あふれる容器包装ゴミ ★荒川クリーンエイド2014調査データ速報★ [2015年01月22日(Thu)]
![]() 荒川流域の河川敷のゴミを「調査しながら拾う」荒川クリーンエイド。 荒川クリーンエイド2014は、 市民団体、学校、企業、自治体など、様々な団体の皆さまのご協力により、 流域各地の延べ140会場で実施され、14,000人以上が参加する これまでで最も大きな活動となりました。 各地で、参加、実施、支援くださったすべての皆さまに御礼申し上げます! 各地より届いたゴミのデータの詳細は、荒川クリーンエイド2014報告集で ご報告しますが、出来立てほやほやのデータをいち早くご紹介します! 上位を占める容器包装 〜ペットボトルが6年連続トップ〜 |
![]() (クリックすると大きなグラフが表示されます) 散乱ゴミの上位10を見ると、今年も、 飲料ペットボトルが、軍を抜いて大量に回収されました。 ペットボトルだけでなく、タバコのすいがら以外は、 すべて容器包装類が上位を占めています。 下の写真は、長年ゴミ拾いが行われず、ゴミが溜まり続けた場所での ゴミ拾いの様子です。 ペットボトルをはじめとするゴミであふれかえっていることがわかります。 容器包装が3/4を占める! ![]() (クリックすると大きなグラフが表示されます) ゴミをその用途により分類してみると、 飲料・食品の容器包装と、飲食以外の容器包装を合わせ、 回収したゴミの3/4を容器包装が占めることがわかりました。 ゴミを減らす生活へ! 荒川で、ゴミを実際に手に取り拾っていると、 私たちが、日頃いかにたくさんの容器包装を消費しているかが実感されます。 ゴミは、私たちの生活の中から出ているもの。 その一部が、川をはじめとする環境下に出ているといえます。 これからも、多くの皆さんとともにゴミを拾いながら、 できるだけゴミを出さないような生活習慣をみんなで広げていきたいものです。 ![]() ★荒川クリーンエイド2014のデータの詳細は、 3月発行予定の「荒川クリーンエイド2014報告集」でお知らせします。 このブログでも引き続き発信していきます。 (ほしの) ----------------------------------------------------------------------- ★荒川クリーンエイド(ゴミ拾い活動)に参加するには >> http://www.cleanaid.jp/repeat ☆寄付するには >> http://www.cleanaid.jp/acaf/prof/member/kazashite ◆荒川クリーンエイド・フォーラム トップページ >> http://www.cleanaid.jp/ ----------------------------------------------------------------------- |