4月19日(土)、葛飾区 木根川橋の下流にて、
東京スター銀行さんが荒川クリーンエイドを実施してくださいました。
野球場の近くで、たくさんの人が訪れるこの場所。
そのすぐ脇に、びっくりするほどゴミの溜まったエリアがあり、
今回はその場所を皆さんのお力できれいにしていただきました(*^_^*)
<荒川クリーンエイド 実施前のゴミの様子>
かわいい草花がたくさん咲いている4月の荒川土手。
前日は雨が降り、少し不安でしたが、当日は朝からとてもよい天気!
絶好のボランティア日和です(^^)
参加者の皆さんが集まり、まずは開会のご挨拶。
そして荒川クリーンエイドの説明や注意事項などをお伝えします。
説明などが終わり、トングを持ってゴミのある場所へ移動して、いよいよゴミ拾い開始!
どんなゴミがいくつあったのか、一つひとつ数えながら着実にゴミを拾っていきます。
今日ご参加いただいたのは、この春の新入社員さん、社員さんとそのご家族。
いろいろ不思議なものを見つけながら、楽しそうにゴミを拾っていきます。
おもちゃの人形が「くつ」だけ見つかったりも…(^^;
お子さんも夢中になってゴミ拾い。粗大ゴミやゴミ袋がどんどん集まっていきます。
ボールだけを集めてみたり、カニを捕まえたりもしながら、楽しく拾い続けます。
ゴミ拾いの時間が終わったら、ゴミ袋を持って、土手に移動。
すがすがしい笑顔があふれていますね(^^♪
お子さんも重いゴミ袋を運び、最後まで一生懸命がんばってくれました!
土手に戻ったら、休憩しながら、ふりかえりタイム。
ゴミ拾いで感じたこと、ゴミが自然環境・社会に及ぼす影響、
今日拾ったゴミは、どこからやってきたのでしょうか?
それらをみんなで考え、真剣に話し合います。
今日もたくさん拾われたペットボトル。
どんな種類のものが多いのか、拾ったペットボトルの1部で、さらに詳しく種類別調査もしていただきました。
この後は、皆さんが今日感じたことを、全員で輪になって共有。
私たちスタッフからも、少しだけ川ゴミ問題についてお伝えさせていただきました。
最後は、今日の活動の成果であるゴミを前に、閉会式。
実際にゴミを拾っていただいたのは1時間ほどでしたが、
皆さんが一生懸命取り組んでくださり、きれいに、そしてとてもたくさんのゴミが集まりました。
★拾ったゴミの量★ (ゴミ袋は45L/袋)
燃えるゴミ:56袋
燃えないゴミ:38袋
ペットボトル:31袋
粗大ゴミ:18個(プラスチックケース、バイク部品、バット、標識・看板など)
皆さん、本当におつかれさまでした!!
たくさんのゴミを拾って、荒川の自然を守っていただき、ありがとうございました(*^_^*)
(↑写真をクリックすると、大きくなります。)