• もっと見る
«持ち帰ろうよゴミ!荒川・江東花火大会 | Main | サイクリストと荒川ゴミ拾い!»
プロフィール

荒川クリーンエイド・フォーラムさんの画像
カテゴリアーカイブ
<< 2020年03月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
月別アーカイブ
https://blog.canpan.info/araclean/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/araclean/index2_0.xml
台風の置き土産(?) 破片ゴミ [2014年08月13日(Wed)]
台風や強風の後には、河川敷には様々な爪あとが残ります。
気持ちの良い荒川河川敷ですが、
手前の護岸の上に広がっているのは・・・・
140813hahen1.JPG


■大量のプラスチック破片
近づいてみると驚くべき数の破片ゴミです。
140813hahen2.JPG


もっともっと近づいてみると、
様々な破片となったプラスチックと、
細かい丸い粒々。この丸い粒々は「レジンペレット」といって
プラスチックの原料となるものだそうです。
なぜか、河川敷にこんなに大量のレジンペレットが打ち上げられています。
(プラスチック工業連盟さんのお話では、大手の工場では、規制厳しく
外部に流出することはほぼ無いそうです)
140813hahen3.JPG
近づいてみると色とりどりでキレイなのです。人工芝の破片も混ざってます。

強風が続くと、波として打ち上げられた川の水に含まれていたものが残ったものか、
草の間に埋もれていた軽い破片類だけが突風で吹き上がってきたのかわかりませんがスゴイ量でした。

■このままでは、自然界に影響が・・・
これをこのままにしておくと、
また、風で川に入り、別のところに散乱してしまったり、
海に出て拾われることのないゴミとなり、海の生き物たちにも悪影響を与えることにもなりかねません。
太平洋ゴミベルト(海流の影響でゴミが溜まりやすい海域)では、プラスチックの粒が重量比でプランクトンの約6倍!といったところもあるそうです。

■拾えるチャンス!
せっかく、ここに打ち上げられたので、散乱して回収できなくなる前に拾うのは今しかない!と、スタッフが緊急出動!
140813hahen4.JPG


チリトリで拾い集めてもすぐにいっぱい・・・・
二人では到底手に負えない量でした。
140813hahen5.JPG

30分程度集めただけでも袋いっぱい。
破片ゴミに混ざって、注射器も10本以上回収。(手前のペットボトルの中が注射器です)
140813hahen6.JPG

破片ゴミの吹き溜まりを回収するときは、
素手を突っ込まないようお気をつけください!(伊藤浩子)


-----------------------------------------------------------------------
★荒川クリーンエイド(ゴミ拾い活動)に参加するには >> http://www.cleanaid.jp/repeat
☆寄付するには >> http://www.cleanaid.jp/acaf/prof/member/kazashite
◆荒川クリーンエイド・フォーラム トップページ >> http://www.cleanaid.jp/
-----------------------------------------------------------------------
トラックバック
※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント