
また広くネットワークを組んだ活動も参考になったようでした。
なかまを増やす
海や川のゴミを減らして里海・里川をつくることは、まちのゴミを減らすこと。
それは私たちのライフスタイルの意識改革が必要なこと。これらのことを
あらためて皆で共感しあいました。
いろいろな地域で、互いの活動を参考にしながら
さらに多くの人にゴミ削減のライフスタイルの重要性を伝え、
豊かな海・
豊かな川づくりを広めたいと思います!(いと)