• もっと見る
«黒目川(東京・東久留米市)でも大規模クリーンエイド | Main | 秋の荒川バッタ図鑑 ☆ アドバンス編»
プロフィール

荒川クリーンエイド・フォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/araclean/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/araclean/index2_0.xml
小学生が荒川にやってきた!〜外来種の除草と水辺の生き物調べ〜 [2014年10月27日(Mon)]
ここは、荒川の小松川自然地。
地域の人たちや学校、会社の皆さんなどが、ここで自然を楽しみながら、
ゴミを拾ったり、外来種の除草をしたり、保全活動をしています。

今日は、近くの小学生がやってきました!
まずは、外来種の除草です。
010mini.JPG
太い株も数人で協力しながら、まるで『大きなかぶ』のようです。
人が外国から持ち込んでしまった外来植物のために、
他の植物の生育が妨げられてしまっていることを学びました。

誰が一番背の高いセイタカアワダチソウを抜いたか、
競争もしてみました(*^_^*)
016 - コピー.JPG

次は、水辺のヨシ原でカニさがし。
クロベンケイガニがわんさかとれました。
031mini.JPG

探したカニをそれぞれ観察して、ワークシートに記録。
025mini.JPG

カニと、荒川で獲れれた魚のお話も聞きました。
021 - コピー.JPG

荒川の自然がもっとよみがえるように、また協力してくださいネ(^^)/
(ほしの)
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント